2012年1月2日月曜日

おせち

今年の正月は突如、「ボクのマイブームは受験勉強」と言いだして
お正月特訓なぞを申し込んで来た、たび介Jr.の弁当作りから。
バタバタ・・でお雑煮もそこそこ。
だけど、やっぱり、おせちを作って実家に持参した。。お正月だもんね。

お重は主人のおばあちゃんの嫁入り道具の家紋入りの塗り。
3段重と2段重のセットなのだが、結婚したときに義母から2段重を頂いた。

あるからには作るか・・・と結婚した年からあれこれ作って、ここ数年で
ようやく、詰めるものが落ち着いてきた。
まぁ・・買うものもあるけどね~~
《上》
・きんとん・・毎年、甥っ子達やたび介Jr.が食べ尽くす
・筑前煮
・味噌漬けのお肉・・八幡巻の代わり)
・煮なます
(友人のご主人が作る煮なますは絶品。もらうと争うように食べる。
今年は教えてもらって作ったのだけど・・全然味が違う~~)
・卵焼き・・購入
(今年は奮発した。
柳橋市場の右大臣の卵焼き~だしまきも有名だけど私の好みは卵焼き
http://dashimaki.shop-pro.jp/
通販はお高いのしかないのかな?
百貨店のデパ地下だともう少しお値打ちなので、機会があればぜひ。)
・黒豆(写真にない)・・購入
(入れ忘れた・・・・なんかお重にスペースがあるなぁって思って煮なますを
下の段にも入れていた。食べる時に気が付き慌てて入れました。
黒豆は一昨年まで実家の母が作っていたが、もう、根気がないと言って
作らなくなってからは「生協の黒豆びんづめ」)
《下》
・かずのこ
・えび・・腰がまがるまで・・の縁起物
・たつくり
 (レンジで簡単に作れて評判も上々)
・煮こんにゃく・・甥っ子達とたび介Jr.の好物なので筑前煮とは別に作る
・かまぼこ
・煮なます(黒豆を忘れててスペースが空いていた・・)

段ごとに本来は入れるものが決まっているのだろうけど
結局、スペース的な問題を優先して詰めてしまっているので
いい加減な詰め方になっている。
お重が戦前もの?なので大きくってかまぼこなら余裕で2段入るから
結構な量になるのだけど、綺麗になくなりカラのお重を持って帰宅。
毎年、ほぼ食べ尽くしてくれるから作り甲斐もあるわ。
甥っ子2号が
「お父さんが取ってくれた料亭のおせちは高級で口に合わんかった
ボクはやっぱ、こういう庶民的なおせちがすきや」
は、褒め言葉として聞いておこう~

ところで・・
ほぼ初めての塾体験の我が家。御代に目を疑いました。。。。
「ぶちぶち・・・」
「イオスの塾代はさっさと払うくせに~僕の塾代は惜しいわけ?」
だってさ・・なんかさ・・こう・・費用対効果というか・・あるんだろうな!

2 件のコメント:

いずみ さんのコメント...

イオス君、おせちを狙ってますね。
今年の我が家のおせちは、手抜きでした。
調理したのは、ブリの照り焼きだけです。
それ以外は、スーパーで買いました。
毎日の食事の準備に追われて、おせちには手が回りませんでした。
アンバーは、魚大好きですよ。
ただ、練り物は苦手です。
特に竹輪は口もつけません。

タビ介 さんのコメント...

いずみさん
イオスには味なしのたつくり+裏ごしさつまいも+かまぼこを用意してやりました。かまぼこは食べましたがあまり喜ばなかったです。時間のかからないものばっかり作ったので2時間ぐらいで完成しました。