2016年9月29日木曜日

その47

今日は午前中お天気が悪かったせいか、マンツーマン。
贅沢な話だけど、キンチョーする。
雨上がりで気温もあるから、匂いが強いはずなので逸走しないよう
匂い嗅ぎポイントで、次の障害の指示が遅れないように注意しないと。

* ①ハードルよりトンネルの入り口が後ろなので、イオスから真後ろの⑧ハードルが見えないように真正面に立って、巻き込む感じでトンネルまでついていく。
最初は立ち位置が悪かったのか真っ直ぐ⑧に・・・。
ほんの数センチだと思うんだけど・・修正した2回目は上手く入ってくれた。

* いつもは慎重なシーソーなのに、雨続きで久しぶりのお外だったイオス、
張り切って、先が地面に着く前に駆け抜けようとして、結果飛び降り。。。
本番でゾーンを踏んでたらOKなのかどうかわからないけど、
「タッチ」で止まると教えてるから、やり直し。
楽しくて、先に行きたくて仕方ない気持ちは大事だから、叱らないで普通にスタートに戻ったけど
よかったかな。
今度同じことをしたら、聞いてみないと。。
その場では、ここはどうかなっていうことが、思いつかない。

* スラロームはイオスの左を走れば、次の⑫ハードル⑬ハードルをリアで入れ替わるよりいい。
イオスにスラロームの入り口をスラロームを挟んで指示するのは初めてなので
出来ないと思ったのだが、すんなり。
1回目に、イオスの右を走ろうとしてイオスを真っ直ぐに誘導できなかったのに・・
やっぱり、正しい位置取りをするほうが、犬も走りやすいってことかな。

* そして、やっぱり、一瞬「B」のコマンドが遅れたら、ブリッジをスルーされた。
スルーしたあと戻ってこずに、リンクに入ったときから気にしていた空のバリケンを見に行く。
呼び戻しに応じないので、とっ捕まえにいくと、笑顔で戻る。
戻ってこなかったことを叱りたいが・・ここは・・・現状、戻ってきたことを褒めないといけない。。。
作り笑顔で「いいこ~~~」と褒める。

* タイヤも苦手と言えば苦手なんで、早めにコマンドを言ってあげること。

* 今日は一度もAフレームを拒否しなかった。
   頑張って褒め続けていかねば。

まだ、1回走ると1度はコースアウトしていく。
競技会でコースアウトからの逸走が怖いから、そもそものコースアウトをさせたくない。
限りなく、不安。
審査員から不評でも、みっともなくても、スマートじゃなくても、
そんなレベルじゃないんでと開き直り、大声でコマンドと名前と叫び続けるしかない。
もう、逸走しなかったら、CRとかどうでもいいです。
コースアウトしそうな場所をチェックして、シュミレーションしておかないといけないな。

2016年9月25日日曜日

初めての・・瓦そば

瓦そば?なにそれ~~のイオス家に、
本場から犬友さんが「味の説明するより、一度、食べてみて~。」

犬友さんのご指南のもと、初挑戦です。
マストアイテムは「もみじおろし・ねぎ・レモン・お肉・錦糸たまご・のり」
おそばはよく焼くこと。

本場のお店では瓦の上に乗って出てきたりするらしいんだけど、
家庭ではホットプレートでいいよ~とのこと。
イオス家のホットプレートは結構大きめなんで、どうしよ~かな~と思ってたけど
いいものを思い出しました。
鉄製のプレート。
Jr.が小さい時に、お友達家族などで集まった時に
チャンチャン焼きとか、あんかけ焼きそばとかをど~んと出すのに使ってたもの。
久しぶりの出番。


具材と薬味を用意。
もみじおろしはチューブ入りで十分なんだけど、買い忘れたので、仕方なく自家製。
ちゃんと、唐辛子を水に浸したから、きれいに発色。


お酒を振ってから、ちょっとだけ蒸し焼きにして、麺がほぐれたら・・
「しっかり炒めてね。焦げ目がつくぐらいでもいいよ~」とアドバイスしてもらっても
見た目、日本蕎麦の茶そばを炒めるのはちょっと勇気がいる。。。


パッケージとかネットを参考に盛り付け。
ざるそばのイメージだったからつけ汁を温めるというのも以外だった。

三人前でこのボリュームなんだけど、
専用のあったかいつゆにつけて食べると、あっさりで、お箸がとまらない~~。

二人で完食しました。。。

ごちそうさまでした。




2016年9月24日土曜日

頭も鍛えよう

梅雨時より雨続き。
スクールはお休み。
退屈なイオスで遊んでみました。

宝(おやつ)探し。
まずは、初級編。
イオスは隣の台所で待たせて、オヤツを入れたら、呼んでスタートです。



アタリ!
でも、なかのフードを出すのに、前足でひっくりかえせばいいんじゃないのか?

このあと、部屋の中3か所に紙コップに入れてオヤツを置いてみました。
最初は紙コップが見えるように置いて、隣の台所で待機のイオスを呼んでスタート。
「オヤツ、どこ?探して」というと、紙コップに入っているのは覚えているので
紙コップを探してウロウロ。
いっこめは入ってすぐのところにわざ置いたからすぐに見つけたけど、ハズレ。
2こめと3こめは探せず・・・。
「これなにかなぁ」でようやく見つける。
え~~探すのには鼻使ってない?
見つけてからは鼻でくんくんして、ハズレだとひっくり返さずに去っていくんだけどなぁ。

ゲームのルールがわかったみたなので・・2回目からはアタリをクッションなどで隠して
鼻を使わないと見つけれないようにしてみました。
2回目からは、それまでに置いてあったところを見に行って探す。
ないと、ほかのところをウロウロするんだけど、探せないんだなぁ~~。
見つけた紙コップに入っているかどうかは鼻で確認するのに。

お散歩に行くと、ふんふんふんふん、匂い取に余念がないのに、
こーゆー事には使わないんだ・・・・。

羊さんを見張ってたご先祖さま、
羊を追うのに目を使うから、そのDNAかなぁ。
動くものへの反応はいいもんね。

2016年9月19日月曜日

やっと完成

たぶん、去年、突然訪れたチクチクブームで作ったマナーバンドもどき。
あと一歩までくると、完成した気になってしまう母、
マジックテープをつける手前で飽きて、放置してました。

女帝がくると、うれしょんをちょろっと漏らすときがあるので、
マナーオムツ?を購入したのだけど、店舗にある一番大きいサイズがシバさん用。
いや、頑張れば、届くんだけど、ちょっとこころもとないので、完成させることに。

百均でアイロンでつくマジックテープを購入して、ものの5分で完成。

布地はJr.の着古した冬用パジャマです。

前側に胴回りの調整ゴムと
パットをおさえるゴムをつけました

シバさん用のやつ

セット

装着
使用テストは上々でした。。
マナーバンド要のところも、備えがあれば安心だしね。
デザイン諸々、文句はあるだろうけど・・。

2016年9月15日木曜日

その46

とうとうもうしこんじまった・・・競技会。


先生に相談したんだけど、要は「自分で判断してください」ってことでした。
先生が大丈夫って言ったのに・・っていうことを後々言うつもりではなく
プロとしてどう思うのか聞いてみたかったんだけど。
「不安に思うなら出さなければいい」というお言葉から察するに
「不安な要素を感じてるでしょ」ってことで・・

ビギナーデビューするときは、「やっと出る気になったかぁ」っていう感じだったし、
今回は慎重な言い方をされたということから考えたら、まだ1度復帰は早いと決断。
Aフレームのあるアトラクションにも申込みしたけど、
こっちも「Aフレームあるよ。いい?」と再確認された。
確かに拒否する確率が高いいから、拒否されたついでに逸走の可能性あるし。。
すっごい迷ったうえで、とりあえず申込み。
あまりに不安な状況なら、やめるかも。

「アジに集中。ハンドラー(母)の声がいつも聞こえている」が目標。
それができれば逸走しないはず。
そのためにはどんな手も使えるってことないけど、大目に見てもらえるビギナーしかない。
上を目指すなら焦るが、「楽しい」ことを目標に据えるなら、焦って1度にでることもないし。
イオスが1度のコースで自信を持って、走れるまで待っていいと腹をくくる。

1カメさんでいい?

さて、レッスン。

逸走ポイントのフェンス際。
母が前の障害で止まって、しっかり呼んでから次に行けば、コースアウトしない確率があがる。
う~ん、やっぱり先生の
「指示の仕方が悪いから、集中がきれやすい。指示の仕方次第で集中を戻せる」が正しいみたい。
だけど、この止まって、即、次の指示がなかなかに難しいのだ。
苦手なAフレームも、前の障害で、絶対に犬より先に行かない。

タッチで待てしているイオスと左右を入れ替わるときに、背中を見せて変わるクセを指摘される。
「犬に背中をみせるな」
次の障害を確かめようとして、後ろを見たんだけど、
なにもイオスに背中を見せながら動く必要はない。
あとでビデオを見て「なんでこんなことしてるんだ?わたし」だった。
こういうことをするときは、コースに自信がないとか
ほっとして気が抜けているときなんだよな。
気をつけないと。

アトラクション1だからとかで気を抜く自分が想像できてコワイ。
競技会で怖いのは、実は自分の気の緩み。だと思い至る。。


2016年9月11日日曜日

ブライスくん、いらっしゃ~い。

親戚犬ブライスくんちから、週末「ひと葉」さんにいきま~す。
と嬉しいお知らせ。
パウダーんちもお誘いして、ひと葉さんで、週末を過ごしました。

約束の時間より早く着いたので、コーヒーを頂きながら、パウダー家を待ってます。


わいわい、保護者が歓談する間、お待ち頂いたわんこたちにとうとうお楽しみ時間。
先ずは、前の小川で水遊び。
都会っこのブライスくんも、一旦、要領がわかれば・・・。





次は里山散歩ですよ~~
この日も、これ以上先に行った人がいないのを確認して、「群れごっご」
都会っこブライスくんも、だんだん慣れてきて、きゃほ~~。


 犬たちは先に行ったり戻ってきたり、沢を渡ってみたり・・
きっと、ヒトの3倍ぐらいの距離を歩いたり走ったりしてるんじゃないだろうか。

最後まで元気だったのはパウダー嬢。
男子二人は後半、バテバテで、ボールを追いかける元気もなかった。
情けない・・・・。


看板の前で、記念撮影。
カップル風写真。


プラス、お邪魔虫役イオスで記念撮影

保護者達がケーキでカロリー補給しているとき、
イオスがハヤテにぃさんが来てるよ!って教えてくれた。
相変わらず、やかましい親戚で、ごめんよ~ハヤテ。
でも、たまには賑やかなのもいいよね。

ひと葉さん、いつも賑やかというか、煩くて申し訳ないです。

ブライスくん、また、田舎に遊びにおいで~。
イオスも、また、都会のオサレな空気や潮風にあたりにいきたいね~。


遊びすぎで行き倒れのイオス。




待ち合わせの道の駅でイオスのチョーカーがすっぽ抜け、
ピクニック中のわんこに向かったので、ひやっとしましたが
良いご家族で、「遊びにきただけですよ」って言って頂いてほっ。
抜き方を覚えてしまったので、これからはこういう場所では二重リードにしなくては。

2016年9月9日金曜日

その45

とうとうナイターのシーズンに突入。
それでも動画が綺麗にとれるiphoneってすごいと思う・・・・。

そして、イオスの集中力も回復基調。
イオスは犬種的なものか、個性なのか、わからないけど、動くもの、特に
目の端にチラッと映るものに瞬時に反応する。
でも、暗くなると道路が見えないからね。

今日はスタートの3本のハードルからトンネルまでで、
イオスと入れ替わる位置が間違っていて、トンネルをイオスが見失う。
ハードルが遠隔になるけど、入れ替わらずに走るか
2番ハードルできちんと先行するか
どちらかで走ること。

最後の3連続ハードルは後ろから押せば十分なので、入れ替わる必要はない。
入れ替わろうとするとイオスは違うハードルかと思って迷う。

今日はAフレームの拒否なし。
前の障害を越した瞬間に名前を呼び、注意を引く作戦が功を奏したと思いたい。

匂い嗅ぎをして注意したあとは、イオスの気持ちとハンドラーの態度を切り変える。
怒ったままスタートにつかない。

ブリッジに行くときに注意がそれがちだったのは、指示おくれもあるので
指示を出すタイミングが遅れないよう注意。

スラロームの前半スピードが出たときにそのままいくと後半で曲がりきれない。
スピードを殺してでも、正確に通した方がいいんだよね?
聞きそびれてしまった。

片トンネルは先生が出口を持ってくれていたのですんなり通れた。


今日は、ご褒美がなんとなまり節。
スクールでおすそ分けにあずかったのだけど、バツグンの効き目。
おめめの輝きが違いました。。。
競技会はこれでいこうかな。

その競技会。
「不安ならやめておけばいい」というなんとも不安なお達しを先生から頂いてしまった母。
不安じゃないわけないじゃないですか。
つまり、やまておけってことですよね。
先生のお墨つきなんで、ビギナーに出ます。
それでも、結構な不安ですが。
ビギナー1、2、3 とあるので、場慣らしなら全部でるといいのかなぁ。
イオスの負担かなぁ。

来週まで迷う母。

動画を撮ってくれた方が、「冬場のいい時のイオスが戻ってきたんじゃないか」と。
ちょっと、嬉しい。。。



2016年9月6日火曜日

食の女帝

「そのドーナッツ、このボウルに入れなさいっ!」



夏は散歩は断固拒否。
とけてるんちゃうか?というぐらいだら~~~としている女帝。
でも
美味しい匂いがしたときは、素早く自分のボウルを持って、圧を掛けにくるのだ・・・・。

2016年9月1日木曜日

その44

9月最初のレッスン。
日が暮れるのが早くなったのに、暑さは変わらず。


匂い嗅ぎがしたいから、Aフレームを拒否するふりをして、匂い嗅ぎにいくと思う母。
Aフレームが苦手だから、視線がそれ、やる気がなくなって匂い嗅ぎに行くという先生。

にわとりが先かタマゴが先かみたいな感じ方の違い。

でも先生の見立てが正解なら、母のタイミングひとつで逸走しないわけなので
半信半疑のまま、言われたとおりに練習。


Aフレームに行く前に、前の障害のところでしっかり呼んでイオスが注意を母に向けてから
Aフレームに向かう。
呼びながら走りはじめない。
Aフレームに登り始めたらとにかく褒める。
タッチで止めたら、オヤツをあげるなどして、とにかく褒める。
つい、自分の手順に必死になってしまうので
「褒める」ことを忘れないようにする。


スラロームは入口にガード付き。

先に先にと走らないように、イオスと離れすぎないように注意して走る。

3回コースを通して走ったのだがAフレーム拒否は1回。

うーーん、やっぱり、ハンドリングの仕方次第なんだろうか。



秋の競技会シーズン。
イオスをどこで復帰させるか考えたけど、仕事の都合で近場である競技会では
1回しかチャンスがない。
1度にチャレンジすべきか、ビギナーで復帰して、春に1度か・・・
また、なかなか先生に相談できない、小心者の母。
そんな母に救いの手が伸びる。
先生の前で「イオス、どのクラスに出すの?1度だよね?」って聞いてくれた。
このチャンスを逃がしてはと「先生はどう思いますか」ってきいたら
「不安なら、(1度は)やめておいたらいい」
不安っていうなら、ビギナーだって不安だわ。と言う母に追い打ち。
「ビギナー3はAフレームあるけど、いい?」
わざわざ聞くって・・
「練習でできてることが本番でできることじゃない」ってこと?
「Aフレーム逃げると思う」ってこと?

なんかますます不安じゃないか。

場馴れならビギナー1とか2でいいのかも。
1度への階段なら、3に出た方がいいよね。

1度を走ってみたい気持ちはあるけど、ムリはしたくない。
自分の「やりたい」気持ち優先して、失敗した春の競技会の轍を踏みたくない。
今の時点で、「ムリ」なのか「チャレンジ時期」なのか。
先生が「やめておいたらいい」という以上、無理はしないってことだよなー。

冬の練習会で、1度を走れるかどうか、見てからでも遅くないよね。
現役のうちに1度をゴールまで行けることが目標だからまだ時間あるし。

スクールの人に春の1度は私が競技会にでることを焦りすぎたかもって言ったら
「犬が自信をもってやれてないことは競技会でできないよ。
 (俺に恥かかせんなよぉ~~)って逸走するんだよぉ。」
「イオスが自信をもって走るようになってからで遅くない」

やっぱり、秋はビギナーかなぁ。
スクールでも1度のコースは集中しきれない状況だしな。。。