2015年10月30日金曜日

5歳になりました。

無事、5歳になりました!

先ずは恒例の犬図鑑風写真から。
今年は、イオスがゼロ歳児の時から使ってる、持ちのいいボールと
教育掛・リリー様も一緒の七五三の家族写真テイストです。





お誕生日ディナーは
「ササミと人参添え、いつものドックフード。ビオ☆ルミンとともに」


素材もブランド鶏でございますよ。


 
早く冷めろ~~
ここで、味見したら、誕生日ディナーがフイになることも知ってます・・5歳だから・・・。 



明日もありそうだということも、わかります。 5歳だから・・。


まだまだ、待たされても、待てます。 5歳だから。


しっぽみじかっ。

あ~でも、5歳だから、今年は、ちょっとは落ち着くかもという期待は、母、微塵ももってません。

だから

イオス、

安心して、元気にはちゃけて、1年を送って下さい。

「元気ならいいさ」


2015年10月29日木曜日

ClassⅠ-9

本日もポールとAフレームの基礎練習です。
「も」なんて言ってはいけませんでした。
大苦戦したんですから。

この骨をガジガジするように、地道にね。
それにしても、お母さんにつきあって
何回もダッシュしたからさぁ
ね・・ねむい・・・


【ポール】
イオスの練習ではなくて、母のハンドリング練習です。
①ポールはほぼ真っ直ぐで、母はポールの同じ側を往復する基礎練習
②ポールをイオスがでたら、一緒にくるって回って、リアで入れる。。。。。
  わかる?と聞かれて、はい!
 イオスが左側を走るからそれを巻き込むように走ると
 「ちがうちがう~~」ギャラリーからも先生からも突っ込まれる。
  (一番上)

 「イオスを見ながら、入れ替わる。先行する。巻き込む感じになる。」
 
 「イオスを途中で追い抜かす?」
 「そうそう。じゃないと入れ替われない」
 了解です。

 で・・・
 時計回りに廻ってイオスを呼びこむと
 「それはエア。」
 この言葉を聞いた瞬間、母、迷路に入りました。
  
 結論から言うと、
 イオスが母の背中を通って入れ替わるので
 エアです。

 しかし、なにが違うのか分からず・・

 わかりやすいように、ハードルを想定して
 そのハードルを「先行」するんだと言われても
 先行するために回る方向がわからなくなり・・
 完全に迷路。

 イオスは「あのさ・・、ちゃんとやってくんない?」って
 怒るし・・・
 
 とうとう、先生がハンドラー、母がイオス役で走ってもらい
 ほら・・こうなるでしょ?って言われ、納得したつもりが
 「ちが~~~う」
 
 ギャラリーから
 「先生がイオスやった方がわかるんじゃない?」
 先生、イオスになって走りながら、
 「ほら、こっちへ回転して!」
 
 あ~~、トンネルの出口で左右入れ替わるのと同じか~~
 でもって、次の障害がまたポールへ戻って、リアでいれるのね・・・
 
 ようやく、理解。
 
イオスも母が追い越しても、ちゃんと、抜けたし・・
最後、ようやく、母がきちんと入れたときは最後の2,3本だけど
しっぽをリズムを取るように左右に振って、体もはっきりとくねらせた。
「おお~~」ギャラリーからイオス、褒められる。

「来週まで、覚えてるかな」
と言われたのは、もちろん、母です。
「覚えてます!」とは言えなかった・・・・。
家でエアーイオスで練習です。


【Aフレーム】
 リード付きで、ハンドラーが左側・右側を練習。 
 リードなしで、練習。
 「タッチ」で止まれないのは、コマンド無視でなくて、「止まれない」
 イオスは勢いよく上がるので、Aフレームのコマンドを言う時に煽らない。
 ただし、乗ったら、褒めること。 
 


もう、だめ~~
寝落ち。

ポールの練習、先生と二人だったら、結構、キツイ雰囲気になったと思うけど
ギャラリーが、ワイワイ、ははは・・・と笑っててくれたおかげで
先生もつられてか笑いながら教えてくれて、緊張感が和らぎました・・
ギャラリーさん達がいてよかった。。。

                                                                             

こんなところに!

ありました!!
リード。

そら、よかったわ。

おまじないを今日、帰ったら、冷蔵庫の上を掃除して、執り行おうって思ってたら
himaさんがいうように、ひょっこりでてきたんです!

ここ?ってところで。

どこか・・

スクールのホワイトボードの横にかかってました。
先生にイオスのですって言うと
「あ=それ?だいぶ前に拾ってもらって、そこに掛けといたけど?」

拾ってくれた生徒さん、ありがとうございました。

もう、リードにほおずりしたいぐらい嬉しかったです。


みなさん、お騒がせしました。

こまったお母さんですね。



パウ母さんが教えてくれたおまじない、イメージでリハしただけで効き目があるなんて~~
スゴイです。
ありがとう~~っ。

駐車場を探してくれたハヤテままさん、お手数をおかけしました。

濡れ衣を着せられた旦那にも、いちおう、「すんません」と謝りました。


車の籠で見たって記憶はなんだったんでしょ?
だから、スクールだけはないって思ったんですが・・
「念のため、一応、聞いてみるか」と思っていたら、
事務所に入った瞬間に目に飛び込んできました。

先週も事務所のこの場所は通ったのになぁ。

籠に入れるのはやめて、車の荷物固定用のDカンにきちんと留めることにしました。

2015年10月27日火曜日

大阪みやげ

リードを失くしたショックを癒しに大阪にちょっと行ってきました。

同窓会が終わるころ、新幹線はこだまと各停のひかりは合計で1時間に2本か1本。
これを逃すわけにいかない!という状況に落ちいった経験をいかし、
お土産は、着いたら大阪駅のデパ地下で買っておきます。
でも、
大阪駅は再開発してから、わかりにくくて、疲れるのよね。
そのうえ、あの雑沓を想像するに、大阪駅を避けるコースで目的地にいきたい・・。
2年ぐらい前は、大阪駅あたりをフラフラするために余裕をもって来たぐらいなのに
年かなぁ・・・

むか~~~しはな~~んになかった新大阪駅ですが、
この頃は、地下にも、コンコースにもお店がどんどん、増えてます。
新大阪に売ってないものもあるけど、今回はそれは我慢して、
新大阪で買っちゃおう~~

大阪って、いわゆる、お土産お菓子には「おいおい・・」って言いたくなるものが多いんだよね。
これとかあれとか・・・・
訴訟にまでなったあのお菓子もちゃんと売ってますよ。
今回は・・
まだ午前中なのに、メインの棚に置かれた商品がほとんどなかったコレにしました。

後で調べたら、デパ地下なんかにもお店を出してるお店のお土産用パッケージみたい。
あとは・・一度食べてみたかったこれ。神戸のものなんだけどね~~


イオスはイソップのキツネさんみたいに、舌を目いっぱい伸ばして壺の中を舐めてました。
翌朝、洗って干してあった壺をじっと睨んでたから、美味しかったみたいです。
壺は楊枝入れにしてみました。

今回は買わなかったけど、母のお勧めは、
これ  日持ちしないけど、美味しい~~。

これ  こちらは日持ちするし、値段も手ごろで配りものにもいいです。


こちらは、台湾から来日した同級生からのお土産。
健康に配慮した彼女が選んだのは、無添加のお菓子


塩漬けの卵黄をあんこで包んだパイです。


塩味が絶妙で、美味しかった~~。。

帰りの新幹線で食べたくて購入したのは・・・

どこかから拾った写真ですが
5個入りの方を購入(540円)
大根・かぶ・ながいも・青菜・しばづけ・ゆず風味の大根

14時開始の会でバイキングでの昼食?で微妙な空き具合のお腹に、ぴったりでした。
今日、一番のヒットかも。


おまけ。


2015年10月23日金曜日

母、大ショック!

今月はじめに2,700円も出して買ったショートリードを
2回使っただけで失くした・・・・



今日はレッスン日。

信号待ちで、ショートリードを運転席の横の籠から出そうとして
「ん?ない!」
脇に落ちてないか、見たけどないし・・
信号待ちの探し物は危険なので、とりあえず、スクールへ。

スクールの駐車場で探したけどない・・・

日曜日にハヤテんちに行ったときに持って行ったバスケットに、放り込んだかなぁ~
うちに帰ったら、持って行ったバスケットをみてみよっと。
この時点では、わりに楽観的。

一度もイオスを降ろさずに往復したから、落としたり、忘れたりはない。
あるに決まってるぐらいに思ったのに・・ない!!!!

落ち着いて、思い出してみよう~~

先週のレッスンで使ったあと、リードはカラーから外して、車の籠にしまったはず。
日曜にハヤテんちに行ったとき、籠に入っているのは見た。(と思う)

もう一度、車のなかを探したけど、ない!!!

あの籠から他に出したのは・・

途中のラーメン屋で、お昼ご飯を食べたとき、暑くなったので、遮光・遮熱シートを出した。

ハヤテんちでラフウェアのリードだした。

ひっかかったのを気が付かずに落とすとしたら、紐がついてるシートの方だ。。。
出したのは旦那・・。(前は紐付ボールをスキー積む時に落として帰ってきた)
リードが入ってるなんて知らないからなぁ~~

レッスン用のバックにいれておけばよかったよ。
もしかして使うかもって思って入れたんだよ・・籠に。

いいの・・
きっと、もうレッスンではショートリード要らなくなるっていうご神託なのよ。

今日、Aフレがリード付きに戻ったけど・・・・・

2015年10月22日木曜日

ClassⅠ-8

ひたすら、ポールとタッチ練習です。

【ポール】
10センチぐらいの幅からスタート
①Uターンで往復 往路は人間が右、復路は左。その逆パターン。
②Uターンした後、復路はリア。
  イオスをコマンドでポールに入れたら、後ろを通って往路と反対側を走る
幅を狭くして
①’イオスのスピードが落ちたのに、母、先行してしまい、イオスが飛びだす。
  途中からやるのでなく、スタート位置へ戻ってやり直し。
  「ゆっくりね」と声をかけて、飛び出した場所で手を鼻先へ持っていって振るとクリア。
  復路はスピードも乗ってクリア
  飛びだすというより、スピードが乗りすぎると、体をくねらせるのが間に合わない感じ。
  「ゆっくり」と声をかけて、舌で「タンタン」とリズムを取ってあげると上手く通れる。


【Aフレーム】
  リード付きに戻る・・ショートリードないからやりにくいよぉ。
  犬の右側・左側を交互に繰り返す。
  「タッチ」で止まったら、「待て」で離れて、イオスを呼ぶ。
  登りはスピードが遅い時は、リードで引っ張りあげるように補助すること。
  


イオスもゼーゼーしてたけど、ダッシュを繰り返す母も汗がじっとり。
「タッチ」と「ポール」は徹底的に刷り込まないと後で泣きを見る。
わかってはいるけど、、、なかなかに根気がいるツライ修行です。


本文とはまったく関係ありません。
イオスの寝相がへんてこりん。
リリー様、コワイし・・。

2015年10月16日金曜日

バスローブもどき完成

まずは・・スポッと頭をとおしてね~~

なんか、嬉しそうだね~~。
でも、コスプレじゃないからね。



お母さん、これは・・なんか、固まるっす。
はい。
そのためのものだから、気にしなくていいの。


バックスタイル。
お腹側の端っこはお尻のところで、お尻につけた紐と結んで留めました。
背中側はお腹側に結び留めます。


 母、お尻のリボン結びがかわいい~~とお気に入りです。(自画自賛とも言う)


 2枚の高吸水タオルを首が通る分だけ開けて縫い合わせ、
お腹側のタオルは、前足の脇、後足の脇、お尻側の2つの角と中心に紐をつけました。
背中側は胴の真ん中ぐらいの位置と、お尻の当たりの両側、お尻側の短辺の2つの角に紐をつけました。
試着後ダレルイオス。
下が背中側のタオル。
 お腹側のタオルの紐を背中でギュッと結び・・


お腹側のタオルは後足としっぽの間から上に引っ張って、背中側のタオルのお尻の紐と結びます。


背中のタオルは、端っこの紐同志をしっぽの裏側で一度結んでから、
一緒にお腹側の真ん中につけた紐と結んで留めます。


できあがり。
緩い前足の紐を結び直しましょう~~


着せるときに、どっちが背中側かわかるように、布用マジックで「EOS」と書いてみました。
本当は、かわいいワッペンとかつけたかったけど、力尽きました。

2015年10月14日水曜日

ClassⅠ- 7

木曜日は会議のため、水曜日に押し込んでもらう。

検分の時間を使うとはいえ、セミナー+練習会の直前で、混んでるところを申し訳ないです。

もちろん今日もポールとタッチ練習。
基礎は徹底して、刷り込みます。
飼い主にも、徹底して刷り込みます。

【ポール】
①10センチほどの幅で犬が左側を走るパターンと右側を走るパターンを往復練習
②走りぬけたあと、止まらせずにUターンで、往復。
  ①と同じく左右のパターンを繰り返す。
③リアで入れる
  Uターンした後は、並走ではなく、リアで指示。
  
頭のなかで「リア・・リア・・・リアだから・・・Uターンした後はイオスの後ろへ廻る??」
今までは、走りぬけたイオスを呼び戻して、並走しながら、「スラ!」と指示していたのだが
イオスの後ろから指示しないといけないってことは??
呼び戻すんじゃなくて、Uターンを一緒にして、母だけ止まって、「スラ!」を指示??
入ったら、反対側へ廻って、後から追いつくんだよね?

イオスは最初1回だけ入らなかったけど、後はちゃんと入った。
今日のポールの失敗はこの1回だけ。

母、入れるのが精いっぱいで、入れ替わるのを忘れるわで、リアの時の動きがぎこちなさ過ぎ・・。
自主練だな。

【Aフレーム】
今日からノーリードで練習。
「エイ(A)」で上がって、「タッチ」で前足を土につけて止まり、「待て」で離れ、
戻って一緒に走ってUターンして逆の方向で同じことを繰り返す。

1回目・・
下りのスピードが付きすぎて、「タッチ」で止まろうとはしてるのだが
急こう配のAフレームは「あれぇ~~~」って感じで止まれず、困惑するイオス。

リード付きだと下りのスピードは母がリードを引けば調整出来るけど、
ノーリードだとイオスが自分で、調整してくれないと、「タッチ」で止まれない。

2回目・・
勢いよくあがってきたイオスを、頂上で手を伸ばして止めてから下らせて「タッチ」

イオスも勢いを殺さないと止まれないってわかったみたいで、
登りもゆっくり上がろうとして、落ちる・・・

飛び乗ったときは、NGなので、やり直し。

「タッチ」の指示を頂上を越したぐらいで言ってみる。
そうすると、スピードがつく前に途中で臥せるので、そのまま、「前」と誘導して土についたら「待て」。
Aフレームの時は、イオスは臥せれないので「座って、土に前足を置いて待つ」が正解。

何度か繰り返すうちに、イオスも感覚を掴み、母も指示のタイミングがわかってきた。

母がヘロヘロになってきたので、終了。

イオスは「タッチ」が前足が土に着くという正解は完全に理解したと思う。
後は、イオスが止まれるタイミングで母が遅れずに指示できるか・・だな。。


短い距離とはいえ、結構なスピードで何度も走る練習。
部活のダッシュを思い出すわ・・・。

終わると、結構、足に来ます。




本文とはとくに関連しません(笑)



2015年10月11日日曜日

深夜残業

ボクの飼い犬勤務は21時までとなっています。
なのに
23時過ぎに仕事をぶっこんでくるヤツがいます。




「おまえは24時間勤務や!」(ボクはコンビニじゃないです!)
といって
「イオス~~~」って言いながら、寝てるボクに絡んできます。




 お母さんが
「残業手当」を払うように、にぃちゃんに言ってくれました。
22時すぎの仕事は「深夜残業」で「割増残業手当」が出るってお母さんが言ってます。

それなら、我慢していいかも。

「払ってもらえても、出世払いになるけどね」ってお母さん。

「しゅっせばらい」ってなんですか?

「たくさん、おかねがもらえるようになったら、まとめて、おやつを買ってもらえるってこと」



「おかあさん、いつ、にぃちゃんはいっぱいオヤツ買ってくれるですか?」
「う~~ん。イオスのオヤツぐらいなら、5年ぐらいさきかな。」

ところがヤツときたら、
「おまえ、生きてないかもな~~。ちゃらやな」




「意地でも、生きてるです!!!。きっちり、残業代はツケといてやるですから。」

と言ってやりました。(がるぅ)

2015年10月8日木曜日

ClassⅠ‐6

お散歩で草むらに首を突っ込みまくるから、運び屋にされたじゃん!


な、イオスです。

雨続きで、焦る母に週2でレッスンを突っ込まれたイオスです。


今日はどうゆうわけか、どの子もハイテンション。
イオスも、便乗して、ハイテンション。
なので、入口でガッチリ〆る。

今日のまとめ『犬に示す正解はひとつ』


【ポール】
今日もひたすら、往復する。
①今日は10センチ幅からスタート。
 ガイドの切れ目から飛び出し、匂いかぎ、呼び戻しに即座に応じなかったので、
 その場で「つけ」「すわれ」集中をさせて解放して
 アジリティやるよん!の空気をだすため走って、ポールのスタート位置へもどる。
 丁寧に入口を指示して、ゆっくり、手で誘導し、舌でリズムを取り、通る。
②ヒトが走るのを、犬の右側から左側へ変えて、走る。
 右側に変えて最初の回で、「ワンワン」と母に要求吠えしたので、
 すかさずマズルを持って注意。 
 走り終わるとポールが斜めになってるってことは、上手く体をくねらせてなくて、
 押し広げて走ってる?
 先生から特に注意がないから、今のところはOKなのか??
③幅をさらに狭める。
 慣れない幅で、イオスが戸惑ったのに、母が気づいてやれず、
 それまでと同じスピードで先に行ったので、ガイドを突破して追いつこうとする。
 丁寧に入口を示して、きちんとリズムを取って、ゆっくり確実に通る。
④スピードが出て来たので、前回同様にUターンして往復。

今日は2回飛び出しただけだった。
ちょっとづつ、先行きが明るくなってきましたよ。



【ブリッジ】
ひたすら往復して、タッチ練習。
坂の途中で「タッチ」と声をかけて、止まったら「臥せ」「まて」で1mぐらい離れて戻る。
「タッチ」だけで臥せるようになってきた。
少し早めの位置で臥せても、「青色でふせたんだから」と褒めていたら
「正解がひとつでないと、犬はなにをしていいかわからない」

じっくり、説明を受ける。
ルール上は前足が青色のところを踏んでおりればOKなのだから
タッチで犬がすわるか臥せたときの前足の位置が
端から5センチのところでも10センチでも土の上でも
人間にとっては「青で止まる」という一つの答えだけど、犬は青色だからとまるって理解できない。
端から5センチのところでも10センチでも土の上でも褒めていたら、
犬にとっては、正解がいくつもあることになる。
それでは、犬は混乱するから、
「土が前足を踏んで、伏せ」と答えを一つにする。
同じことで「臥せ」でお腹が浮いていても、しっかりついていても褒めるのもいけない。
しっかりついている時だけ褒める。
「正解はひとつだけ。幅をもたせない」


後ろ脚がブリッジから落ちるのも、もう修正すること。
後ろ脚を持ち上げて、ブリッジに載せてから「待て」をかける。
のだが・・脚を持ち上げようとすると動くので・・
後ろ足を落とす癖を無くすため、横にハードルの脚をガード置いて脚が落ちないようにして
落ちない感覚を覚えてもらう。
Uターンで連続して往復をして、終了。
タッチはほかの障害でも使うから、「最初に完璧にいれるほうがのちのちのため」。



ブリッジとポールは誰に聞いても近道はなく、「ひたすら、反復練習するしかないな」



2015年10月5日月曜日

ClassⅠ-5

雨が続く木曜日。
ここは、ひとつ、流れをかえるべく・・月曜日にレッスン入れてみました。
「ぴょんぴょん行くよ~」と朝からイオスもだまくらかしておいたし。
なんか、怪しい雲行き・・だけど、降りそうになない。

予約はいつ、どこに入れてもいいけど、木曜日以外にほとんど行かないので
ちょっと、緊張して行くと・・あら・・だれもいない。
競技会直後だからかな。

ポール。
①30センチほど幅で、イオスを反対側から「スラ」のコマンドで呼ぶ。 ⇒ OK
②幅を15センチほどに狭める。イオスはギリギリ通れる。
 今までは、イオスを待たせて、母は1mぐらい先からイオスを呼んでいた。
 今日はやり方を変える。
 イオスを入口から1mぐらい離して待たせ、母は同じ位置から、
 イオスに「スラ」のコマンドを言いながら、一緒に走る。
 この方法の方が、母はイオスがよく見える。
 イオスの目の高さで手で指示し、舌で「タンタンタン」と音を出しながら、走る。
 ⇒イオス、母がどちら側を走っても、ポールやガイドを飛びださずに走れる。
③ポールを抜けた後、1mぐらい走りぬけたところで、Uターンして、ポールへ続きで入れる。
 ⇒イオス、スピードが乗ったまま、ガイドを飛びだすことなく走り抜ける。
④ポールの幅はいよいよ、10センチほど。少しだけど、体をくねらさないと抜けれない。
 1mぐらい離して同時スタートすること。
 最初は前回と同じところで、飛び出した。
 けれど、飛び出した理由はわからないのではなく、リンク脇の匂いが気になるようだった。
 「ダメ」と注意して、 スタート位置へ戻して再挑戦。
 飛び出す位置で「イオス!」と名前を呼んで、手を振って、なんとか、クリア。
 その後は、上手くいかない時もあったけど、何度も走りぬけることが出来た。
 進歩だよ。。。
 途中で「ワンワン」と母に文句を言ったときは、すかさず、マズルを持って注意。
 ③の時と同じく、Uターンする。
 スピードが乗ってきて、イオスが先行していく。というより母が追いつかない。

ちょっとやり方が変わっただけで、出来るようになるなんて。

ブリッジ(リードつき)
 人間が右側・左側を交互に走る。
 タッチで臥せたあと、「待て」をかけて、離れる。
 戻って、解放、おやつ、褒め倒す。

Aフレーム(リードつき)
 人間が右側・左側を交互に走る。
 Aフレームは傾斜がきついので、慣れるまで、止まるのを助けてあげるために、
 登りきったら、リードを近い方の手から遠い方の手に持ち替えて、
 近い方の手で犬の体を抱えるようにして、止まるのをサポートしてあげる。
  ⇒手の持ち替え、犬の補助、「タッチ」のコマンド・・・・
 上がるときは勢いをつけてもいいが、下りはスピードを落とすこと。
 タッチで臥せたあと、「待て」をかけて、離れる。
 戻って、解放、おやつ、褒め倒す。
 
Aフレームでの「臥せ」のときにお腹を浮かせるというか、むしろお座りの姿勢なので、
きっちりお腹をつけさせなくていいのか質問。
 Aフレームの傾斜はキツイので、そこで止まるのは犬にとってはかなり無理がかかる。
 前足が地面に着いたときに後ろ足がAフレームにのっているというのがルールなので
 その子にとって楽な姿勢でかまわない。お座りをするなら、イオスにとってそれがラクなので
 お座りでかまわない。

ポールに光明が見えて来たので、母、浮かれてます。


浮かれるのは、ちと、はやいと思うよ~~ボクは。
そして、木曜日にもレッスンがあります。
天気は・・・
日付
10月8日
(木)
10月9日
(金)
10月10日
()
10月11日
()
10月12日
(月)
10月13日
(火)
天気晴時々曇
晴時々曇
晴時々曇
晴時々曇
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
---
---
気温(℃)23
12
25
12
24
14
24
15
23
14
---
---
降水
確率(%)
1010303030

天気は前倒しになるので、重要なのは金曜日と土曜日の天気。
今週こそ、だいじょうぶそう・・・。

2015年10月3日土曜日

買い出し

車で30分ほどのところで大きな規模の競技会が開催される。
オヤツやら、リードやら、フードのサンプル配布やらもあるので・・・
おやつの買い出し+見学+近くの道の駅での野菜の買い出し。

先ずは道の駅。
野菜・・安い。
レジで聞き返してしまったぐらい。ホクホク。

この寄り道で、見たかった1度の競技を見逃す。
エントリーしているスクールの方たちにご挨拶をして、少し見学してオヤツ買い出し。
気分が落ち着くミント入りクッキーを購入。
う~~ん、イオスには効き目がほとんどないけど、美味しいらしく、大好き。


リードやお散歩バックのお店やステッカーのお店も見て歩く。



ブリッジやAフレーム練習に、ショートリードがよさそうなんだけど、
皮のショートリードはレッスンには使いたくないんだよね。
カラーとお揃いのベルギー色のがあったし
長さが変えられて、予備リードとしても使えるし、
送料も節約できるし
少し、おまけしてもらったし・・・
予定外の出費に自分で自分に言い訳をして購入。

そうそう、今月お誕生日のイオスくんに、ちょっとリッチなオヤツもお取り寄せしたのだった。



ホクホク


2015年10月1日木曜日

母、凹む

はい。
雨です。
それでも、小雨になったので「できますか」と聞いたら
いつもは「やりたければ」と言う先生が「ムリです」と即答。

あまりに気の毒になったのか、月曜日に予約を取ってもらえました。

さて、自主練用のスラ自作。
散歩にも行けないので、つまらないイオスを積んで、買い出し。
車に乗って、でかけるだけでも、ちょっと嬉しいイオスなんです。
ホームセンターに到着して、塩ビ管をみっけ。
んん?
塩ビ管よりイレクターの方が安い。
長さも90センチ。
内径も25ミリでぴったし!
それにイレクターなら、使わなくなったあと、押入れの棚とかに再利用できるじゃん。
ということで・・
5本を購入して、昨日のポッコンに嵌めてみると・・ピッタシじゃん。
立ててみると・・・バタ~~~ン。

お椀の部分が柔らかすぎ+軽すぎて、イレクターの重さに耐えられない。
ちょっと考えれば、わかることなのに。
そういえば、参考にしたブログは紙筒だったもんね。
こうなったら、画用紙でつくる?

レッスンもできず、自作スラは頓挫。

母、凹みました。



こっちは上手く煮えた。
オフ会前日の夜に、女帝んちから、女帝父が釣った飯蛸がトロ箱半分も届いた。
近所の料理上手な友達たちに「ボウル持って、来て~」
おすそ分けのあと、小分けして、冷凍しておいたやつら。


下ごしらえも、ちょっと早くなったぞ。
私は、シンプルに煮たやつが一番すき。