2015年12月27日日曜日

年末練習会

恒例?年末練習会。

イオスはレッスンでは単品と連続ワザの練習のみなので、2か月ぶりにコースを走ります。
もちろん、ビギナーコース。

うっ、目が回るようなコースです。


1回目・・スタートで目があったのでジャンプの指示を出そうとした瞬間
     匂いかぎのため動く。おまけのCR 22秒67
     1位は18秒台でしたが、ラージクラスは22―23秒だったから、遅くもないかな?

リトライ・・スタートは動かなかったけど、バー1本落下。
      (スタートをやり直したかったから、バーはOK)


今回はKO戦も行われました。
初めて見たけど、面白いです。
同じコースを2つ作り、ぴぴぴぴぴ・ビーでスタート。
ビーとなる前にスタートしてもいいけど、最初の障害を跳んでるときに
ビーっていう音がなりはじめていること。
フライングしたペアはスタートにもどり、再スタート。
バーを落としたら、そのバーを直してから次の障害へ。
コースを間違えたら、間違えた障害の1つ前の障害からやり直し。

これ、勝ち抜き戦なんですが、スピード勝負ってわけでもなくて、
正確なコース取りも必要だし、スタートをどのタイミングでするかなどで
大逆転もありで、意外なペアが勝ちあがって面白いです。
高レベルな勝負から、お笑いあふれる勝負まであって、見てるだけで楽しかったです。

Ⅰ度のAGはラージクラス・ミディアムクラスで1ペアしかCRがないというコース。
特に大きい子には難しかったコースだそうです。

寝不足で朝から頭痛とめの奥が痛むという職業病?が寒さで悪化して母は1度見学後リタイア。
夕飯づくりとイオス散歩以外はぐっすり寝かせてもらいました。
もちろんイオスも母と熟睡でした。


2015年12月25日金曜日

うちのこ記念日 5周年

2010年12月25日はJr.がクリスマスプレゼントを以後の人生の分をまとめてもらった日です。
そうこれ。







たぬきのこじゃないです。
ぼくですよ。


それから5年。
Jr.のクリスマスプレゼントだったのに、いまでは、すっかり、母の一の子分。

それでも、Jr.にクリスマスプレゼントの払い戻しはありません。

2015年12月24日木曜日

ClassⅠ-17

今年最後のレッスン。
イブのせいか、5時だというのに、最後だった。
風向きのせいで、時々テントがバタッと大きな音を立てる。
お散歩から帰って来た時点で、ひゅんひゅん鳴いて、車へ逃げ込む。
う・・・・・
「ダメかも」と言うと、一緒になった生徒さん達は「もう、だいじょうぶだと思うよ」って。

家では母のストーカー。
年末でバタバタする母を追いかけてお昼寝もしなかったイオス
もう、限界です。

① ハードル ⇒ スラローム ⇒ タイヤ   
   イオスを呼びもどして、スタートをつけ直してから 
   タイヤ ⇒ スラローム ⇒ ハードル

タイヤは失敗させないように、低い位置で1度、跳ばせてから、連続ワザを始める。

スラロームに入れなきゃ!と思うあまり、
「ジャンプ」の指示を言い終わる前にスラロームに走り始めてしまったので、
イオスは慌てて、ハードルを飛ばすにスラロームへ来てしまった。

ハードルを跳んできたのを待って、一緒にスラロームへ走ったがスラロームの入り口に入らなかった。
途中で出てきてしまうことは多いイオスだけど、入口で失敗することは殆どないのに・・
って思ったら「もっとスラロームから離れた位置に走って」
母が近づきすぎてしまったので、イオスが左へ押し出されてしまった形になったらしい。

母の走り込む位置を1歩離れるようにすると、きれいに入った。
スピードがつく中間地点で、またまた、飛び出してきた。
やらないというより、リズムが作れずに、おっとっとって感じではみ出す?
きちんとリズムが刻めるように、強めに手を叩いたり、舌で「タンタン」と音を出すといいんだけど
母は次のタイヤに気が行ってしまい、なおざりになってしまう。


テントに近いタイヤからスタートする時は、やはりテントのパタパタを気にして、
逃げ出そうとしたり、座らせても、すぐに立ち上がってしまったり。
呼べば、イヤイヤでもくるし、スタートしてしまえば、きちんと最後のハードルまで走る。

先生から「座らせて待たせなくていいから。タイヤのかなり手前から、同時に走り始めて」
テントの音で落ち着かないなら、スタートで待たせて音を気にさせるより
サクッと走り始めて、アジに集中させるっていう作戦なんだけど・・・

それが・・イオスの場合むずかしいんですね。
今日のコースはタイヤからスタートの場合、イオスの右側を走るので
一度、イオスをツケで座らせた後、イオスの後ろを回って右側に来ていた。
同時にスタートするなら、イオスは最初から右に来ないといけないんだけど
基礎訓練では必ず犬は左・・・なので、イオス、右へ来させて母が離れた瞬間、左へ来てしまう。

仕方ないので、とりあえず、今までとおり待てはかけても、タイミングを計らずに
母が左へ回り込む時点で走り始めて、イオスも走り始めたら、「タイヤ」を指示。
回数を重ねると、テントを気にしても、スタートから逃げ出すことはなくなった。
(もう大丈夫って、こういうことなのかな?)

② タイヤ ⇒ スラローム ⇒ ハードル ⇒ スラローム ⇒ タイヤ

ハードルを跳んだあと、呼び込む位置はハードルと母の間。

③ シーソー

シーソーに乗ったら、「タッチ」をかける前まで、褒め続けること。
「タッチ」の時に、イオスの後ろ足が落ちていたら、きちんと乗せて、正しい姿勢を教える。
苦手なイオスが母の右側のパターンだけ繰り返し。


単品と違って連続ワザになると、次の障害が気になってしまうが
今、イオスがやってる障害を丁寧にリードしていかないといけないんだよな・・・。

今年は、年末練習会でビギナーを走って終了です。



来年中には(こそっと)1度デビューして、いつかターニャ姉さんと同じ競技会に出れますように。



一緒になった生徒さんから、おすそ分けしてもらったイチゴがめちゃ甘くて、ジューシーで!!
今度会ったら、農園の場所を教えてもらうわないと!

2015年12月19日土曜日

冬なので

冬といえばみかん。
みかんといえば・・りりーさんは若い時からこれが得意技。


では、イオスくんも練習しましょう~
この家のボスの座を狙うなら必須ですよ。

先ずは安定感がある「臥せ」で・・・


そんなに、鼻先をあげてたら、落ちちゃうよ?
ほら~~。


そうそう・・そんな感じで顔は、ウォーキングするモデルさんみたいに真っ直ぐね。 


では、次は難易度をあげて、座ってのせてみよう~
ちょっとみかんの位置がずれたけど、まぁ、合格ですね。







これで、ボクに代替わりですか?

う~~ん、代替りには、師匠を越えないとね。。
この下に裏白とおもちがが乗せれるようになるまで頑張ろうぜ。




2015年12月16日水曜日

ClassⅠ-16

木曜日は忘年会につき、イレギュラーで水曜日。




①スラローム
ハードル ⇒ スラローム 先行 ⇒ ハードル ⇒ スラローム
1回目・・母がハードルを往復で跳ばせようとしてしまい、「それはむりです」
2回目~3本目のポールで外へでてしまう。 
     何度かやり直すが、イオスの方が早いので、外にでてしまうのを防げない。
     イオスが何度もやり直させられるのに嫌気がさして、
     勝手にトンネルに入ったり、走り回ったりしだす。
     「来い」イオスと睨みあい・・・笑顔で誤魔化そうとするイオスに睨みを効かす。。。
     イオス、誤魔化し切れず、母のところへ戻ってきたので褒め倒す。
     内心(勝った!とガッツポーズ)
   
ガードが途中=イオスが跳びだすところで、なくなっているのに母やっと気が付く。
飛び出しそうなところで視線を母に持ってこさせれば、自然と曲がれるはずなので、
必ず並走していて、強めにリズムをだせば・・・
それと
イオスと並走しようとするとスラに先に到着しなきゃいけないし、
先行でハードル跳ばせるには、
どこかでイオスを置いて、先にスラロームの出口に行かなきゃいけない。
その「どこか」の正解より遅いと、イオスの進路妨害しちゃうしなぁ~

心を入れ替えた?イオスとスタートに着く
ハードルよりスラに近い位置まで離れて、「ジャンプ」「スラ」を指示して並走することに成功。
飛び出しかけたところで、今まで使ったことがほぼない手拍子を打つ・・
イオスの視線が手に来て首を振って、無事ガードなしの部分をクリア。
イオスを置いて走り出すタイミングが遅くて、進路妨害どころか先行できず・・・。
仕切り直し2回目から、イオスはリズムをつかんでスラが上手く抜けれるようになった。
置き去りにするタイミングを早くして、先行成功。

繰り返し練習。

②シーソー
フルサイズで、練習。
落ちる感覚より、板が着地する時の音が心配。
今まで見ているだけでも、教え方はいろいろで、犬によって違っていた。
イオスは・・
先生が上がっている方の端っこを支えている状態で、リードをつけてイオス側の手に短く持ったら
反対の手でオヤツをイオスの鼻先に持って、イオスを先端までゆっくり歩かせる。
「タッチ」でイオスを臥せさせたら、先生がゆっくりと板を下していく。
動かないイオスを先生と母で褒め倒す。

イオスのスピードを上げて同じことを繰り返す。
歩いている途中から、先生も「いい子だ」「そーだ」と褒め倒す。

ここまでイオスはブリッジと同じだと思っているのか、サクサクこなす。


先生の補助がなくなる。
リードをつけて、オヤツで釣りながら、ゆっくりと歩かせる。
シーソーは真ん中を過ぎたら、下がり始めるのだが、気が付かないのかフツーにあるいていく。
1/4ぐらいのところで「タッチ」で臥せさせると、板は着地。
もう一度「タッチ」で前足を土につけさせる。(タッチは土に前足がつくのが正解なので)
歩いている時から、これも2人で褒め倒す。
母の位置をイオスの左へ変えて同じことをする。

スピードを早歩きぐらいにあげて同じことを母の位置を左右かえて繰り返す。

③タイヤ
ハードル ⇒ タイヤ
タイヤは失敗させないため、タイヤの横まで並走して、しっかり指示を出す。
1回目だけ、背中をこすったが、2回目からは綺麗に跳んだ。

タイヤの高さをラージクラスの高さにアップ。
思ったより高くて、母がちょっとビビる・・
そんな母を尻目に、イオスは綺麗にクリア。
サーカスのライオンみたいだわ。

「カタン」という音がネックで苦戦するんじゃないかと思っていたシーソーが
以外にも順調で、胸を撫で下ろしてます。。


2015年12月13日日曜日

やっちまったか・・

朝の散歩当番Jr.が
「足怪我した~」
もちろん、イオスの・・・
前も後ろも足の先に血がついてますが・・
「お寺の鐘にびっくりして、我を忘れた」
我を忘れたのはイオスです。

とりあえず、お風呂で足を洗うと、パッドは無事。
爪を剥がしたか?と思ったけど、爪の先から出血してるからちがうね。
深爪状態かぁ。



パニくったとイオスでもJr.なら、抑えられるから、
馬のように前かきして爪がヤスリをかけた状態になったね。

一緒に走って逃げればよかったのに~と言ったら、
「そんな落ちついた状態じゃなかった」そうです。
お寺の鐘は確かに、間近で聞いたことないか・・。
それに、匂い取りに集中してたりしたら、急に聞いたことのない音がしたらパニくるかも。

爪、それも、深爪状態なので歩行に問題なし。
午後からL-1DAYにお出かけ。
なんと、お母さんがジャーマン、お父さんがタービュレンの子に会いました。
全体的な感じは細身のブッラックのジャーマンで腰のラインはタービュレン。
お顔はジャーマンの輪郭にタービュレンのおめめ。
走り方は・・「タービュレンだ!」
血が呼ぶのか、イオスが走ると寄ってきたりして、もう~~かわいいっ。
2時間、ほぼ休憩なしで、ヘッホ、ハッホと走り、満足。まんぞく。

2015年12月12日土曜日

今日も元気や~朝ごはんがおいしいわぁ。

あんた~、Jr.のおべんとはあとにして、朝ごはんにしてくれん?
はよせしてっていうてるやろ!


今日もこれかな・・


まぁええわ。



これ、すきなやつやし。
おなかいっぱいにして、寝なおすわ。

2015年12月10日木曜日

ClassⅠ-15

駅についたら、天気予報とおり、雨がパラつく。
う~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・・・
お支払もあったし、ひたすら繰り返すしか上達しないスラロームだけなら。。。

こういう天気にはなかなかなりませんね。

スクールに着いたら、1ペアが検分するところだった。
そのペアの練習中にとうとう本降り。。。
幸いイオスは重馬場OKなので、
先生にスラロームだけ練習させて下さいとお願いして、本降りのなか練習。

犬が左側、犬が右側、両方のパターンを練習。
3本目でなんどやっても抜ける。
やっぱり、スピードが出すぎて、上手く体が振れずに、思わずガードを飛び越していく感じ。
「ゆっくりね」と声をかけ、母もイオスより先に行かないように注意するのだが
母がゆっくりでも、テンションが上がっていて、イオスのスピードが落ちなず、飛び越す。
スラの入り口より先で待って、3本目に先に到達できるようにして、手を鼻先で振る。
やっと、体を振るタイミングが掴めた感じ?

スピードが出ないように、注意して、再度往復。
慌てて、オヤツがポケットに入ってないので、ご褒美は「褒め言葉」のみ。
「オヤツよこせ」と要求吠えされてしまうが、「なかない」と注意して続ける。

先生からもっとしっかり褒めるように注意。
3本目の手前で自分で上手く体を振れているところぐらいから「合ってるよ」「上手」と褒めまくる。

ハードルをプラス。
ハードル ⇒ スラローム(犬が左) ⇒ スラローム(犬が右) ⇒ ハードル

褒めすぎて声が枯れた・・・・・・。

雨でもイオスは水をよくはじく自前のコート(オーバーコート)のおかげでブルブルってして
タオルでサクッとふけばOK。
いっそ、シャンプーしちゃおうかなと思っていたが、
お腹も足も思ったほど汚れてなかったから、お腹と後ろ足の内側を洗って終了。

母は、お風呂に入る前に夕飯作りに邁進したのだが
夕飯後に自分の体の芯が冷えてるのに気が付いて、お風呂でもいまいち体が温まらず
風邪薬飲んで寝ました。

2015年12月8日火曜日

ご先祖さま、ごめんなさい。

寒い雪の日も、暑い夏の日も、雨の日も、
オオカミから、ヒツジさんを守って、ベルギーの平原?で働いていたご先祖さま
ごめんなさいっ!!

ボクはこんなに堕落してしまいました。



2015年12月3日木曜日

ClassⅠ‐14

午後から、なんとか雨が上がった~~!
リンクは水たまりもあるけど、イオスは重馬場OKだもん。

①ハードル(犬が左) ⇒ ポール(先行) ⇒ ハードル(先行) ⇒ ポール(犬が左) ⇒ ハードル
1回目 復路のポールで3本目から抜け出してコースアウト。
2回目 復路のポールで3本目からガードをハードルみたいに跳んで直線で行こうとする。
その後、復路のポールだけをやらせるのだが、同じところで抜けだしたり、ガードを跳んだり。
そのうち、「ついて」と言っても、無視して、好き勝手をしだした。
なにをしたらいいかわかっているけど、
イオスが走りたいスピードだと上手く行かないわ、何度もやり直させられるわでキレたな。
とっ捕まえて、マズルをもとうとすると、地面にひっくり返って母を引き離そうとする。
重馬場のリンク状態にイオスが汚れる~と一瞬、躊躇するが・・
ここで負けるわけにはいかないので、久しぶりにワンプロ状態。
「キャイーーーーーン」「キャン」「キャン」悲鳴まであげる。
そんなことにごまかされる人間はこのリンク内にひとりもおらん!甘いわ!
「お母さんはそんな声をあげるようなことしてないっ」
馬乗りになって、マズルをもとうとすると、口を開けて抵抗。
それでも、イオスは歯をあててこないところは、まだ理性がある証拠=わざとやってる。
ようやく、抵抗をしなくなって、視線を合わせて、体の力を抜いたので解放。
改めて、ポールに挑戦。
今度は自分のスピードじゃなく、母の誘導に合わせてゆっくり通れた。
「ほら~~できるじゃない。じょうず~~~っ」と褒め倒す。

1回できれば、後は順調。
「巣穴のたぬきごっこ」を1度やったが、叱ったらすぐに戻ってきた。
ポールのリズムをつかみ、そこそこスピードをだせるようになったら、楽しくなってきたみたいだ。
ようやく、集中しだした。

②シーソー
「え?一度もやってなかった?」って・・・はい、やってませんってば。
今日は30センチぐらいの高さの台に短めの板を置いて、下がる感覚に慣らす。
リードをつけてゆっくり歩かせる。
イオス、なにも気にせず。
リードをつけて、スピードをつけて走る。
イオス、特に気にせず。
リードをつけ、スピードをつけて走って、折口で「タッチ」
イオス、得意満面で「タッチ」

う~~~ん・・杞憂だったのか?
そもそも、板が下がったことに気が付いてないような。。
まぁ高さがないから、音もしなかったしな。。。

③ハードル ⇒ タイヤ
「失敗させないで」
これ、ハンドラーが指示の出し方を間違えるなってことだよなとプレシャーがかかる。
コマンドを出す位置とタイミングに注意する。
タイヤの横を母が先に走っていかないように止まって、「タイヤ」の指示をするようにする。
2往復、きれいに跳んで終了。

コマンドを「ハードル」とか言ってしまい「間違えた!」と言ったら
イオスに「ギャオンギャオン」(そんな間違いするなよな、まったくさ!)と捲し立てられた・・・・
イオスよ。。。確かに母が悪いが、リンク内で母に抗議は許されん。(理不尽だが)
「ダメ。鳴かない」
(ちっ)と声が聞こえそうな顔しながら、しぶしぶ鳴くのをやめる。
「間違えた」という言葉に反応するような気がするから、言わないように注意しないと。



ポールで昔のイオスに戻った時は一時はどうなるかと思ったが、
持ち直してよかったよ・・・。