2018年2月18日日曜日

雪合宿 3日目

3日目も快晴!
コテージはタービュレン親戚会のみ。
リフトが動くまでは、おトイレ散歩もフリー。
ソフィアが隙をみて、昨日遊んだゲレンデ横に一人で行こうとするから目が離せない。

スキー客もほぼいないので、犬たちをフリーにして、
たいらになってるリフトの降り口のところまで登る。
それぞれ、わらわら、保護者と遊ぶ犬たち。
昨日も遊び倒してるからか、ちょっとパワーが低め??

獲物だ!!!仕留めるぞ!!


おかあしゃん、あんよがつべたいです。

せっかくだからと家族写真を撮ってもらう。(非公開)
パウダー家が休憩を終えて合流したので、もう一往復。

残った食材を消費すべく、お昼を作ってもらう。
朝のうちに作ったカッテージチーズも上手にサラダにしてもらえた。
延長しまくっているので、昼食後はサクサクと撤収。

諏訪湖畔のチーズケーキとジェラード屋さんには今回も行きそびれる。
諏訪湖SAで「峠の釜めし」だけをなんとか購入して帰宅。
ジェラードはいつになったらたべれるのだろう・・・・。

おまけ。

滅多にないかっこいいイオス



雪合宿2日目

2日目は
トレッキング班とゲレンデ横で遊ぶ班とスキーに行く人に分かれる
「人」つまり一人ね。うちの旦那だけ。
あとで、むつき父が滑りに行ったけど。

トレッキング班が出発したあと、まったりと?零下のゲレンデ横で遊ぶ。
日曜日だからゲレンデにも人がいるし、コテージは犬連れのファミリーが滞在してるから
ゲレンデとの境は網で仕切られてるけどたまに外側にくるお客さんもいるので
ロングリード付き。

同胎姉妹の穂高ちゃんとソフィア 

        
 スノートレッキング班が帰ってきたので、ゲレンデの「食堂」でお昼。
お湯が満足にでないので・・民宿のお風呂を予約。
(助かった~~)
コテージの管理人さんが「1時間ぐらいの下りだけのコース」出発点に送ってくれると
いうことなので、イオス家,スノーシューが初心者のくせに2匹連れて参加という暴挙に出ました。
参加者:むつき母娘・パウダー母娘(ここまでがベテラン)アオ母息子(朝のトレッキングで修行済)穂高母娘(経験者)イオス家(初体験)


素晴らしい景色を堪能。
犬たちも自由~~~だぁ。
でも、野生のカン?人間のそばからは離れない。
そして・・・しばらくしたら、人間の後ろを歩いた方が楽と気が付いた。
気が付かなかったのはイオスだけ。
先にいったり、戻ったり。
そして、戻った時に母のスノーシューを後ろから踏んづけて、人を転ばせる。



1時間のはずが2時間かかり、心配したパウ父とむつき父が迎えに来てくれた。
無事とうちゃく。
リーダー役のむつき母とパウ母には大変迷惑をおかけしました。
これに懲りずに、機会があれば、また行きたいなぁ。という迷惑な希望をもつ。

帰還後は予約してあった民宿のお風呂に入りに行く。
あったかいお風呂って「なんてありがたい」

むつき父母が作ってくれた「牡蠣のチャウダー」と「牡蠣の味噌鍋」激ウマ。
母は特に「チャウダー」が美味しくておかわりしたよ。
むつき父、来てくれてありがとう~~~。
食べるのに忙しくて、写真ありません。

皆様にご迷惑をおかけしたイオス家です。
出発点で母が借りたむつき父のスノーシューは男性用なので旦那と交換したらと
アドバイスをもらったが、旦那は「めんどくさい」と拒否。
このベテランのアドバイスを無視するとは、後から後悔するとは思ったが
ソフィアを連れて先に送ってもらった時点で、母が二匹とも連れて行くと思っていた
旦那は犬は母に任せて自分は純粋に楽しむつもりだったから「超」不機嫌。
ここで、母が「変えて」と言えば、揉めて出発が遅れるからそのまま出発。
だけど、ここは頑張って説得すべきだったと後悔。
案の定、大きすぎてブーツが止まらない。
上手く歩けないので「やっぱり替えてたほうがよくない?」という再度のアドバイスに
「このままでいい」と言ってみた。
これでかっこうがつけれる状況になり「みんなに迷惑かけるから変えないとあかん」
「ちゃんと締めんとあかん」とか説教垂れる。
あのさ・・スタート地点でアドバイスを無視したのは誰さ?
という声を呑み込む。
こうやって回り道しないと、人の言うことを聞かないのよね。
あ~メンドクサイ。
ご一緒頂いた皆様、このために止まっていただき大変申し訳なかったです。



2018年2月17日土曜日

雪合宿 1日目~2日目朝 プチサバイバル?

茶々丸くんちでお昼をご馳走になり、お茶をして、
オリンピックでワンツーフィニッシュを確認?して、お庭で遊ばせてもらい、
霧ケ峰に向けて出発。
途中、ふきっさらしの峠道でホワイトアウトもどきにあう。
ひたすら前に進むタイプの旦那だが
前の車も止まってたから、「横ぬけるのに狭くない。待ってあげたら?」っていう言い方で攻めてみたら流石に停車して、しばらくまったから怖かったかもね。
停車してくれてほっとした母です。

三日目の朝、暖かい巻きストーブでくつろぐ。
これがつかなかったら・・・どうなるったことやら。
ちなみに、石油ストーブもつけてます。


4時ごろに無事、到着。
宴会~~。
宴会の前にまきストーブをつければいいのに、
去年の経験値を買いかぶり、宴会の後につけようとしたら、ゼンゼンつかない。
アウトドア経験値のたかいパウ父とアオメ―父さん助けを求めたのだが
この二人をしても大苦戦。
他のコテージのストーブと違って煙突に抜ける穴?が小さくて煙突に空気がながれない。それでも、ようやくなんとかつけてもらえほっとする。
ストーブだけじゃ寒くて寝れないのだよ。

他の棟でもいろいろアクシデントが頻発。
我が棟はまずお湯が出ない⇒お風呂には入れない。
なぜか台所のお湯はでる。
ところが、このお湯がでないのが返ってよかった。
お湯がでたのでお風呂に入ったターヴァル家はお風呂にはったお湯を流したら
お湯が部屋にあふれた。
排水溝が凍っていたらしい。
その排水溝に熱湯をかけて、排水できるようにしてからお湯を張ったアオメ―家だが
お風呂の途中でお水になった。
翌日、管理事務所で聞くと、一定量でスイッチがOFFになるから
外にあるスイッチを入れ直してくださいって。
寒さで目が覚めた午前4時、消えかけたまきストーブと格闘。(旦那爆睡)

翌日の朝は外気温-21°の世界。
朝になり全員で朝ごはんをたっぷり食べてほっとする。

むつき家も、穂高家も到着した。
さぁ遊ぶぞ。
晴れ犬イオスの面目躍起な晴天。

兄妹 雪遊び

2月17日-19日は雪合宿。
初日はソフィアの同胎、茶々丸くんと穂高ちゃんと蓼科で雪遊び。
その後、霧ケ峰の合宿に合流です。

待ち合わせは柏木博物館駐車場。
ここ・・夏は奥の遊歩道が賑わうらしいのですが、冬は無人です。
駐車場からさらに奥に入り、遊歩道の入り口駐車場で放牧。
きゃほ~~~~っ。
色違いのもじもじスーツで弾ける兄妹。

画像は茶々丸ままさんから拝借
ソフィア・穂高ちゃん・茶々丸くん

イオスが混じるとややこしいので、交代で放牧。
遊歩道を爆走。
見通しがいいし、横に広がらないから、監視しやすいわ~。

さて、記念撮影と行きますか。

 兄・妹でも。


ここに至るまでトンデモ騒動があった。
蓼科に着くのに、旦那のむちゃくちゃな方向音痴のおかげて、蒲郡までつれて行かれた。
目が覚めたら、ナビさんが「蒲郡まで5キロ」
はい??ナビさんが壊れたかと思ったけど、標識も「蒲郡IC」
ひぇ~~~~っ。
「諏訪ICやろ!」
とわけのわからんことを言い張る旦那を5キロで説得できるかビクビク。
一度いいだしたら、たとえ明らかに間違っていても絶対に言い張る旦那。
白いヤギも黒いヤギと言い張るタイプ。
自尊心を傷つけないよう、注意をはらい、冷静に・・・と自分に言い聞かせながら
中央高速は小牧JCTでないといけないから、小牧は蒲郡より名古屋よりと説明。
人の威をかり、関東在住の友達に聞いたら
静岡まで行く道で行こうとしてるかもしれないけど、
縦貫道は繋がってないんだって・・小牧に向かうほうがいいんだってと説得。
なんとか、蒲郡で降りてもらう。
グーグルさんが豊田JCT⇒土岐のルートを示してくれたのでそのルートを取る。
途中で運転をかわり、ほぼ、ノンストップで、11時過ぎに柏木博物館着。
5時間、一度も降ろせなかったけど、大人しくしてくれてた2匹に感謝。
思いきり、遊べるからね。








2018年2月15日木曜日

イオス&ソフィア 20180215

今日はあったかい。。
久しぶりにスクールの生徒さんにも会えた~~。

イオス
先行で入れ替わったのだが「それだと、犬が詰まってハードルをとびにくい」
という分けで、ハードルを2つ連続でエアで入れ替わる。
とにかく走る走る・・
U字ターンのハードルも最初のハードルを越したら、ダッシュ!!!
それでも、ちゃんと来るかちょっと止まったら、イオスもスピードに乗れず、詰まった。
「まだ遅い。もっと走れ!」
「イオスが見れないんですけど・・・」
「見れてるのが理想なんだけど、今は見れないでしょうね~。イオスを信じて走る」

で、イオスが詰まらず走れるスピードってさ、高校生並み?にダッシュだよ。
イオスは母の信頼に応えて、ちゃんと走ってくれた。


ぜーぜー。

動画を撮ってもらえばよかった。
イオスがどんなふうに走ってるか見たかった。

ソフィア
障害が7こになりました。
コースはU字型。
ハードル⇒ハードル⇒ハードル⇒トンネル⇒先行入替⇒ハードル⇒ハードル⇒トンネル
その逆コース
最初こそ、風の音や、テントの音に、どたどたしたけど、そのうちに集中できるように。
スタートは少しでも動いたり、自分の意思でスタートをきったらやり直し。
「ソフィアから目を離さず、もっと早くコマンドかけて」
ソフィアの走り方がスムーズになって、スピードもアップ。
やっぱり、集中させないとなぁ。


2018年2月14日水曜日

イオスの健康問題



先週、火曜日はお散歩のあとに廊下にポタリポタリと、濃い色のちょっともれのおしっこ?
夜、寝ている間に母の布団カバーにも。
水曜日は薄いピンクがポタポタ。
木曜日、今日は夜に寝てる間に布団にシミ。昼間は全くなし。
以前から膿疱があり、そこに興奮したりすると血液が溜まり、
おしっこ?体液?と一緒に排出される。
イオスの場合膿疱に膿が溜まっていないし、血液も興奮しなければでない。
膿が溜まった嚢胞な完治は外科手術で前立腺にできた嚢胞をとるか、
嚢胞を切開かカテーテルで膿を取り出す。
嚢胞があるだけなら、去勢すると嚢胞は小さくなって消える。

野戦病院では、膿疱自体の手術は必要ない。
悪化する前に、膿疱を小さくするための去勢をする安全策もあるが、去勢手術も今は勧めない。
室内飼いで、散歩以外に女子の匂いが常にしてる状況じゃないし
怪しいと思ったらすぐに受診してるから経過観察できてるってのもある。

体力のあるうちに去勢した方がよくない?って聞いたんだけどー
そうなんだけどー、やらずに済むならメスを入れたくない。って。
あなたー外科手術は得意じゃん。
血液が溜まるのが、多いと大量出血するから、即、手術だけどなーって。
そんな怖いこと言わないでよ。だから、去勢するのがよいですよね。
って聞いても
超音波には、真っ黒だからなにも溜まってないからなぁ。
2月から3月までが一番匂いがキツイ。乗り切れるなら、乗り切る。

無理矢理、頼み込む手もあるけど、私も迷いがあるし、野戦病院の見解も一理あるしね。
出血止めと抗生剤を1週間。
イオスは元気にしてます。
その間にいろいろ意見を聞いてみたら、「去勢」支持が多かった。
以外にも
同じ症状のわんこ、「しなくていい」と言われているのだ。
大学病院も「様子見でいいですよ」

去勢そのものを拒否するわけではないので、選択肢のひとつであるには変わりない。
まずは、かかりつけの獣医ときちんと連携をとっていきたい。

2018年2月9日金曜日

干し肉完成

しかさんのお肉がおいしそうになりました。



ローストした分と一緒に冷凍して、ちまちま楽しみますよ。


ちまちまじゃなくて、ど~~んとお願いします。



クレアにおすそ分けしたら、生肉を干した方はなんと「ぺっ」
なんでも食べるのにねぇ。

2018年2月8日木曜日

イオス&ソフィア 20180208

1か月ぶりのレッスン。
道中の気温表示は「2℃」
「やだなあ」と思うけど、レッスンに行かないならこの気温のなか1時間散歩。
どっちにしろ寒い。

イオス
いや、どうした?ってうぐらいよかった。
スピードもあって、スラもスピードを落とさずに抜けずにはしれた。
タッチだ乱れがちになってるので、練習ではきっちり止めることに注意して走る。
全部きっちり止まった。

母のハンドリングは1か所右側を走るところを左を走って
イオスがAフレームから離れてしまってとおり過ごしそうになったのに
リカバリーしてくれた。
ちゃんとタッチゾーンも踏んでくれた。
バー落下はハンドリングが原因でない、「仕方ない」落下だから気にしなくていい。

2回目
先生の注意は、イオスが離れたAフレームの母が走る位置。
反対から入れるトンネルはイオスが指示で入れても、きちんと付くほうがいい。
バー落下はしたけど、他はOK。

3回目
1本バー落下。
母の立ち位置がちょっと悪かったかな。

ソフィア
1か月ぶりのレッスンで、全部忘れてたらどうしよう~な心配をしたけど
ちゃんと覚えておりました。

最初にリンクで遊ぶ。
先生から「おわり~」で、レッスンモードに切り替え。
これがサクッと出来ると競技会でも集中できるから大事。
イオスは苦手だったんだけど、ソフィアはイオスに比べるとマシかも。
前回のレッスンより障害と障害の間が広がってコースに近い距離。
次の障害を早く認識させないと、集中力も切れる。

ハードル⇒トンネル⇒ハードル
ハードル⇒トンネル⇒ハードル⇒ハードル
ハードル⇒トンネル⇒ハードル⇒ハードル⇒ハードル
ハードル⇒トンネル⇒ハードル⇒ハードル(先行)⇒ハードル

初回は「ハウス」で「え~となんだっけ」な感じだったけど、無事思い出したよう。

トンネルに入ったら褒めるのは最初だけでいいので、
入口を出たらすぐに「ジャンプ」の指示をだして、
ハードルを意識できるように「ジャンプ」を繰り返しながら並走してあげる。

ちょっとづつ、アジリティっぽくなってきた。
少しづつ、きちんと、何をすべきなのか理解させていかないとね。


2018年2月6日火曜日

とんびのソフィア

ソフィアに破壊されたあみあみボールにテニスボールを詰めてみた。
けっこう、気に入ってくれたみたいです。
えがお~~。

イオス、撮ってる母がいうのもなんだが・・そうやってポーズ取ってると
そのボールなくなるよ。。。

喜んでるイオスをじっとみつめるトンビに。
こいつ。


湘南河岸のトンビの早業をTVでみたときに、既視感があったのはこいつのせい。
案の定、写真を撮り終わったその瞬間に
ダッシュで通り過ぎざまボールを奪って去っていった。
母のカメラに証拠が残らなないよう撮り終るのを待ってたのか?

トンビの宝物の隠し場所はこの棚の下。
ホネとか、ナイラボーンとか・・・
いくつも入ってるんで、回収してます。
イオスの隠し場所はここ。
ゴミ箱と流し台の隙間。
「ひゅんひゅん」鳴くから取ってあげてます。


2018年2月4日日曜日

しかにく

お父さんがお山のお店でシカ肉を買ってきました。
僕のものです。
ガードマンします。

生のまま干し肉、ローストシカ肉、ゆでシカ肉・・
真ん中はやっぱりお父さんが横取りする分。


生肉はこれで1週間干すそうーです。
たのしみ~っ。

ゆでシカ肉のうち今晩のご飯にトッピングするぶん。

ローストシカ肉の1回目ぶん。これと同じぐらい2回目を焼いてます。
ゆでシカ肉のうち干すぶん。

とーぶん、シカ肉三昧です。
ボクは解凍を手伝おうとしてビニール袋を舐めてましたが
ソフィアは座って見てただけです。
手伝ったボクはきっと沢山もらえるはずです。

2018年2月2日金曜日

レッスンに行けない・・・



1/18は旦那が休みで家にいると、夕飯が早いから予約しなかった。
1/25のレッスンは積雪があったので、どろどろかなぁと思い、キャンセルした。

夕方、帰って来たら、道路は乾いていた。
いつもなら、夕方、駅についてから、キャンセル=ぎりぎりにキャンセルという
迷惑なことをしているのだが、この時は、お昼に電話してしまった。
まぁ、夜にはしっかり雪が降り出したから、やめてよかったとも言えなくはない。

翌週2/1にレッスンを入れていないことを忘れていた。
朝、電話して空いてたら、頑張って仕事を終わらせるかぁと思っていたのだが
駅に着いたら、しとしと降ってたんだよね。
翌日は「晴れ」の予報だし、空いてるか聞いてもよかったんだけど
それを思いつかず・・。

本日。晴天とまでいかなくても、ここ2週間では珍しくすっきりとした天気だったんでは。
1/11以降は一度も行けてない。
というか
予約をずらす根性がでなかった。
1ヶ月に一度のレッスンは、イオスはともかく
ようやく、自分がなにをすればいいか、
ぼんやりわかって楽しくなってきてたソフィアにとってはマズイ。
非常にまずい。
先生が「2匹は金銭的にも大変だから
ソフィアがアジを始めたら、イオスを減らしてソフィアにレッスンを入れる」
というぐらいだから、今、つづけに入れるのがもっとも効果的なのに・・
イオスのオマケのソフィアが抜けなくて、イオスなら2週あいてもいいかと。
キャンセルした分を動かすの忘れてた。。

今のスケジュールだと3月まで2か月あいてしまう。
マズイ。
絶対まずい。
先ずは、予約して、天候で流れたら、晴れそうな日を狙って動かす。
キャンセルだけして終わらないようにしなくては。

4月はまた競技会シーズンに入って、レッスン取りにくいし・・
2月は頑張ってなんとか2回は行きたい。