パウダーちゃんちのブログで手作りおやつの作り方を見て
以外に簡単にできそうだったから、魔がさして買ってしまった。
母はミョウな性格で忙しいときほど、なにかしたくなる。
仕事はぎっちり、実家の母は入院するわ・・そのほかイロイロ忙しいのに
「イオスにも手作りおやつ作ってやろ~」
夕飯を作りながら、まずは鳥肝を茹でて・・
(イオス寝たまま)
お水でさらしてあくを抜く。
(イオス寝たまま)
薄くスライスして、クッキングペーパーにならべ・・・
(イオス寝たまま)
ぱうちゃんちがレンジだったけど、あいにく塞がってるので
オーブントースターで100度ぐらいでじっくり水分を飛ばすことに。
(イオス寝たまま)
15分経過。良いにおいがしてきました・・
(イオス寝たまま)
ひっくり返してさらに15分
(イオス寝たまま)
もう1回ひっくり返して10分
(イオス寝たまま)
う~~んいい匂い。冷まさないとね・・・
(イオス寝たまま)
![]() |
見栄えはよくないなぁ~ |
むっくり起きて来る。
ぼ~~~~っとしながら、口に入れる。
「!!!!!」目が覚めたみたいだ。
ようやく美味しいものが作られていることに気が付いた。
トマト切ってると、絶対そばにくるのになぁ~~~
鳥肝の匂いの方が惹きつけるものがあると思うんだけど。
オヤツそのものは気に入ったみたいで
ごはんに入れたら、ハンストもせずに、完食。
ササミとかお魚でも出来るかな?
また、気が向いたら作ってあげよう~~~。
ちなみに試食したJr.「これ美味しい」
イオスのトリーツタッパーから後でこっそり盗み食いしてました。
6 件のコメント:
私も鶏肝は結構好きだ。
これはけっきょく時間をかけて
カリカリに焼くのかな??
ササミジャーキーみたいな感覚なのかな?
うちもスト激しくって
この夏は(5月から)結局強制給餌。
口に入れてあげてた。
もちろん他の物は食べたい!って意志がある。
まあ、夏なので栄養取らないのも心配なので
今回は見送り。
今は手から食べるってところまできたので
ここは一切他のものをあげず
踏ん張りどころかなって状況です^^
お母さん 大丈夫かな?
teruさん
そうそう・・要は水分を飛ばせばいいみたい。肝は灰汁を抜くけど、ササミとかマグロとかはそのまま焼けばいいみたいだよ。
太郎のハンストはハンパないもんねぇ。
うちもハンストしてるけど、暑さが一山超えてから。傍で見てると食べたり・・手からだと食べたり。ありゃ甘え?
男ってさ、人間も動物も手が係るんかい?
teruさん
ご心配おかけしてしまいました。
まぁ・・命に別状ないんだけどね、入院は長いかも。
先も長いし、あんまり自分の生活に制限を付けずに楽しむことも楽しみながら・・見てくわ~。
お母さんはいかがですか? 忙し虫はこなせる人にしか来ません。宿命ですからそれも楽しんでください。
みてるだけで良い匂いがしてきそう〜!
ネット情報によると、トリ肝は弾けやすいのでレンジでやるとかなりの確率で爆発してレンジの掃除に時間を費やす事になるらしいのでトースターは正解ですねー。
ハンストって大変なんですねー。
心配だし、手がかかるし・・・ウチのもなる時あるのかなー??
trkさん
ありがとうございます。
命に別状があるわけではないのですが
リハビリに時間がかかりそうです。
レンジの掃除は大変ですもんね~やらなくてよかった。
ハンストは女の子は現実的なのか、食べることに楽しみを見出すタイプが多いのかあんまりやりません。犬なりに期待外れだった時?イオスの場合、Jr.の夏休み明けからハンストしてます。お弁当作りで朝が一気に慌ただしくなって、イオスのごはんを「サッサと食べな」みたいなあげ方をしたらプィと去って行き、それ以来・・です。ようは、意外にあまちゃんだったイオスです。
コメントを投稿