2015年6月16日火曜日

受験の小道具

これはなんでしょうか?
英単語覚えたり、年号覚えたりに使うヒトも多いあれです。


でも・・この「温泉マーク」
これはお風呂専用なんです。
濡れてもヘロヘロにならない紙?で出来てます。
プラスチックの薄い板じゃないんですよ。
ビニールコーティングでもないんですよ。

世の中変わったなぁ~。
というか・・わざわざ、これを買ってまで、お風呂で覚える必要性があるとは思えないんだけど。
たぶん、「受験生っぽい」ことがしたかっただけだろう・・・。
未だにお風呂に置いてありますが、
浪人生となってからは、使っている形跡がないので処分しようかと思ってます。


そうそう・・ヒアリングってどうやって勉強してました?
CDじゃなくて、レコード世代の母、
母の年代だと、英語放送を「ラジオ」で聞いて耳を慣らすぐらいしかできませんでした。
ヒアリングの勉強のためのテープ(!)なんてなかったです。
「カレントトピックス」なんて頑張って聞いてたけど、
よく考えたら、ニュースを読む英語とテストのヒアリングの英語、
読み方もスピードもアクセントも違っていたわけで、悲しいわぁ。

今や・・・ヒアリングの問題集!なんてあって、CDが附いていて
それを「ipod」やらなんちゃらやらに問題文を落として、お勉強するんですよ。
もうレコード世代の母、びっくりです。

まぁヒアリングの配点も、センターだと、50/250ですから、
母の時代は、外語学部でも、せいぜい1-2問だったのを考えると比重も大きいけど。

ちなみに、楽しい浪人生活を満喫しているJr.の直近の購入図書は「漫画 糖質制限ダイエット」。
一読を勧めてもらいました・・・・・・・・。
母には無理な食生活です。
30歳になったら、糖質制限するそうです。
30歳に体形を心配する前に、19歳での進路を心配してほしいです。

ボクも憂いていますよ。にぃちゃんの将来。
ボクの老後がかかってますから。


4 件のコメント:

いずみ さんのコメント...

私の世代では、ヒヤリングなんて無かったです。
歳を感じます。
息子は、ヒヤリングの練習をしていなかったです。
親が知らないだけかもしれませんが。

タビ介 さんのコメント...

いずみさん
私といずみさん、それほど違わない気もするのですが・・。
息子さんとうちの息子は4つぐらい?
同じ世代だし、
学校から渡された問題集を何冊もやってましたから
息子さんもきっと、練習してたと思いますよ。

teru さんのコメント...

ヒアリングちょー苦手なら
映画がわりとすんなりかも
字幕付き。
ええ歳した私もなんとなく聞き取れる(箇所もある(笑)
基本吹き替え嫌いなのよ

タビ介 さんのコメント...

teruさん
字幕の映画を集中してみるといいって言うね。
ただ、彼には2時間もの集中力がない・・・。

Jr.は小さいときから長年楽器をやってきたおかげで
音感がいいから得意になれるハズだったんだけどなぁ。