2012年8月28日火曜日

レッスン29

遊んでばかりはいられない。
お勉強ですよ~

今日も「他のわんこに反応しない」練習。

ウォーミングアップの歩行練習。
「つけ」がきれいになってきたけど、目を見るまで時間がかかるなぁ。
「待て」もクリア。

ノーリードでの歩行訓練に入る。
直線でなくて、8の字に歩く。
カーブに入る時、出るとき、イオスは漫然と歩いているから
母がカーブを描いて歩いているのに気が付かず・・・離れていく。
「離れてからでなく、離れそうになったら、声をかける」
「おいで!」と言うたびにハッとして、母の顔を見て、ついてくる。
ちゃんと母の顔を見たまま、歩いていれば、離れて行けないはず。
集中力の持続は大きな課題だなぁ。

その後、「他のわんこ」訓練に入る。
犬舎の前に座って、母と待つイオス。
そこへ犬舎から先生と愛犬が登場。
猛然とダッシュするイオスに、一瞬リードを引くタイミングが遅れた母。
砂で足が滑り、イオスに引きずられ、リードを振り切られた。
匂い嗅ぎをするイオスに先生が「ダメ!いけない」とお尻をペチ!
先生は愛犬を犬舎へ入れ、
母はイオスを捕獲し、マズルを持って「ダメ」と言い聞かせ、やり直し。

「待て」と言い聞かせ、母も気を抜かずに緊張して待つ。
ただし、リードは緩める・・・。
今度はちゃんと待てた。
母の心の準備次第なんだろうか。

次にノーリードでイオスを連れて歩き、先生は散歩モードで愛犬を連れて
すれ違ったり、正面や横から近づいたり・・。
顔は先生の愛犬に向くが近づくことはなく終了。

今度はイオスを自由に遊ばせる。
イオスが先生の愛犬に近づいたら、「おいで・つけ」で呼び戻す。
イオスは母と愛犬を見比べるのだが、戻ってくる。
そして・・愛犬のそばにいる時間をチョットづつ伸ばしていく。
イオスは「えぇ~、遊んでよかったんじゃないのですか??いまさら?」
ってな感じで、聞こえないふりをしたりする。
そんな時、「おいで」 「おいで」 「おいで」
と声が大きくなるだけで、同じことを繰り返して言ってしまうのだけど
ダメなことをしているとわからせるように1度ちゃんと「ダメ」と言うこと。
こちらに踏み出したら、「合ってるよ!」と褒める。
一声で戻らないこともあるが、毎回、戻って来た。
本日はここまで。

イオスはここ数回「他の犬に反応しない」練習ばかり。
そして毎回出来てるような出来てないような・・・。
進歩しているんだろうか?先に進めるのはいつ?
ちょっと先が見えない感じで、不安もあり、練習も手抜きになりがち。
次のレッスンが入っていなくて、だれもいないのもあり
「もう一押しっていうところまで来てますか」と図々しい質問をしてしまった。
「そうですね。よくはなって来てますよ。あと少し・・。
最初から、ちゃんと他の犬を待つコマンドがきけるようになったら、
いろんな課目をやってみましょう」
先の見通し?を聞けて、やる気がよみがえる。
地道な練習だけど、大事な練習だとわかっていても
同じような練習はいつ終われるのか・・不安になって来ていたから安心。
しかし・・「最初から」はトンデモナク難しくないか??
イオスは他の犬に反応してしまう衝動を抑えることは知っているけど
どんな状況でも押さえれるほど、身に染みてない。
これは、繰り返し繰り返し、そういう状況を体験するしかないんだろうか。
母が「ダメ」をいうタイミングを100%身に着けないといけないとも思う。

日曜日にSAで降ろしてみたことを話した。
「そういう経験は積ませてあげるといいですよ。但し、無理はしないでね」

ヒトやワンコがいっぱいな所でどうふるまうのがいいのか
経験がなければ、わからないよね。
「飼い主が怖がってはいけない。制御できる準備を。」
スクールは犬を訓練してもらうところでなく、飼い主が学ぶところだ・・・・。

photo by パウダー家

2012年8月26日日曜日

高原の朝

高原の朝は気もちいいですね。

おはようです。イオスです。 昨日は始めてのお泊りですよ。

主人たちが飲み喰いしてる間はバリケンだったです。
なんとなく納得いかないですが・・・
DNAを刺激する自然は気に入ったです。

朝いち、お母さんとチョット散歩したあと、兄ちゃんと散歩してきたです。
朝の空気はひんやりして、気持ちいいです。
しっぽが自然にブンブン回るですよ。

記念撮影です。
お母さんが《「名犬太郎」だって!あやからなきゃ》
僕たちはあやからなくても名犬です! 
やる気なくすなぁ~~そういう言葉。。。

ん?
たろう?
太郎と言えば
リーダーじゃないですか?
リーダー??

パウダーちゃんと寄り添う??ぼく・・?


山を散歩するはずだったけど、ランに変わったですよ。
まきばの森」です。
こういうところは初めてです。
山の斜面を利用してるから、森の中を駈ける感じです。
風も気持ちいいです。


でも、常日頃、アスファルトを散歩してる僕は足腰にきたです。
パウダーは山ガールだから、体力ばっちりで・・・
「えぇ~~もうバテたの」と自慢げです。
ちょっとクヤシイですが、もう動けません。
今度までには鍛えておくです。

お母さん、またキャンプに連れていくですよ!

2012年8月25日土曜日

キャンプだ!

センター前でパウダー家と合流。
パウダー嬢久しぶり~~~。すっかり大きくなって・・・・。
受付やレンタル品受け取りを済ませて、貸切りドックランを予約。
バリケンからイオスとパウダーちゃんを出して係留したら
サイトでテント設営ですよ~

説明書を読めば読むほど、「15分もあれば設営できます」と言った
売り場のお兄さんはうそつきだと思った。
メーカーのサイトで動画を見て、何となく了解した感じだが不安だ。
旦那は説明書ととっても相性が悪くて今まで正確に理解したことがない。

そんな心細いデビューだが、やる気だけはある旦那を助手に
なんとかインナーテントを設営。
フライをかぶせていると、流石にテント設営に手慣れたパウダー家が
自宅建設を終了して、助けに来てくれた。
ペグうちを手伝ってもらい、手つかずのターフを設営してもらう。
レンタルしたターフが思った以上に広いので、宴会場はイオス家となる。
豪邸??

男組に予約したランにて子守をさせ、母たちは露天風呂~~~~
キャンプで気持ちよくお風呂なんて・・・あ~~ごくらく・ごくらく。

子守を交代して、宴会準備を始める。
両家持ち寄りで、エンエンと食べる・飲む。
Jr.はコレがやりたかった・・・「焼きマシュマロ」
塩味のクラッカーに挟むと最高らしい。
満腹になったら・・寝る。イオスと一緒じゃないか。

焼きトウモロコシ
パウダー家特製ホイル焼き
 その後も大人たちは・・あれやこれやと食べ・・
クマよけの爆竹がなるころお開きとなる。

そして・・その夜・・消灯後のキャンプ場の水場には・・
オオカミが水飲みに現れました。
親戚だけあって、みずを飲む角度まで見事なシンクロ。

キャンプのまえに

天気は快晴。
キャンプ日より。
我が家のキャンプデビューをサポートしてくれるパウダー家とは現地集合。
車に荷物を詰め込み、まずは高山を目指す。

最初に、高山で評判のパン屋さんをめざす。
おっ、その前に、ひるがの高原SAでソフトを食べなきゃね。
イオスがウハウハで落ち着いて食べれなかった。
でも・・・・
行きかうワンコにいきなり吠えたりしなかっただけマシになったってもんだ。

道の駅で今夜の食材の地元野菜を買ったあとパン屋さんに到着。
トラン・ブルー
http://www.trainbleu.com/
行列だぁ。
噂には聞いていたけど・・・お店の前に出来ている行列が全くすすまない。
先頭の人に聞くと最後尾に並んでから50分待っているそう。
イオス連れでは(連れてなくても)無理だ・・・

その次は・・ここは行列はないはず。
小さな小さなお饅頭屋さん。とらやさん。
http://g.lets-gifu.com/shop/index-2211.html  
20年以上前に高山在住だった妹が帰省の時に買ってきていたのだが
私の中ではいまだに饅頭No1なのだ。
特に草饅頭は最高だと思う。(草餅じゃない。草まんじゅうなの)
妹の記憶を頼りに探して、GET。
ついでに妹と実家にも購入。
ちょっと綺麗になったかもしれないけど、風情はむかしのまま。
そして、やっぱり美味しかった。。まんぞく!

さぁ~~お昼にするぞ。
今回は地元の方が書いていらしゃるブログを参考にして決めた。
http://qiaozi.blog.so-net.ne.jp/

飛騨の里という観光施設の近くにあるリトルベアカフェさん。

小高い丘の中腹で、テラスは木陰があって、風が気持ちいい。
イオスも木陰でまったり。

コースターもベア。

お箸やラップサラダのペーパーにもベア。
このプレートも全部お野菜。


メニューは野菜中心だけど、男子高校生も満足できるボリュームがある。
イオスはピザの端っこをもらう。
いえ・・ちゃんとワンコメニューもあるんですよ。でも~~イオスは端っこ。

お腹がいっぱいになったし、いよいよキャンプ場にGO!
デビューの地は「無印南乗鞍キャンプ場
イオスは初めてのお泊りだし、こんな自然のなかに連れてくるのも初めて。
心配と期待でわくわく・・・。

2012年8月24日金曜日

それは君のではないっ

我が家もとうとうキャンプデビューです。

テントは購入したが寝袋やらなにやら・・
出来る限り家にあるものを使うことにすると家族にいいながら
母がこっそりとおこずかいで購入したのは・・・コット。

前々からお昼寝用のベットが1階に欲しかったし~
キャンプにも使えるし~
今回のキャンプには間に合わないかなと思ってたけどそれが前日の夜に届いた。
さっそく、広げて・・・試し寝をすると、イオスが母の上にジャンプ!
げぇ~~重いって。

なんだかハイテンションになってコットに飛び乗ったり降りたり。
寝そべって、「これは僕のです!」
それは「お母さんのです!」

あっ、これも購入しました。

届いた日に、ゆで卵を試作。
その火力と以外な安定感に驚いた素人一家。
これは、フリスビーとかちょっとしたお出かけの時も便利だよね。

2012年8月23日木曜日

フライボール

フライボールなるものの講習会に申し込んでしまった。
たまに行くドックランで募集してたの。
http://www.flyballdog.net/

御殿場でも話題にでて、おもしろいって聞いてたし~。
1回2500円というお手頃な講習料。
我が家から国道をひたすら直進で車で20分で着く立地(一人で行ける)。
月に2回という程よさ。
そしてレッスン内容も。
・横を走る犬に注意がいかないようにする
・高速で他の犬とすれ違えれる
今まさにスクールで特訓中の
「他のわんこに気を取られないで集中力を維持」を
別のやり方で練習できるってのが魅力的だった。
スイマーターンとかかっこいいし。
なにより、
ご陽気なイオスにはぴったりなスポーツな気がした。

思い立ったら吉日。
なんでもやってみるべ。

募集数が少なかったからダメかなと思いつつ申し込むと
すぐに主催する講師さんから丁寧なお返事がきた。

フライボール練習に入る前の準備としては、
以下が出来ると練習はより効率的になりますので、ご参考程度に読んでください。
1)クレートにはいって待っていることができる。(静かに待っていられたら誉める。)
2)他の人(チームメイトなど)が触っても気にしない。(他の人に上手に触られたら誉める。)
3)飼い主さんが名前を呼んだらくる。(名前を呼んで来たら誉める。)
4)犬が来たら確保できること。(上手にリードを着けられたら誉める。)
など、です。

1・・出来る出来る。ブリーダーさんがしつけてくれたから。
2・・むしろ大歓迎するヤツ。
3・・一応くるくる・・
4・・一応出来る

お~イケるかも。

で・・改めて協会のHPをみて青ざめた。
(ちゃんと最後まで読んでなかった)

8回の講習を無事卒業したら、ノービス大会・・・(来年の春ね)
「まぁノービスなら、何事も経験」
その後問題点を修正して東海ブロックで「正規の大会」(来年の初夏)
「!!!!!!!」

イオスがでるのか?
ムリムリ!!

でも母はケチなのでせっかく時間とお金を費やしたなら
その分見返りはきっちり欲しい。
だから、ぜひ楽しい思いがしたい。
こうなったら、ぜひとも、イオス君に頑張ってもらいたい。

ぼくはだいじょぶですよ
でも、お母さん、がんばれますか?

この競技、ボールが出てくるBOXの形式がいろいろあって
それによって団体が違うみたいだけど、チームでリレーすることは共通。
http://www.youtube.com/watch?v=bZGD-BvbBpA&feature=related
イオスが行く講習会のタイプはこっち。
これは究極の完成形だよね?

が・・
みんなでワイワイするだけにも最適な競技かも。
親戚のハッピーも講習に誘ったし・・
一族や友達犬でチーム組めたら面白いなぁ~。
バニとかも出来ないかな?

と・・参加する前から夢が広がる母とイオスだあった。

2012年8月21日火曜日

サマーカット?

イオスは男の子だから、足上げでトイレをする。
でもって・・・
横にも貼ったトイレシートだけでなく
お腹の毛にも・・足の内側の飾り毛にも、チーがつく。

イオスはあんまり身だしなみに気を配らないから
母が1日1回、拭いてやるのだが、イオスはじっとしてくれないから
上手く拭けないところが出てきて・・・
長い毛が固まってしまって、ブラッシングしたくても痛がってさせない。
冬毛も抜けず、拭く摩擦もあってフェルト化。

毛刈りするしかない。
お腹なんて見えないし~~

動物看護士歴9年の妹に熟練の技で手際よく刈ってもらう。

手術の時みたいに刈ってしまうと、肌にチーがついて
去年みたいに皮膚炎になるから、5分刈りだ。
(イオスは去年、赤ちゃんだったからお腹に毛がなくて
お腹の皮膚にチーがついたままになり肌荒れをしたのだが
母がそれに気が付かなくて悪化させてしまい大変だった)

足の内側の飾り毛はチーがつかない程度にカット。

出来上がり~~



ブラッシングするとフェルト化に巻き込まれていた?脇の冬毛がゴッソリ。
後ろ足の内側の冬毛も表面の夏毛が梳きやすくなったから
ようやく落ち着いてブラッシングできた。

チワワ2匹分抜けました。

イオスのおトイレ。。



2012年8月18日土曜日

犬笛

墓参りの後によったショッピングモール内のペットショップで
妹が買い求めたものは「犬笛」
昔、見たドラマで誘拐された少女が吹く犬笛を頼りに愛犬(日本犬)が
少女を探し当てるってのがあった。
母の犬笛のイメージはコレだ。
犬笛って呼び戻しに使うものじゃないの?

妹の愛犬「クレア」は「バーニーズマウンテンドック」だ
ずぅうと寝てるし、ランだって5分で終了だ。
いらないじゃん。

妹は万が一のために犬笛に反応するようしつけるって。
確かに・・
以外にクレア嬢はやってくれることがある。

たとえば・・・
兄弟犬ちで門扉に激突して鼻血をだし、門扉を少々?血だらけにし
たまたま門の内側にいた友達犬に血をすこ~し浴びせたりとか・・・・

たとえば・・・
預かってもらっていた兄弟犬の家を抜けだし勝手におうちに帰ったり・・。

そうか・・無事にたどり着かないこともあるもんね。
妹のうちは田園地帯。
ご近所もどこのだれかよくわかっている人も多い。
ヒトだけでなくイヌも・・
前回は兄弟犬と間違えた近所の人が預かってくれたおうちに
「おまえんちの犬、勝手に散歩しとるぞ」って通報してくれた。
実際には「おまえんちの犬」じゃなくて「預かったイヌ」だったんだけど。
外出中の兄弟犬のおうちのお母さんとお姉さんが青くなって帰宅。
無事、妹のうちの門前にいたクレアを保護したんだけど・・・

そうね・・犬笛に反応すれば、間違って堤防の藪にいても来るよね。

早速、野次馬根性旺盛なイオスでお試し。
吹くと人間にはス~っとしたヘンな音だけど、
イオスはピクンと反応して妹に近づく。
おぉ~~。

クレアも「なんか聞こえたかも」と妹の顔を見たのですかさずオヤツ。
食い意地の張った彼女なら、すぐに覚えると思う。
ヘンな音=オヤツ
ヘンな音=オヤツ=お母さん…結果として保護完了。

迷子になった時の為に覚える?イオス?

めんどくせぇ~~




2012年8月16日木曜日

れっすん28

母に夏休みはない。
イオスにもない。
夏の特訓だ!
というわけで?1週間という最短間隔でレッスンに行く。

「集中力」の強化特訓だ!

「イオスをアジリティをやっているリンクに入れるよ」
(はい?)

まずは少しだけ歩行訓練。
ノーリードでリンクを自由に走らせる。
母に最初はくっついていたイオスはすぐに本領発揮。
倉庫の裏なんざに行く。
「イオス~おいでっ」姿の見えないイオスを呼び戻す。
ウォーミングアップ終了。
いよいよ・・本題だ。

前々回まではリンク内にイオス、外にお座りさせたワン。
先生んちのボーダーちゃんにフリーのイオスを近づけて呼び戻し。
前回はリンク外にイオス、中でアジリティ。
それでもただでさえないイオスの集中力はズタズタだった。
それを鼻先を走り抜けるボーダーちゃんにガマンできる訳ない。

お相手に選ばれたのは超美形ボーダーちゃん。
ハンドラーはかわいいお姉さん。
イオス的にはドストライクである。
先生、よくわかっている。

リンク内の椅子に母が座り、イオスを伏せをさせる。
アジのレッスンが普通に始まる。
母はいつも(かっこいいなぁ)とぼ~~っと見ているが
今日はボーダーちゃんを目で追い、イオスをチラチラ見て
イオスが動いた瞬間「ダメ!待て!」と声をかける。
それでもイオスが止めなければ、リードを引く。
それでもダメなら立ち上がって、イオスを釣り上げ、マズルを持つ。

もちろんアジに集中しているボーダーちゃんはイオスなんざ目もくれない。
イオスの鼻先50㎝を綺麗なコートをたなびかせ疾走する。
あ~~~かっこいい!きれい~!
「こらぁ~っ!!! イオスっ! まてぇ!」
(はぁ・・・道は遠い)

上手に待てたときはオヤツをあげる。
今日は久々にミルクボーロ。
赤ちゃんの時から大好きだよねっ。
ペッッ。
吐き出しやがった・・・
(けっ。こんな子供っぽいオヤツなんざいらねぇよ)
とでも言いたげなわる~~い顔をする。
近くで見ていたアジ組さんにウケる。

何度も立ち上がり、そのたびに叱られながらも、走り出すことなく終了。
これも成長?
イオスを叱るタイミングを母を掴ませるためのレッスンでもある。
そちらも時々、褒めて貰えるようになった・・(グッ)

その後、そのままボーダーちゃんはイオスのレッスンに付き合ってくれる。
お座りしているボーダーちゃんの30㎝ぐらい前を通り過ぎ、
母は通り過ぎた瞬間、Uターンして、「イオス、おいで!」と呼びつける。
母が先行するから、母がUターンする時、
イオスはボーダーちゃんの真ん前、鼻と鼻がくっつくぐらいだ。
けど、母が「おいで」と言っているんだから来なきゃいけない。
イオスは最初無視しようかどうしようか迷って、
母の顔とボーダーちゃんを見比べていた。
「イオス。おいで」ドスを利かせて、再度コマンドをかける。
(はぁ~~仕方ないでしゅ・・)残念そうに駈けてくる。。。

来てからじゃなくて、
こちらに走り始めたところで「いい子!お利口さん!」と褒めちぎる。
このタイミングがやっとわかった。
行動を起こし始めたところで、「それでいいんだよ!」って
確信を持たせてあげないといけないんだって。

何度も繰り返すが、イオスはちゃんと戻ってきた。
しかし、問題は母の方。
リードの持ち方をそのたびに注意される。
相手は自分の犬のことも、イオスのこともよく知っているハンドラーなのだし
先生だって大丈夫って思っているんだから
大船に乗った気で、もっとリラックスすればいいのに、
「もっと力抜いて!リード緩めて」と同じことを言われる。
自分では十分にリードを緩めているつもりなのに
いつの間にかリードを引いているみたい。
「飼い主さんが怖がってるからだめなんだよ。怖くなんかない。
もし、行きかけたら、ガツンと引けばいいだけなんだから。」

ズバリだ。
母はイオスがリード付きの時=散歩で他犬に近づくのが怖い。

気を配りながらも、リードはあくまでゆったりと持つ。
タイミングさえ間違わなければ、ちゃんとイオスを制御できる。

ボーダーちゃんもお姉さんも嫌な顔もせず、付き合ってくれた。
いつか・・・いつか
イオスがこういうレッスンで、誰かの役に立てれるようになれるといいなぁ。
いつでも、喜んで、付き合おうと思う。

お母さん、ぼくをもう少し
しんようしてもいいかと・・・・
できるかぃ!






2012年8月14日火曜日

夏はアイスだ!

暑い日が続くこの頃。
イオスのお留守番おやつも冷たいものがよかろう~~
出社する母には目もくれず、夢中になるイオス。       



コングにちょっとふやかしたフードを詰めて冷凍したもの。
去年は水にジャーキーを入れて凍らしていたのだが
ジャーキーを取り出したあと、ほったらかしにするみたいで
帰ってくると廊下に水たまりが・・。
今年はふやかしたフードに変更してみた。

帰ってきたら、きれいに嘗めてあった。
よしよし・・
しっかり凍らせる必要はないから、
ラップに包んで、2時間も冷凍庫に入れれば十分。

フードの間にクッキーとかジャーキーを入れてバリエーションを付けて
暑い日のオヤツの定番にしている。

もちろん・・専用のコング専用ムースも売っているけど~~
贅沢はいけません。

2012年8月9日木曜日

レッスン27

本日は出遅れたところ、アジ組さんが5組、コース取りを始めていた。
これは・・1時間以上待たないといけないね。

ゆったりと見学していたら2組目が終わったところで、
「今日は待ての練習するから、
イオスをリンクの外でリンクの中を見せるように座らせて」と
レッスン開始となった。

犬に反応しない練習は今まではイオスがリンクの中を動いていて
囮の犬はリンクの外でお座りしていてくれた。
今日は中でワンが楽しそうに疾走してるのに
自分はリードでつながれていて、動いちゃいけないって。
ハードルたかっ。

イオスは「待て」は得意だが、
目の前を疾走するワンには流石に腰が浮いた。
すかさず、「ダメ」と言ってリードを引く。
まぁ得意科目なので、とりあえず動かないで待てるようになった。

次・・
「僕の車のまわりを左まわり。集中できるまで、まわり続けて。」
車と1Mと離れてない水場には
レッスンが終わったばかりのワンが水浴びをしている。
車を左周りで行くと、車の左側から回ったところで、
水場のわんとリンクで疾走するワンが同時に目に入り、
イオスはそのまま水場と車の間を通る仕掛けとなる。

案の定、水場を通りすぎようとした瞬間を狙ってイオスの足が外に向いた。
その瞬間、リードショックをいれる。
イオスは母の隙を狙って水場に近寄ろうとしてなかなか集中できない。

(オラオラ!とっとと、集中せんかい!)辛くなってきた母の気迫に押され
10周以上したところでようやく
(へいへい分かりましたよ)みたいな目でチラ見をしてくっついてきた。
「はい、右回り」

なんとかできたところで
「今度はリンクを背中にして、駐車場に向けて待て」
駐車場では次のペアがウォーミングアップの散歩中だ。
もう一度リンクに向けて「つけ」。
問題なくできた・・と母の気が緩み、先生の視線がアジ組さんに行った
その瞬間、イオスは水場のワンコに向かってダッシュを試みる。
母を嘗めるんじゃないっ。
リードを引っ張り、「ダメ」と叫ぶ。
振り返った先生が「しっかりマズル持って、リードで持ち上げて」
「ここはしっかり叱って」
片手でイオスを吊りあげ、もう片手でマズルを掴んで
目を見てしっかり「ダメ」と言い渡す。

「今度は走って、左回り。」
「次は右回り」
水場のワンも待機し続けてくれている。
いつもなら、走る方がイオスは集中する。
しかし、いつも自分が入るリンクにはいれないわ、
いつもより長時間、歩行訓練してるわで
既に嫌になって来ているイオスは水場を通るたびに隙あらば…状態だ。
「もう一度、リードで持ち上げて、マズル持ってしっかり叱って」
マズルを持たれてイオスは今度は振りほどこうとする。
ここで振りほどかれるわけにはいかない。
リードをしっかり持って、マズルを持って顔をあげさせ、目をみて
「ダメ」ときつく言う。
イオスが折れて、体の力を抜いた。

「リンクに向かって、伏せで待て。リードを離して後へ下がる」
「伏せ」になると待ての精度が落ちるというか落ち着かなくなる。
1回目は、「よし」と言う前に動いた。
  先生に褒めるまでの動作をもっとゆっくりするよう注意された。
2回目・・OK
3回目・・伏せをしていたが勝手に休めをする。
 休めの方が楽な姿勢だとは思うが「OUT」だ
 「こらっ」ときつく言うと
 「待てというコマンドは聞いてるんだからそこまでキツク言わなくていい。    
 もっと優しく注意して」
4回目・・休めになるのを優しく「だめ・ふせ」と指示をする
      かなり不満げだが、ふせに直した。
5日目・・OK
2回続けて出来たところでおしまい。

新しいことをするというより、精度を上げる訓練は母子ともにキツイ。
目新しいことはないだけに、精神的にハードな気がする。

褒めるのと同じで「叱るときも強弱をつける」
「なにをしてるん?あかんやろっ」なのか
「よく頑張ったけど、もう少し頑張った方がいいよ」なのか
イオスなりに頑張ったけど、ちょっとサボってもいいかなって
手を抜いた時は頭ごなしに怒ってはいけないんだなぁ。

相変わらず、1レッスンで2回ぐらいはマズルを持つのだけど
始めたころは、イオスに力づくでふりほどかれ、
先生に助けてもらったり、暴れるイオスとプロレスしてた。
イオスはあの頃より逞しくなってるから、
その気になったら母なんざ突き飛ばせる。
それなのに「チッしかたねえな」と折れてくるようになった。
感慨ぶかいものがある。

絡み付くような側脚歩行が出来るまで・・頑張るぞ。
それが出来たら、アジにも挑戦したいと野望を抱く母である・・
御殿場でお世話になったコッカーチームさんが
撮ってくれたイオス。
ちょっと、お利口っぽく見える(親ばか)
いったいいつの話やら~~

2012年8月8日水曜日

ストレス発散にはコレです。

イオスは紙を引きちぎる遊びが大好きだ。
特にお気に入りは段ボール。
雨で散歩に行けなかったり、退屈なときに限らず・・・
見つかると、こんなことになる。


そのほかに・・サイクル用に開いた牛乳パックもお気に入り。

夢中になって戦う。


台所にいるのにひっついてこないなと思って見ると
座椅子で満足げに寝ているイオスの周りが
こんなことになっているのは珍しくはない我が家。

ジュースの缶にはまったく興味がないから実害はない。
廃品回収に出すように縛る手間が省けたし
掃除して済む悪戯でセーフ。
と思う・・・
慣れとは恐ろしいもんである。

見たことある光景だなと思ったら・・・
たび介Jr.も赤ちゃんのころから厚手の広告を渡しておくと
ちぎったりして、ずっと遊んでいて、よくこんな感じで散らかっていた。
飼い主に似るっていうもんな。

2012年8月6日月曜日

夏のお楽しみ

愛用のお酢が届いたので、トマトの酢の物作りました。
トマト大好きな旦那とJr.
お酢の入った料理が好きな母。
この料理は、家族に大好評なのだ。

冷蔵庫でキンキンに冷やしてあるから、口当たりもよく
一人1こをペロリといける。
食べる途中で崩したトマトが土佐酢に溶け込むが
このトマト土佐酢、飲めちゃいます。(我が家は飲んでます)

昨夏、とある有名日本料理店のお惣菜売り場にあったのが
あまりに美味しそうなので、1こ買ってみた。
裏のラベルの原材料は 土佐酢とトマトと薬味の野菜のみ。
これは家でも作れそう・・とチャレンジしてみたところ
予想以上の出来だった。

作り方は簡単
・美味しそうなトマトをヘタをとって、十字に切り込みを入れて湯剥き。
(まるごとのままね)
・タッパーにトマトをならべ、土佐酢をトマトの3分の1ぐらいまで入れる。
このぐらいの深さに土佐酢を入れればあとはトマトが吸い上げてくれる。
・薬味を乗っけて食べる。
(母は大葉と玉ねぎが好み。みょうがとか薬味ネギとか・・もいいかも)
・朝作れば夕食に食べれる。(我が家は前の日の夜に作る)

愛用のお酢。
以前は三重のもくもくファームのものを買っていたが
3年前ぐらいに商品がなくなってしまった。
他のお酢を買ったら、Jr.がお酢の味が気持ち悪いって言いだしたので
もくもくさんにカタログに載らなくても、残りがないか聞いたところ、
スタッフの方が
「在庫はないですが製造を委託していた会社を紹介します」と
連絡先を教えてくれたので、以来、お取り寄せをしている。
http://mifunesu.com/shouhin/shouhin.html
一応、通販も受けてくれるけど、小さな会社みたいで
最初は遠い岐阜からいきなり連絡したので、怪しまれた(?)が
理由を話すと、えらく感激してもらえた。

送料を含めるとかなり高価になってしまうが、やっぱり止められず、
1年分をこの時期に取り寄せる。
3人で料理だけで、これだけの量を使うか~っていう量です。
ホントに美味しいのですよ。

2012年8月4日土曜日

梵天丸行方不明事件

今日も朝から暑い~っ。
イオスの散歩もいつもの神社でお水をもらい、休憩したところで
引き返してきた。
その後、オリンピックのTV見て、グダグダ。
あ~~主婦には休みはない。
お洗濯干して、掃除機かけてながら、いつも梵天丸がいる
エレクトーン裏をみると・・いない。
2階の押入れ、タンスの引き出し、クローゼットの服の間・・・
隠れ家を探すが見当たらず。。
押入れの荷物を出して捜したがいない。
そと???
梵天丸は片目のため視野が狭いので交通事故が怖くて
お外には出さないようにしている。
が、彼もネコ・・たまにお出かけされてしまうが出掛け慣れてないせいか
ほんの10分ぐらいで帰ってくるというか庭から出ない。
が・・庭の物陰にもいない。

そういえば・・・
洗濯物を干したとき・・・
イオスの姿がなく、呼んだら、なんと道から庭を覗いたのでびっくりした。
その時はイオスは少し前に出かけた旦那を追ったのかと思ったが
追いかけたのは、梵天丸をだったんだ。

木戸のストッパーをイオスは鼻で外し、外に出ようとしたのを
先日、目撃し、未遂に終わらせたところだったが、まぐれかと思い
対処をしてなかった。
これは・・・ストッパーが上がらないよう考えねばと、とりあえず紐で結んだ。
そのことに気を取られて、ネコを追いかけたなんて考えなかった。

この時点で1時間経過。

梵天丸のお出かけとしては長すぎる。
「ぼ~~~ん~~~」と呼んでみるが、もちろん「にゃ~」とは言わない。
リリーなら帰ってこないまでも「ん”に”ゃあ”」と返事があったりする。

この炎天下、出かけてなんかいないかもと
もう一度、家じゅうを捜してみるが・・いない。
熱中症で倒れてるかもと、不安になり、
お向かいのアパートのベランダ下や駐輪場・駐車場を捜す。

イオスはお茶の稽古に行く間、ケージに入るので、
イオスの気配がなくなるから、帰って来るかもと庭に煮干しを置く。
お茶から帰ったら庭にいるかもと思ったが・・いない。

既に夕方6時すぎ・・・
これは・・帰りたくても帰れない?
イオスに追いかけられて、やみくもに走って迷子?????
とにかくマズイことになっているに違いなく・・

ここでJr.が鈴の音がしたと言い出す。
「ぼ~~~ん~~~」と呼びながら、再び、近所を探す。
困った事態なら「にゃ~あ」と鳴いてくれるハズ。
耳を澄ましたが、鈴の音もしない。
これは迷子の可能性が多いかも。

そろそろお腹もすくし、自力で帰ってくるかもしれないので、
イオスの散歩中窓を開けておくようしたが、帰ってこなかった。
散歩から帰って来た時点で20時。

妹に電話してみると
「ネコの帰巣本能はすごいから、2日ぐらいかかって帰って来るよ。
念のために、月曜になったら、獣医さんと保険所に電話しておいて。
事故はこの暑さだから、日中ウロウロしないから可能性は低いよ」
と言ってくれたけど・・
今頃、どこかで心細く思ってるかと思うと夕食が喉を通らず
事故に会ってたら、せめて亡骸を引き取ってやりたいとか・・
ロクな考えが浮かばない。

9時半ごろまで何度も呼ぶが応答なし。

それでもあきらめず、いつも梵天丸が出入りする掃出し窓から
10時ぐらいに「ぼ~ん~」とよぶとかすかに「にゃ~」と声がする。
空耳?
一度部屋に入り旦那に言うとTVを消してくれた。
「ぼ~~ん」と呼ぶと
「にゃ~あ~」もっとはっきり聞こえた。
空耳じゃない。
「生きてる~」
懐中電灯をもって声のした、隣家の敷地の木の繁をのぞくと・・・
いた!
繁みのなかに捨ててある木材の間に挟まってる。
でも、枝が邪魔でてが届かない。
名前は知らないけどチクチクする葉なので長袖長ズボンに着替え
旦那を呼び、Jrをたたき起こし、
イオスが私を追って吠えないようJrにイオスの気をひかせ、
旦那に照明をたのみ、繁みに手を入れる。
(本来、ちゃんと断るべきなのだけど、許して!)
助けてあげようとしても、びっくりさせれば、後さずりされてしまうので
「ぼ~~ん~~」まさにネコナデ声をだし、
ようやく首をおさえ、引き摺りだす。
いつからいたのか。。

いなくなってすぐにそのあたりから鈴の音がしたのだけど
あまりにかすかだったのと、繁みの中に見えなかったから
聞き間違えかと思った。
まさか・・木材の間とは。・・・

無事、ご帰還された梵天丸はいつもの場所に落ち着くと
「にゃぉ~~ん(ごは~~ん)」。
はいはい・・煮干しもつけましょう。

はぁ~やれやれや・・・

その前に、その、白っぽい体を拭かせて。

2012年8月2日木曜日

ゴーヤ

なかなか育たないグリーンカーテンのゴーヤの実が
ちょっと見ないうちに、オレンジ色になっていた。

ゴーヤの完熟した実の種が甘いという話を聞いたことがある。
食べてみようかな・・・

念のため?ネットをみると本当らしい。
http://cookpad.com/recipe/423846

ミニゴーヤだから大きさはいんげんと比べてもこんな感じ。
いんげんも庭で初収穫できました。


持ってみると、ふわふわする。
ゴーヤ独特の匂いもしない。
割ってみると・・・


赤いのが種。
この種を嘗めると、ほんのり甘い。

ゴーヤの苦みなんてまったくない。
冷やしたら、もっと美味しいかも。
あのゴーヤが熟すとこんな甘味になるなんて不思議。

パパイヤも青いときは野菜として料理するって聞いたことがあるから
南国の野菜?は2度美味しいのね。

2012年8月1日水曜日

親の心、子知らず・・

昨日は久しぶりに長時間のお留守番だったので
10日ぶりぐらいに廊下で留守番させた。
暑いしバテ気味だし・・大人しくしてるだろうと
ふすまのガードを立て掛けるだけにして出かけた。

帰ってみると・・・
ふすまが開いていて・・・柱の木片が一面に散らばっていた。
「イオス!」と呼ぶと、耳を倒して、ヤベ~って顔で出てきた。
いまさら怒っても何を怒られてるかわからないとわかっていても
怒りたくたる。
そんな気持ちをぐっと押さえる。

Jr.と母がほぼ同時に出かけたからか
リリーを涼しい居間に移送したのを見てたから、かまいたかったからか・・
留守番トイレは何を思ったか引き倒されていた。
で・・居間のトイレでちゃんとしてあった。
居間も台所も無傷。
寝てただけか、犯行直後に母が帰宅したのか。
木片をボンドで貼り付け、掃除をする。
その傍で母に張り付いて寝るイオス。
何となく不憫になる。

そして今日も長時間のお留守番。
悪戯のあとは一度バリケン留守番にした方がリセットできていいのだけど
すこしでも動けた方がいいだろうという親心に負け
ふすまのガードをちゃんと置いて、
トイレも居間のいつも使っているものを移動しておいた。

帰宅すると・・・ちゃんと置いたはずのガードは引き倒され
昨日、ごまかした柱は再びボロボロ。
いつも愛用しているトイレも引き倒して、ボロボロ。
「イオース!!」母の恐ろしい声を聞いてイオスは居間から出てきた。
昨日のようなまずいっていう感じはない。
眠たげに「なんでしゅか、お母さん」って寝ぼけた顔ででてきた。
台所も居間もネコエサがなくなっている以外は被害なし。
4月以降、こちらの不注意で台所に入られたことはあったけど
ガードをつけた柱を破壊してまで居間に入ろうとしたことはなかった。
何のためにあそこまでして居間に行きたかったのか?


母のすさまじい怒りのオーラに気が付き2階に逃げる。
いまさら叱っても柱を齧ってはいけないとわからないって
わかってはいるけど…2日続きの惨状に怒らずにはいられず。
母の権幕にチビル。
そして、母は仕事が増えた。。。

悪戯そのものより、
動くことが出来る廊下での留守番のほうがバリケンより、
ずっと気がまぎれるに違いないと
誤飲しそうな玄関の飾りは全て撤去、玄関マットも撤去
齧られてしまったスリッパラックは後ろ向きに三和土におろし
もう齧られないようにして、留守番仕様にしている。

忙しい朝、母は朝食を抜いてでも、イオスの留守番準備は怠らない。
おもちゃやオヤツ、トイレを用意して、人間のトイレの鍵をかけ
台所の入り口のかぎ、ふすまも片方は開かないよう棒をいれ、
最後に母が出入りする側のふすまにはガードを置いて・・
下駄箱の前もガードを置き、扇風機をまわして、出かける。

これだけの手間をかけているのに・・
そう思うと涙が出てくる。

バリケンだと可愛そう。
でも、帰ってきた母からなにが悪いかわからない怒りを喰らう
それの方が可愛そうかもしれない。

明日はバリケンに入れて仕事に行くことにしよう。
大きめのケージの購入は金額的に厳しいなぁと見送ったけど
留守番でいたずらされるストレス、
その度にイオスに怒りを向けてしまうストレス
それを考えたら・・・