2018年5月27日日曜日

ドラハデビューだぜ。

ムズカシイ。
ここで走れてこそ一人前。
などなど・・・最後のテストっぽい位置のドラハ。
イオスもソフィアも場馴れという、逃げ口上で、散々、避けてきた母だが
「ここを通らねば」という義務感というか、もう逃げ場がない感というか。
とにかく、エントリーしてしまった。
イオスで。

たくさんのお店とそのお店を目当てに、見学のみのわんこもやってくる。
同時開催の訓練競技会の出陳者もお店がドームにしかないからやってくる。
4リンク同時進行。
つまり、ひともわんこもいっぱい。
この状況にイオスが舞上がらないわけがない。

アトラクションのあとは3度から。
3度のわんこ様に、近づいて万が一のトラブルでもあってはならぬ。
かっこをつけている場合ではない・・・。
スクールの友達が先生の奥さんも動員して、厳戒態勢をひいてくれた。
スクールとしても、どこの犬だ!ってことは避けたいから、がっつりガード。

JP 
イオスのまえ3匹目ぐらいで会場入りできた。
そのまま、周りに気を取られる前に、順番がきてくれた。
スラの入りが2本抜けた。
集中力がきれるのが怖くて、そのまま続行。
もちろん失格。
今回はこのリンクから逃走せず、ゴールに着く。
ほっ。
イオスは先行するから、母のゴールがあと。
奥さんと友達がゴールしたイオスを呼び、リードをつけてくれた。

AG
AGも3匹前ぐらいで会場に入ることに成功。
スタートでJPより集中できなかった。
スタートから3つ目は
正面のトンネルではなく右に大きくカーブしてハードルなのだが
トンネルに吸い込まれました。。
というか確信犯。
ハードルを跳んですぐに「イオス!」と呼んだので
トンネルに入る直前で止まったのに、母の顔を見ながら入った。
「これ違うのかぁ~。でもトンネルいっちゃっていい?行くよ。」ってやつ。
失格。
すぐに「こい!」と呼び戻してスラ。
やる気なく?2本目から入ろうとするので、
先生の奥さんと友達が待機しているのを目の端で確認して、勇気をもって戻す。
「ついて」と言ったらちゃんとついたので、これならやり直せると思い、
スラをやり直し。
3回目でようやくスラを完走。
その後は特に難しい場所もなく、すんなりゴール。
先行のイオスは母が後にゴールするから
ゴールが次の犬がいるスタートに向いていているこのコースはアブナイのだが
奥さんの呼び戻しに応じた。
次が同じスクールの人だったから、ムリを言って、イオスを確保するまで
リンクに入らないでもらった。
皆様のご協力のおかげで、無事、終了。

CRや完走を目指す気持ちはなく、最難関と言われる会場で
スラロームをやり直せ、ちゃんと出来たというのは、設定した以上の成果なので
その面では満足。
でも、スラロームはやっぱりもっと完成度をあげないとCRとか完走とかは出来ない。
CRとか完走もだけど、スラロームが未完成というのは放置したくない。
夏の間の課題。
引退までには練習会でもいいからスラロームを抜けずに走って、CRしたい。



訓練競技会では、ソフィアの同胎茶々丸くんがオビビギナーでデビュー。
ソフィアがしばらく居候していたスクールの先生とも再会。
茶々丸くんが甘えるのをみて、「あたちも!」べったりだったよ。

ドラハのリンクの魔物には、かろうじて、つかまらなかったけど
ドラハのお買いものの魔物にはがっちりつかまり、
応援にきてくれたパウダー母と一緒にがっちりオヤツを買ってしまった・・・。

ソフィアの同胎姉妹、穂高ちゃんも応援に来てくれたし
ソフィアの異父姉妹のマイちゃんの応援もできたし
ドラハは出走は大変だけど、それ以外のお楽しみもたくさんなんだよね。
でも、
ここで2匹は母の精神力が持たないので・・・どっちか1匹だわ。


2018年5月24日木曜日

2018/5/24 イオス&ソフィア

競技会前で混んでるかもしれないのと、暑いなか2匹は母がむりっ。
ってことでイオスのみの予約でしたが、涼しいし、5時半で我が家が最後とのことで
急遽、ソフィアも入れた。
もう少しで、なんかコツが掴めそうな気もするソフィア。

イオス
スラロームを単独練習。
ハンドラーがいるのが右と左、2往復づつ練習。
ガードなしで、抜けずにできた。

コース練習。
スラロームを最後から2本目で抜ける。
先生から「しっかり叱るように」と。
イオスがスピードに乗ってしまい上手く足が運べないとかうっかりじゃなくて、
面倒とか、もういいよねとか、意図的にやめてるという見立て。
スラ単独なら出来るようになってきたから、
コースの最中でも最後まできちんとやることを教えていくようにしないと。
根気よく、繰り返すしかないんだろうけど・・・。
最後から2本目ぐらいから手を使い、コマンドも強めに出すように。とのこと。
タッチもきちんと、土に前足をつけさせて練習。

ソフィア
2本目のハードルを跳ばせるために、1本目のハードルに「ジャンプ」と言ったあと
母が休まず「ジャンプ」と言い続けること。
1本目と2本目の間でやはり左に入ろうとするソフィア。
そういう場合でも、スタートには戻らず、右側に呼びこんで、続けること。
トンネルから出たあとのハードルへ先に走って行かない。
ソフィアを連れて、一緒に行って跳ばせる。
その後にスピードをあげて、走る。(母が)
本日は涼しいせいもあって、ソフィアがかなり速く走ってくれる。
直線では、一匹で走っていかないから、母がスピードを上げて走ること。

アジリティで思いっきり走る楽しさを覚えてきた感じがする。
まだ35で跳んでいて、先生は意欲が上がってくるまではこのままでいくとのこと。
55を跳べないと、競技会には出れないんだけど・・
35でアジリティの楽しさやスピードに乗る楽しさ、体の使い方をじっくり覚えた方が
のちのちいいと思うから、ゆっくり行くさ。
「あたちはスゴイ」という自信がソフィアのすべてな気がするし。



2018年5月23日水曜日

忘れたころのげりっぴ

18日の朝4時半、珍しくイオスが1階に降りて行く。
昨夜は暑かったから、水でも飲みに行ったかなぁ。と思ったけど、
帰ってこないから、呼び戻すと上がってきたけど、また、1階へ降りて行く。
ん~なんかおかしいなっていう飼い主のカンは大当たり。
庭に出る引き戸の前に走ってく。。。
庭にでたら、前に庭でうんちをしてた場所でうろうろ・・・排便。
あちゃぁ~~~。
1時間後にもう一度、庭にだして!って言われて、今度は、水様便。
あちゃぁ~~。
その後はすっきりしたのか、うとうと。

19日は東京へ行く予定で一日お留守番。
この状態が酷くなるようなら、どうしよう~~
とりあえず、朝ごはんは抜いて・・・百草とミヤを飲ませて様子見。
昼間は水様便もせず、普段通り1回おちっこに行っただけとのこと。
帰宅後、すぐに、ロイヤルカナン胃腸の弱い子用低脂肪1Kを買いに・・。
2年ぐらい前までは常備してたけど、このところは置いてなかった。
油断しちゃダメだなぁ。
夕方散歩でも、おちっこだけ。
なので・・百草のあと、半量のフードをふやかして夕ご飯。
イオスの状態を、途中で様子を見に来てくれる妹に伝えておく。

19日の朝、うんちはちょっと柔らかめだけど1回のみ。
夕方に様子を見に来た妹から、フード半量と百草・ミヤをあげてもらう。
散歩ではうんちはしなかったそう。

日曜日、百草をやめて、ミヤだけにして、定量のフードをふやかしてあげる。
柔らかめのうんちを朝と晩にした。

月曜日、休みだった旦那から夕方4時ぐらいに柔らかいうんちを玄関でしたと。
(その前に、かなり外に出してアピールがあったはず!きがつかなかったんかい・・)
6時前の散歩で、いきなりげりっぴと水様便。
う~ん・・病院だな。

散歩を短めに切り上げ、ソフィアを旦那と留守番させて、若の病院へGO。
野戦病院の予約が6時過ぎに当日に取れるわけがない。。。
それに、イオスによく効くフラジールは野戦病院では扱ってないから
お腹を壊したときは若のところって決めている。

心配したコクシジウム感染はなく、「大腸炎」とのこと。
ただし、コクシジウムは採便した場所によってはいないこともあるので
フラジールが効かない、下痢を繰り返すようなら、再検査。

病院(病院の看護師さん)が好きなイオスはにっこにこ。
ソフィアもいないしね~
数年前に、コクシジウムに感染したときには、
よく効くけど、大量に飲ませなくてはならない、高価すぎる薬か
手頃なお値段で、飲ませる量も2錠ぐらいだけど、効き目はある子とない子に分かれる薬
どちらかしかなくて、悩んだけど、今は病院で1回投与すればいい薬がでたそう。
感染していても、安心だよ・・・??

火曜日は夕方、緩いうんち1回。
本日、水曜日は朝はうんちなし。夕方は雨の中トイレ散歩でもせず・・・。
これはこれで心配だ。

普段でも、1日しないことはあるけど・・。

このまま落ち着くといいなぁ。


2018年5月17日木曜日

20180517 イオス&ソフィア

暑い・・・夏にはある風がないからホントに暑い。

イオスのやる気も集中力もMAXにない。
母は右足に魚の目がいくつもできて、歩くと痛くて・・・はしれるかなぁ。
それでも、集中が切れ切らず、戻せるようになったイオス。

本日もスラロームの単独練習をする。
母が右と左の両方を2回づつ。
今まではすぐ横を並走したけど、30センチぐらい離れて、先に走っていく。
手で視線を誘導できないので、「スラ」の掛け声だけで最後まで行ってもらう。
最初と最後にガードがついているから抜けずにいけた。
離れると出てくるかと思ったけど、それはダメなことは分かってる様子。
ひたすら、本数こなすしかないんだろうな。
本気でスラローム欲しい。
12本あると7m?ぎりぎりうちの細長い庭に入りそうだけど・・・買えません。
作る技術力もない。

コース
先生から「ムズカシイことを考えすぎ」
スラロームの出口を最後までつかずに先行する練習。
イオスは厳しく叱ることも必要な子だけど、「楽しく」やること優先。
もっと褒めて、楽しくしてあげないと集中力がおちる。
タッチはきっちりやってもらう。(競技会ではOKがでる程度にやっていても)


イオスだけでかなりへばっている母。
ソフィアまでできるのか・・?

ソフィア
すべて、ソフィアが右側を走るようになるコース。
トンネルやら、ハードルでひたすら先行して右から右に。
スタートから1本目は右でも左でも跳べるけど、
2本目は左にこようとしてハードルを跳べない。
母は右につかせようとして「ソフィア~」と呼んでしまうのだけど
ソフィアにしたら、左にちゃんと「つかなきゃ」となってしまう。
先生は「名前なんて呼ばなくてもちゃんと追いつこうとしてる。
次の障害が直線状にあるんだから、次にやること=ジャンプを早く指示」

そういえば・・ベテランのハンドラーさんからのアドバイスも同じだった。
1本目のハードルを飛ばすことに、ハンドラーは神経を使うから
2本目の障害の指示は遅れがちになる。だから、2本目で抜けるわんこが多い。
1本目の障害の指示のあとも気を抜かずに次の指示を言い続ける。

ビギナーはまずハードル⇒ハードルのはず。
「ジャンプ、ジャンプ」と言い続ければいいわけです。

2本目のハードルを跳べれば、3本目も綺麗に右側で跳んだ。

トンネルから距離があった8番のハードルは途中で左に来ていたけど
スピードに乗った回は跳べていた。

スピードがのってくる後半の2連続ハードルは右側でも失敗をしていない。

つまり。。。スピードに乗せる=集中してれば左とか右より目の前の障害に
むかっていくってこと?

先生から「とにかく褒めて、走り回って、楽しい!って思わせること」

だそうです。



練習中におトイレしました。(うんうん)
散歩でもトイレができず、お出かけ先でもチッチですら限界まで我慢。
うんうんは絶対にできない。
ソフィアはスクールではここのところやっとチッチだけ出来るようになった。
そんなソフィアがおトイレとは・・競技的には一発失格だけど・・
それだけこの場所に慣れてきたということでもあって、ちょっとほっとする。

2018年5月16日水曜日

草原のわんこ

イオスとソフィアのご先祖様はベルギーの草原でひつじさんを守っていたはず。
なので?
クローバーなかで座ってるとよく映えます。




でも、クローバーの花輪はご不満

2018年5月10日木曜日

20180510 イオス&ソフィア

練習会で浮彫になった課題。

イオス・・・スラロームを最後2本目でやめる。
      スラロームを抜けるのは犬の仕事。
      母の指示と誘導に頼るのではなく、
      イオス自身で最後の1本まで通り抜けれるようにする。
      同じところ=最後の1本でやめるというのは
      もういいか・・とやめている可能性もあるってこと?

コースを走る前にスラロームだけ練習させてもらう。
練習会でスラロームを失敗してるのは先生も見ていたわけなので、
レッスンでのイオスの練習方法に指示。
*ポールから離れて指示して、イオス自身ですることと意識させる。 
  ハードルだって、ジャンプの指示で跳ぶ。母が一緒に飛ぶわけじゃない。
*途中でやめたら、出来るのにやってないので、強めに叱ること。
*ガードをつけて、最後まで「イオスだけ」でいかせる練習を繰り返す。
競技会では(安全策で)近くについて最後の1本の指示を手を使って強く指示するのは
かまわない。

今日はガードをつけたままコースを走ったけど、3回ともきちんと走ってきた。
次の公式戦は初めての会場だから、脱走しないことが第一目標。
だけど、スラロームが抜けないに越したことはないから、特訓。

引退するまでに公式戦でJPでもAGでも1度ぐらいはCRさせてみたいと欲が・・・。
それには、まず、脱走の心配をするレベルから抜け出さないと・・。
でも、これが永遠のテーマなんだな。

ソフィア・・・右側に入れない。
       スピードが出ない。
       一人で前に行けない。
スピードとリアはソフィアが自信をもって走ればできることなので
今の時点では、問題にしない。

先生に右側に入ることをコマンドで入れるように教えた方がいいのか聞いてみる。
う~~~~~~~~んって。

トンネルの出口でソフィアが右になる位置で待ちかまえ
ピーピーボウルで注意をひいて走り出すと1本目は右側で跳ぶんだけど
2本目を先行しようと先へ行こうとすると慌てて左に回り込む。
先生いわく
「先行することばっかり考えて、ソフィアを跳ばせることがどっかいってる」
「先にはしっていくから、ソフィアが慌てる。先行で先に走ってく必要ない。」
「ハードルの横について、ソフィアが跳んだら、下がりながら呼べば前に入ってくる」
右側にくるコマンド云々のときに「う~~~~~ん」って言われたイミがわかった。
要は母のハンドリングでソフィアに理解させろってこと。
他の生徒さんがいなかったから
「できるまでやるから」(母が・・・です)
ソフィアが「?」な顔でみてくる。
「お母さん、怒られてる??つきあってあげるから、がんばろっ」ってか。

イオスとなら、意識することなくやっている、あれこれが
ソフィアとだと、とたんに出来なくなる。
動きそのものを母がきちんと理解してないから、できないんだろうなぁ。
ソフィアのスピードがいまいち掴めていないし。
回数を重ねて、ソフィアのスピードやくせを覚えてあげないと・・・。
練習会で「ビギナーのコースは9割がヒトの仕事」って言われたけど、
その通りです。





    

2018年5月6日日曜日

ソフィア、練習会デビュー

お買いものに行ったり、
我が家のホームドックランに知人をご案内してるうちにGW最終日。
いよいよ、ソフィアが初めて出る練習会の日になりました。

イオスの時には、前の日から眠りも浅く、朝ごはんは喉を通らず、な母でしたが
流石にそこまでの緊張感はありません。
イオスの時は「いったい何時になったらでる?」と言われていた母ですが
「スタートで待てるかやってみたい。あの雰囲気に慣らしたい」と
先生に申し出る成長をしています。

これまで3回、この会場にはソフィアを連れて来てて、
そのたびに、競技会や練習会用の高級オヤツをいろんな人からもらい
バイキングレストラン状態だったので、ほいほい喜んでドームに入りました。
本日も朝からずっとリンク脇に連れてきていて、みんなにちやほやしてもらってたので
スタートにつけるまえの待ち時間もお耳は立ってました。
しっぽはちょっと中に入っていたけど、その割にリンクのなかをのぞきこんでたりして
割にリラックスしてました。
1走目はスムーズにスタート。
トンネルからでたところでソフィアが母の右側に入れ替わるところで
左側に戻ろうとして次のハードルの前でもたつき拒絶を取られたけど
ゴールしましたよ!
2走目はスタートで「ジャンプ」のコマンドに反応せず、一瞬焦ったけど
2回目の「ジャンプ!」でスタート。
その後は、1走目と同じ母とソフィアが入れ替わりがスムーズにいかなかった。
タイムは標準タイムを大きく上回り40.12秒。
ヒトサマの2倍はかかってますね。
でも
スタートで逃げ出したり、1本目のハードルを拒否してどっかいったりしなければ
失格でも構わないと思っていたので、母にとっては上出来です。
今後の課題は
思いっきり走っていいんだよってわかってもらうため、母が思い切って走る。
まだ、「常に人の左にいくこと」という基礎訓練と違い
アジリティのときは母が手を振ってる方につくという区別を覚えさせる。
もっと、ソフィアに任せる部分を増やしていきたいなぁ。
せめてこのぐらいの感じで走っておくれ。


さて、イオスくん。
スタートで落ち着かなかったけど、JP・AGともに完走しました。

どちらも、スラロームで失敗。
最後から2本目が抜けました。
母のコマンドのかけ方のリズムが変わるんだろうか・・・。
ビデオを見返すと、そのあたりで明らかにイオスのスピードが落ちるというか
リズムが悪くなり、集中もきれている。
先輩方の意見は「スラロームはタッチ障害と一緒で犬のお仕事。
最後まで抜けずに走るという1つの障害として覚えるもの。
最終的には、スラ!のコマンドだけで、最後までできるようにするもの」
だから、
「ハンドラーのリズムがどうというよりは、練習を沢山する方がいい。」
ということなのです。
なので、次回からコースを走るまえに、単体で練習してからコースを走り
最後までサボらずきっちりやることを覚えてもらうことにしました。
イオスと1回はCRしたいと思う・・・。

2018年5月3日木曜日

GW  親戚BBQ

イオスの親戚さんハヤテの里山のおうちでBBQ。
ハヤテは転勤先のお空で、おいおいって思ってるかな。

買い出し係をパウダー母と仰せつかったので、まずはコストコ。
普段は買えないような量をど~~んと買うって、楽しい。
予算内にぴったり収めたし。

まずはわんこ達のガス抜き。
アオ・パウの同胎コンビに絡むソフィア。
若者チームでよく遊んでいた。
イオスは時々絡むんだけど、ソフィアは「おにぃちゃんは今日はすっこんでて」と
相手にしないから、入りきれないんだな。





思いっ切り走ったところで、忘れないうちに記念撮影。
タービュレン7匹にジャーマンが1匹。

本日のメインはホットドックとトルティーヤ。
中身はウィンナーとプルコギとチーズ。
マスタードとサルサソース。
ほかにエビとビーフ。
ピーマンとアスパラ。
デザートのくだもの(ぶどう・カットパイン・みかん)
お寿司少々。
スナック菓子。
ハヤテママのサラダとカット野菜。
そら豆などなどの持ち込み野菜。
お土産の山口銘菓。
希少ラムネ菓子。

炭火でさっとあぶったパンやトルティーヤに炭火で焼いたウィンナーをはさみ
各自すきな野菜やチーズを挟む。
これが、美味しくて、大きめのドック用パンもペロリといける。
美味しかったわ~。




帰りは近場の温泉に寄って、晩御飯も食べて、帰宅。
よく食べて、よくしゃべって、楽しいGW後半初日でした。