2017年8月30日水曜日

同胎再会 2日め

翌朝、昨日の疲れを見せない茶々丸くんとソフィアでしたが
流石にちょびっと電池切れを起こしました。
警戒心なく、うとうとしてる姿をみると、同胎っていいなぁなんて思ったり。

我が家のようにくつろぐソフィア 


茶々丸くんのおにぃちゃんクッキーくんとむりやりスリーショット
イオスは高原の散歩を楽しみ、
ソフィアは茶々丸くんととランを楽しんでいるうちに、のぼり家が再合流。
ランチは高原のカフェに連れて行ってもらいました。

今回は主役の座を明け渡していた不憫な?イオスも足元でくつろぎます。

カフェJ&N

看板犬のまろくん
 名残り惜しいけど、ここで先に帰路につきました。
同胎の再会の企画をしてくれただけでなく
初対面の我が家をお泊りさせてくれた茶々丸家、本当にお世話になりました。

お気に入りの写真や動画もいっぱいで載せきれないよ~。

茶々丸ままさんが撮ってくれた疾走する4匹。
この子たちは走ってる姿がいちばん綺麗。

この写真を見たときに、パピー写真に似たような構図のがあったのを思い出し
探し出しました。
たぶん、お里のHPにあったんだと思う・・・・。



感無量・・・・です。


2017年8月29日火曜日

同胎再会

8月も残り少なくなったけど、待ちに待ったイベント。
ソフィアの同胎たちとの再会。
ソフィアは6匹兄妹。
女の子は穂高ちゃん、のぼりちゃん、ソフィア、
男の子はアリステくん、茶々丸くん、ジェットくん。

たぶん左端がソフィア

連絡が取れているうち、今回は女子全員と茶々丸くんの4匹が再会します。
6匹の血統書名を繋げると、
「己に打ち勝つのことが最も偉大な勝利である」と言うプラトンの格言になってます。
パパ犬さん(とアリステくん)の保護者さんが同胎たちがそれぞれのおうちに行ったあとも
繋がっていますようにと願いを込め、兄弟全員で一つの格言になるように考えてくれました。
その願いとおり、偶然もともと知り合いだったとか、偶然ランで会ったとか
とにかく、手繰り寄せるように連絡がついて行きました。

会場は茶々丸くんのおうちです。
平日なので、通勤ラッシュを避けるために6時出発。
なのに・・なに?この渋滞。
こんな朝早くから自動車通勤する人いっぱいなの?
日本人ってホントによく働くよね。
JCTでの渋滞を避けるための国道ルートだったのにその国道で渋滞に嵌る。。
後から聞くと、平日だろうが、休日だろうがその時間には渋滞だって。
環状道が完成すればいいんだけど。

このつまずきにもかかわらず、高速が順調で、時間調整SA、諏訪に9時半に到着。
流石に平日。大型犬のランは貸切なので、少し走って、集合写真の練習。



人間もコーヒータイム。
お土産にするチーズアントルメも無事購入。
時間に余裕もあるので、諏訪湖畔のえびす屋で「わかさぎの唐揚げ」購入。
途中で穂高ちゃんと待ち合わせ、
もう一人のお姉ちゃんのぼりちゃんちに迎えに来てもらい、いよいよ茶々丸君ちへ。

穂高ちゃんとは1月の雪合宿以来。
のぼりちゃんと茶々丸くんとは2匹がお里を出て以来かな。
くんくん・・・あっ思い出した!


あっという間に、パピーみたいに遊びだした。
イオスは大人げなく、人様のおうちにおじゃましてるのに、態度が大きいので
テラスで待機です。






保護者たちはテラスでバーベキューと茶々丸母の手料理を頂きました。


 デザートも。(チーズアントルメ+のぼり母てづくりのいちじくのコンポート、梨)

夕方まで遊び倒し、疲れたころを見計らって、記念撮影。
穂高(そうなること)ソフィア(一番、はじめに来ること)茶々丸(打ち勝つ)のぼり(勝利)
()内は血統書名の意味です。アリステの血統書名は(ベストとか素晴らしい)意味になるそう。

その夜は茶々丸家にお泊りさせてもらいました。
絶対に疲れているはずの茶々丸とソフィアなのに、
人が寝るためにケージで寝かせるまでワンプロでした。


2017年8月27日日曜日

車載バリケン完成

サイズと風とおりがいいということでワイヤーケージにしたイオスのバリケン。
ワイヤーケージなんで、四方八方見通しが良すぎ。
水泳合宿に行ったときは、走行中・車待機でしか使用していないので
それほど問題ではなかったけど、スクールではハッチを開けっ放しなので
三方の外が見えるのは、やはり落ち着かないなぁということと
直射日光が当たってしまうので
目隠し・遮光ができるようにすだれでも買おうとおもって百均に行って来ました。
ちかごろの百均はすごいよね。
手ごろなものがありました。
90㎝*90㎝の遮光カーテン。
ケージの長辺は91㎝だからぴったりでは。
ハトメ穴が空いているので結束バンドで止めれば、簡単に装着できそう。
四方囲うつもりだったけど、短辺の方にうまくつけれるかわからないのと
全方位囲うのもなぁ~なのでとりあえず3枚購入。
結束バンドで簡単につきました。


心配だった短辺も折り返しただけでいい感じになった。
やっぱり四方囲って、空けたいところを巻き上げておくようにしよう~

もう夏も終わりだけど売っていたら書い足し。
無ければ来夏まで持ちこしになります。
そうそう、車全体を覆う遮光シートも購入。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FW25SI4/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
アジ大会で見るのより廉価版でテント用だけど、
近郊の大会だけにしか出ないから、真夏になることも、一日になることも少ないから
これで十分だと思う。

2017年8月21日月曜日

知育玩具

そういえば・・ソフィアにはいわゆる知育玩具を与えていなかったことをふと思い出す。
イオスはお留守番がフリーだったから(今思えば、ケージ留守番になぜあれほど抵抗があったのかふしぎだが)知育玩具とかオヤツを入れたペットボトルをいくつも置いて出かけたりした。

夏の長雨でお散歩に行けないか、行けても超短縮版だったりなので
ふと、思い出したのだった。
思い出したから、イオスのお古やらを取り出してきた。

先ずはペットボトル。
パコパコ音を出したら、逃げていった。
せっかく作ったのに・・と思って「イオス~~遊ぶ?」ってあげたら・・
逃げて行ったくせに、ソッコウで戻ってきて奪っていった。
ちなみにオヤツが入っていることに気が付かないソフィアだった。



イオスがかわいそうなので、円盤型のオヤツを取り出すおもちゃ投入。
イオスが喜んで転がしながらフードを食べていたら、
じっと見ていたソフィアは、ペットボトルを放り出し戻ってきて、奪っていった。


イオスがフードを食べているのを見てたから、中に入っていることは知っている。
だけど、おもちゃを独り占めしたい気持ちが強いから、咥えたまま。
でも、フードは食べたい。。
ジレンマなお嬢。
そして、フードを出す方法もいまいちわかってないお嬢。
穴を大きくしてあげたから、ちょっと動かせばでてくるんだけど
どうも、転がした⇒フードがでてくる がわからない。
とうとう、強硬手段にでた。
齧りだした・・・・・。
よって、強制終了。

ん?お嬢、意外に頭わるいのか?
イオスはすぐに関連性に気が付いたのに。

ちなみに、紙コップを三つ並べた宝探しは・・
お嬢・・いきなり紙コップをなぎ倒し、紙コップを咥えて自慢げ。
オヤツには気が付かず、でした。

2017年8月17日木曜日

兄妹テレパシー

お嬢様。
見事な擦り傷です。
鼻の毛が削れてます。
鼻のキズも気になるけど、なんでこ~なったのかもっと気になった母です。
家中、点検して廻りました。
一応、被害なしです。
思うに、留守番ケージの上に、Jr.がうっかり置いたタオルが引き込まれていたので
タオルを引き込もうとケージの隙間に鼻を突っ込んだのではと。


ところで・・FBでリポートしたら
同胎の兄たちの保護者二人から
「うちも、最近やっちゃった」とおなじような写真が送られてきました。
保護者の「まったく、この兄妹は・・・」の嘆きをよそに
なぜか3匹とも笑顔。
テレパシーでも飛んでるのかなぁ。

この胎はブリーダーさん曰く
「子犬の時からスタミナがあって、8週過ぎの遊んでて行き倒れる時期でさえ
 行き倒れることなく、延々と遊んでいた」
すごく納得な母です。

この胎は6匹で5匹は写真を見ているのですが、
ちょっと上がり気味のアーモンド型の目がそっくりなんです。
性格は超ハイパー犬のパパとおっとりママ、それぞれの血にわかれるみたいです。
ソフィアはパパ派。

イオスの兄弟は1匹も見つけることが出来なかったから、
同胎の成長を見れるのはとても楽しいです。

いつか、ママとパパと兄妹たち全員で家族写真が撮れるといいなぁ。

2017年8月15日火曜日

とうとう花が咲きました。

2011年7月に我が家の庭に来たキンカン。
その2年前つまり2009年の冬にデパ地下で売られていた実から取った種から
会社の同僚が発芽させ育てた苗だったんだよね。
https://bonteneoslily.blogspot.jp/2011/07/blog-post_06.html

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6PCZTXFq0tmDxf6jAB92EBovkB82VjxbD4FPUupzJ8v1GIAxQKOD6dF2eHJsDaw1tEvt9zd-zS8vgQINrrWEKDgkrWXvlRtD5APNQUdQPjYQrVkRQx_-1UvDJNOuOvxgTzGd5l5QlshKj/s1600/110706_063426.jpg

それが、とうとう花をつけました。


2017年8月。
デパ地下を出て、8年と6か月??
母の肩ぐらいまで大きくなった。
もう花も実もつかないかと思ったんだけど、ようやく咲いてくれた。
実はまだならないかもしれないけど、綺麗な白い花を見れてよかった。
発芽させた同僚にも報告せねば。




2017年8月14日月曜日

おもちゃ発掘

試練の水泳レッスンからくたくたで帰宅したソフィアを待ち受けていた試練。
「知らないやつが家にずかずか入ってきた」
水泳レッスンから帰ってきたら、Jr.が急に帰省してきました。
鼻にシワをよせて唸るソフィアと喜んでまとわりつくイオス。
力づく?でだっこされて、「わたしはいない」と魂を飛ばすソフィア。
しかし~~
イオスがJr.に甘えて、Jr.がイオスをなぜまくっているのを眺めているうちに
「あたちがいちばん」魂に火がついたらしい。
「おにぃちゃんより、あたちの方がかわいい。」
「おにぃちゃんをかわいがってるひとがわたちに気がついて、
 わたちの方がかわいいって言わないと気が済まない」
で・・

そして昼間も気が向けば、遊んでくれる「いいおもちゃ」が来たことに気が付いた。
そのうえ
「イオスに買ったのにまったく受けなかったおもちゃ」を発掘してもらった。


これをとっても気に入ったみたいで、Jr.は「新しいおもちゃをくれた人」認定。
もう愛想振りまくってたソフィア。
せっかく「執事」が帰ってきたのに、イオスがはじかれてるみたいで不憫。
でも、本日、帰京。

冬休みまで、目の前の利益しかみてないこのお嬢さんはちゃんと覚えてるだろうか。

2017年8月10日木曜日

イオス&ソフィア レッスン20170810

暑い。
この時間に風がないスクールは珍しい。
集中できるかなぁ...

*スラはイオスを先に行かせて後ろから追い抜くやり方を今回も試す。
途中で横にはみ出すミスを繰り返す。
「体を犬に向けるから、犬が向かってきて、抜ける」
体と足は前に向けて顔と手を後ろに向けて誘導する。
*Aフレームを直前で回避、登った後は頂上で一休みする。
リードをつけてAフレームを往復。頂上で休ませない。
*途中でリンクのそとの犬に向かって吠えながら走っていく。
先生にハードルのバーを投げられる。
吠え方と走り方がケンカを売りに行く勢いだったから仕方ない。
競技会で犬を叱るなといった審判してた訓練士、これでもそういうかな。
集中のさせ方は犬の性格で変えていかなくてはと思うんだけど。。
イオスは大してびっくりもせずに戻ってきた。

スラは最初からタラタラと歩かずに、スピードを保ったまま走れる距離がでてきた。
と思いたい。
イオスも少しは上手くなってきたと思いたい。。。

ソフィア
暑さのせいか、いつもの集中力がない。
リンクの外の犬の動きを気にしてキョロキョロする。
ひたすら「招呼」と「常歩中の停座」を繰り返す。
①招呼 
招呼は得意だが今日は真っ直ぐに前でピタッと止まらず、ちょろっと止まって
「付け」に行こうとする。
まっすぐに前に来て、きっちり止まるようにやり直させる時は
1歩さがって「こい」とコマンドをいう。
「こい、こい、こい」と繰り返したり、手を動かすなどをしない。
覚えさせるのは「コトバ」であって、動作ではない。
②常歩中の停座
アイコンタクトは取れているのに、相変わらず「すわれ」のコマンドに反応が鈍い
歩いているときにはずっと歩くもんだと思っているのか、
アイコンタクトがとれている=ハンドラーに意識があるのではなくただみているだけ
なんだろうか。
脚側停座で「座れ」「臥せ」「たて」は素早くできるようになったんだけどなぁ。
コマンドに反応をよくするため、ご褒美をボールやおもちゃに変えてみる。
座ったら瞬間にボールを投げる。
ボールのほかのおもちゃにしてみようか。
最大の壁にぶちあたってます。

2017年8月6日日曜日

部活のあとの寄り道

さて、、、水泳のあとは・・保護者の保温とお腹を満たす時間です。
部員の皆様には休憩時間と言う名の車載待機。
標高の高さで窓を開けておけば、大丈夫なのが助かる。。

去年と同じ旅館で日帰り温泉とそば懐石です。
ここの温泉はぬるぬるつるつるでいいお湯です。

さて、ここでまだ1時前。
山越えして、ひと葉さんに向かいます。
ひと葉さんでまったりする参加部員たち。

初参加でもベテランスイマーのむつきちゃん。

水泳大好きヴァルトと川辺で甲羅干しがオサレにきまってるじゃないなターニャ
 新入部員ソフィア
 泳ぎに磨きがかかった?イオス

スタミナ満点なソフィアも流石に行き倒れ。
うつろな目・・・・。

美味しいコーヒーを頂き、まったり休憩させて頂きました。
さて・・・帰りますか。

帰宅したソフィアはさらなる試練が待ち受けてました。

今回の山越えを頑張ったむつき母娘と我が家。
ひとえに
ターヴァル姉弟の新しいパパさんのお披露目というミッション完遂のためですよ。

水泳部活動 2017

いつもの合宿地に来ました。
日曜日なので朝7時集合です。
小雨模様ですが、青空ものぞくので本降りにならないうちに開始です。
入部3年目のイオスは自分の荷物は自分で持ちます。


ソフィアも入部予定です。
直前に同胎の穂高ちゃんから譲ってもらった高級水着を着用です。

こんな時はチビでよかったと思わなくもない母です。
3年目のイオスは悠々とお気に入りのおもちゃをキャッチして戻ってきます。
ほとんど水しぶきがあがらない上手な泳ぎになったね~。
川を初めて一人で横断できました。
行きは真っ直ぐ横切ろうとして水流と闘ってしまったけど
帰りは上手に流れを活かして斜めに横断してました。


さて~~~ソフィアの水泳訓練。
母が抱っこして、水に浮く感覚を学びましょう。
では次は腰を支えてあげるから、前足をバタバタしましょう。


ライジャケをむつき姉さんからお借りししました。
なので・・・・ハンドルを持ってあげるから前後足を動かしてみましょう。
放心状態に一瞬なると上手く浮くでしょ?力抜いて~~。
あ~なんて丁寧なレッスン。
もう、なに、これ。
あたちが何をしたっていうの???
しんじゃう~~~っ。
「がんばれって。泳げると楽しいから」とイオスが慰める。

ライジャケ着てるし、そろそろ、川でも渡ってみますか。
後ろ足がつかない深さだから、かえって泳げた。
帰りはビデオみたら、流されてる感じもあるけど、ちゃんと浮いて前進できた。
まずまずの成果じゃない?


3年間で一番水温が高かったけど、そろそろ人も増えて来たのでてっしゅう~~。

(イオスの時はワフのプールにおもちゃを投げ、嫌がるイオスを引きずりおろし
「取ってこい」。川は楽しそうな親戚犬たちを見て我を忘れて入り足がつかなかったので溺れるように泳いでたのになぜか自信をつけ、イケイケになった)

2017年8月5日土曜日

車載バリケン改装

ソフィアのバリケンを後部座席に乗せるという投げやりな状態だった車載バリケン。
そろそろ、きちんとせねばとSNSでお知恵拝借してから2か月。
やっと、やっと、完了。

まずは購入したDIY用材料。
棚を簡単に作るため、脚が簡単に真っ直ぐつけれる台座。
2*4の木材。
7/8
台を組み立て。
棚板を台座に4枚、あらかじめあいている穴に合わせてねじ止め。
キリで板にあなを空けてネジが動かないようにしてから電動ドライバーで止める。
脚になる木材を台座に突っ込んでねじ止め。



 完成。

電動ドライバーでは最後まで入らなくて、ドライバーでねじ込んだ。
電動ドライバーがもっとハイスペックなら、30分だろうな~。

7/23
試しに置いてみたら、後部座席側の脚が7ミリほど短い。(測量ミス?)
百均でDIY用材料に7ミリの厚さに板があったので、それを継ぎ足し。

8/5
イオスのワイヤーケージ到着。

本日
いよいよ搭載ですよ。
なかなか、いい感じではないでしょうか。






2017年8月3日木曜日

イオス&ソフィア 20170803

風が通る分、街中よりマシだけど、やっぱり暑い・・・。
さて
イオスくん、今日は走る前からゼーゼーしてるわりに元気に走り出した。
1走目でCR。
スラロームの出口でイオスの前を横切ってしまう感じでちょっと詰まった。
コースはハードルから反転してスラローム、反転してAフレーム。
なので、スラロームをリアで入れて入れ替わるとAフレームまでスムーズに行ける。

基礎練習でリアはやったけど、コースではそんな離れ業はやったことない。
スラロームに平行にスピードを落とさずにイオスを入れるためには・・・
ハードルを跳んだあとに母が立つ位置が大事。
スラロームから1mぐらい離れたところでイオスを呼んで、
その位置から動かないで「スラ」のコマンドをだし、
イオスだけでスラロームに入り、走りはじめたら
母が反対側に入り込んでイオスを追い抜く感じで走る。

今まで、スラロームは入口で呼んで一緒に走り始めたから、
離れた場所で「スラ」と叫んでも、スラまで行きかけて戻ってきてしまう。
入るまで、繰り返しコマンドを言うようにとのことで繰り替えすと入ってくれる。
後ろからいつもと同じように「スラ!スラ!」と言いながら追いついて走る。
あら。。。いい感じで足が交互に運べてるではないですか。
何度かハードル⇒スラをリアで練習。
やっぱり、一度は戻ってきてしまうし、
なんで一緒に来ないんだよみたいな感じで文句をいう。
お座りさせて、落ちかせて、また練習。
コースで走ってみたが、やっぱり、ちょっと、戸惑い気味かな。
それでも、理解はしたようで、スラロームに入れるようになった。
集中力が鈍って、スラロームが抜けたけど。
その他:
Aフレームに登って、頂上で休憩するので、登りきる前から声をかけ続けること。

ソフィア
①招呼
 きちんと前に来るまで、一歩づつ下がってやり直し。
②歩行中の「座れ」
 座るまで周りを回っていたが、数回で座る様になったので、
 「座れ」と言いいながら前に進んで、座ったらすぐに戻る。
③「付け」「座れ」⇒「臥せ」⇒「座れ」⇒「たて」
  「臥せ」と「立て」を入れ替えて、繰り返す
④紐なし脚側
  離れそうになる前に声をかけて、褒め続ける。

終わったらあと、ボール遊び。
「遊んであげて」と先生から言われたけど・・・
遊んでいたら先生から
「投げるふりを2-3回したあと、『座れ』ってコマンドかけて座ったらすぐに投げて」
「コマンドに対する反応がよくなるから」
遊びながら、訓練ってできるんだ~~。
遊んでいても、つい、訓練にもっていく先生でした。