といっても、先立つものもないし・・Jr.はずっと部活だし
遠出する予定はない。
でも行きたいとこは一杯なんだよね。
欲しいものも一杯。
犬連れでやりたいことといえば・・キャンプ。
もちろん道具から揃えなきゃ。。。。
出来ればインストラクターみたいな人のいるキャンプ場での
デビューが理想なんだけど。
ココなんてどうだろ~
http://www.everglades.jp/
ここは、さるメーカーのいろんなキャンプ用品がお試しできるプランも。
ここでテントの組み立てとか修行して、自前のを購入するのもいいかも。
ディキャンプやディスク大会ならタープでいいのだろうけど
やっぱりドーム型テントが欲しい。
大体、タープは購入後10年以上たっているし、なにより重い!大きい!
足を延ばす作業も結構大変だ。
今のテントのコンパクトさを見て、欲しくなった。
ほら、それにさ、お泊りキャンプも楽しそうじゃない?
メンズくぅんちにまずはコレを購入すると便利と勧められたコンロ。
パウダーちゃんちがディスク大会の時使っていたのを見て
これはキャンプに限らず便利そうと思ってボーナスで購入決定。
ネットでみるとイロイロなメーカーから出てて、お値段も様々。
どれがいいんだろう~~??
と・・・どlこにも行かないから、
ネットであれこれ見繕って、生活費以外に使えるほどあるか
いや、そもそも、出るかどうかさえ分からぬボーナスでの
購入計画を立てて楽しむ。
不毛なGWだ・・・
せめて、冬物ぐらい洗濯しなくては。
庭の伸びてきた雑草とかも、なんとかしなくてはねぇ~。
イオスの散歩はGWバージョンだね。。(いつもより長いってこと)
![]() |
去年のGW 初めての超ロング散歩でへたばる6ヶ月のイオス。 この時点で道行く人がみな「デカい」と。 今連れていったらなんていわれるんだろう~~ |
6 件のコメント:
欲しいですよね〜アウトドア道具。
うちは先代が居たときはよく長良川の河原に居ました。タープ張って暑いときなどは川に椅子やテーブルをぶち込んでました。お犬様は泳いだ後にビールを所望し(麦芽100%しか飲まない!先祖がドイツだからか?ジャーマン!)マットの上で寝てました。
でも調理するのはあまりなかったです。
以前アルファ米で食べてましたがめんどくさくなりまして。
カヌーにもよく乗せました
このキャンプ場良さそうですねー イチから教えてくれそうでワンコ連れには持ってこいかも!
岐阜のヒマラヤアウトドア館にたくさんキャンプ道具がありましたよ。 スノーピーク専門店も入ってるので、いろいろ教えてもらえるかもです。
一年でイオス君もあんなに大きくなっちゃうなんて、あっという間ですね。 いろいろな場所にたくさん一緒に行けたらイイね!!
烈風さん
夏はやっぱり河原ですよね。
海なし県に生まれ育った私にとって
渓流での水浴びは当たり前だったのに
大阪でその話をしたら、なんてワイルドな
子供時代なん?て言われました。
trkさん
GW、暇だしヒマラヤ行ってみようかな。
少しづつ道具そろえて、キャンプ場で
ランプで読書でもしながらまったり過ごすのがあこがれ。
イオスが落ち着いてくれないとまったりできないか・・
GW わんこたちにとって
ちょっと豪華な散歩だったくらいで終わった!
バリケン購入くらいしかできなかった。
いつもの堤防いったら川へ飛び込んで初泳ぎを試みるが溺れそうになるしさ。
(とりあえず泳ぎを思い出して接岸できた(笑))
それでも水に入りたがるので
今年はイオス持ってるあのレスキュージャケット?を買ってあげようかと・・・。
稼がなくっちゃ・・・
犬連れって何かと物入りだよね~
teruさん
バリケン買ったんだ!
いや~こどもの日のプレゼントとしては
豪華だよ。
これで、一人でも太郎同伴が楽だよ。
ライフジャケットはロゴスのが安くなってるの見たよ~~
うちのはもっと安物だが試着してみるかい?
コメントを投稿