2012年2月29日水曜日

れっすん11

とうとう2サイクルめに入りました。
これまで数はひらがな表記してきたけど・・ここからは長くなるから数字~

さて、レッスンでは新しいことはせず「つけ」強化
基本は大事だもんね。
ココでサクサクと前に行っても消化不良になってしまうんだろうな。

2回ほど、誰もいない時間にレッスンだったけど
今日はギャラリー・・いえ・・生徒さんが5人。
4人は休憩スペースで全員イオスを見る方向に座り、
直前にはアジ組さんがリンクを走って犬の気配も残りぃの
コースでは、次の生徒さんがコースを覚えるために走りぃので
イオスの集中する力をみるにはいい条件がそろった。
ちなみに・・練習リンクは新幹線の高架のすぐ脇で時間によっては
数分おきに新幹線が通過する。
イオスは平気だけど、音に敏感な子はそれだけでも大変かも。

うちの車の隣にはジャーマンちゃんが待機していたけど
一応、気にしたという程度で制御が効いてホッとした。

リンクまでは引っ張りかけて「ハッ」として顔を見たので
そうそう・・ゆっくりとね。と声をかけ、ゆっくりリンクへ・・。
やっと、やっと、「ここではいい子にする」とわかったか。

案の定・・匂い嗅ぎこそしなかったけど・・あちこち見て落ち着かない。
真っ直ぐに歩けないで、横に行こうとしたり、顔をあちこち振ったり・・
リードショックも効かず・・
とうとうマズルを掴んで、無理やり目を合わせさせ、
「お母さんはここ」と意識を持たせる。
でも1往復もしないうちに、また、気が逸れ・・・

とうとう・・引き倒し技です。
新しい技。
先生の言うことがわからず、手間どったが、習得。
柔道の技みたい。柔道が出来る人ならよくわかるんじゃないのかな。
前足を10時の方向から持って、後ろ足を人間の足で引っ掛けて転がす。
こういう技ばかり増えるってどうなんだ?と思いつつ習得。

この技をかけること2回。
ようやく、集中しだし、キチンと歩く・止まる・座るが出来る。
そして、
ココからはちゃんと集中できた。イオス・・エライ!
(集中できないときも、集中しだすまでの時間が短くなった気がする)

「待て」はいきなりリードなし。
あの・・イオスの好きな女の人ばかりなんですけど・・
すぐ横はコースを覚えるために走ってる人間がいるんですけど・・
飛びかかったらどうしよう~と不安になりリードを離すのを躊躇する。
「先生がOKだしてるんだから大丈夫。万が一飛びかかっても
みんな犬慣れしてる。」という
自分の犬への信頼ではなく別の理由で勇気を出す飼い主。。。

「待て」と言って離れる。
先生が歩く誘惑・・1回でクリア。
誘惑がグレードアップ。わざと音のするものを落とす。
これは動いたけど、2,3歩で踏みとどまり、
「お母さん・・ダメでしたよね」って顔をした。
そう・・お母さんが待てと言ったら怖くても嫌でも待つんだよ。
可愛そうな気持ちを押して、「戻れ」と言いながら引きずるように戻す。
3回目でクリア。
その後は1度も動かず、全てクリア。
生徒さんからも「頑張った~」と声をかけてもらい、ちょっと嬉しそう。

お次は「つけ」
ギャラリーと走る人間に平行にイオスが来るような位置で練習。
これはちらっと見ただけでちゃんと「つけ」が出来た。

さて・・ここで・・イオスの向きを変え、
座ったときにギャラリーのみなさんが目に入るように位置を変える。
「待て」は出来た。 
あのイオスが・・と拍手が起こる。嬉しい・・・。
(プロレス教室時代や棒時代のイオスを知る人が多かったんだ)

「つけ」
「おいで」で走りだしたイオスが止まってしまった。
「おいで」と強く言い、「つけ!」というと来たのだが、前に座ってしまう。
下がって、「つけ」を繰り返しても、
生徒さんが見えるように座って横に来ない。
逆方向の走る人に向かって座らせた時も、
「おいで」というとすぐに走りだすのだが、途中で止まってしまう。
強く「おいで」と繰り返すとくるのだが「つけ」が出来ない。
リードを持って引っ張りよせたり、手で誘導すると出来るのだけど。
先生に
「ちゃんとやろうっていう意識は持ってるから、すぐにリードを持たないで、
人間が下がってつけを繰り返してやりきらせて」注意される。

走る人に向かう方向は、数回で出来るようになった。
だけど、動かない座っているギャラリーに向かう方向がどうしてなのか
来るのをためらい、「つけ」もヘンな位置で止まってしまう。
離れる距離を縮め「おいで」のコマンドを強くハッキリと言うようにして、
「つけ」のコマンドを出すタイミングを遅くして・・
何とかクリア。

皆様、応援ありがとうございました。
特にずっと後で走っている羽目になった
ジャーマンちゃんとテリアのお母さん・・すみませんでした。

「よく頑張ったよね」とみんなに撫ぜてもらい嬉しそうなイオス・・・
「アジやる?待ってるからね」と励ましてもらい、やる気がでましたよ。
ジャーマンちゃんのお母さんは棒時代を知ってるから
「棒卒業したね~。基礎は時間がかかってもしっかり入れた方が
後が楽だから。シェパード隊でがんばろ~ね。待ってるよ。」と
励ましてもらい・・なんかふんわかです。

最初のころは先生のところでは基礎訓練を受けることが珍しいと知って
アジのみなさんに時間を取って申し訳ないやらで気後れしてたけど、
暖かい応援をもらえて、ありがたいことです。
お勉強は疲れますです。
お兄ちゃんにこんなことや


こんなことをされても
眠くて・・・もう・・これで嬉しいんなら
やればって感じですよ。
お子ちゃまですね。おにいちゃんは・・


2012年2月27日月曜日

ライナス

イオスの夕食後の楽しみ・・
それはこのピンクの毛布と戯れること。
















昨年、チビイオスに噛まれたのを、今年半分に切って、
バリケンにひいたのだが
夕飯後にわざわざバリケンから引っ張り出してきて
戯れる・・そして、そのまま包まって、ウトウト。
あまりにお気に入りで、最初にあげた半分は端切れと化し
現在は残りの半分を楽しんでいる。

スヌーピーのライナスの毛布状態ですよ・・
そう・・どこにでもひぱって持っていく。
安心毛布。

2012年2月22日水曜日

お誕生日おめでとう~

2月20日、2歳のお誕生日おめでとうです。
これからもお世話になるです。
ぬいぐるみのようにラブリーな太郎にいさんとクレア・ままです。
いまもラブリーだけど・・ぬいぐるみというにはちと大きい。。
 現在のクレア・ママ。

爆走・疲れ知らずでないと務まらないの牧羊犬出身のイオスと違い
力仕事だった荷車引きの犬・・ガッチリした体格だけど
テトテト歩けばいいから、爆走する持続力はない。
なので、しつこく誘うイオスがうざくなりながらも、
遊んでくれてます。
マウンテンドックなんだもん・・山って走るとこじゃないしぃ。

それにしても、2年ですっかり、ごつく  立派になられました。


イオスもこの頃、胸とかふとももとかに筋肉もついてきたし、
体高は殆どクレアと変わらなくなった。
でも、でも・・
並んでオヤツをもらうこの後ろ姿。
この幅の違い!
クレアとの体重差は15Kgぐらい、
男の子の太郎とは20Kgぐらいあるんだもんね。

クレアは黒いから写真だと引き締まって見えるけど
実際にはこう・・もっとバーーーンって感じ。
頭も四角いクレアと楕円のイオス。
口もがっぽり入りそうなクレアと細くて以外に入らないイオス。
牙はイオスが断然、オオカミっぽいが
噛む力は安定感のあるクレアの方が強い。
なんだかんだで、最後は体重差を生かしたクレアになぎ倒されてるイオス。

バーニーズですから。

2012年2月20日月曜日

れっすん・てん

とうとう、今回で10回目!
チケット制の最後のチケットだよ。
もちろん、次回からのチケットも購入しました。

区切りの10回目というに・・こやつ!いきなり匂い嗅ぎに邁進。
匂い嗅ぎはリンク内ではもちろんNG。
絶対にNG。
許してはイケません。
1度でも、まっいいかって許したら、全部OKになる。
匂いのしない場所へ移動して訓練するのではなく、
「ダメ」の一言で止めさせる服従訓練となる。

「ダメ」と言って、リードを引き、顔をあげさせ、歩かせる。
これを、ひたすら繰り返し・・「ダメ」と言っただけで顔をあげたら褒める。
ここまでで、何往復したことか!
やっと、匂い嗅ぎをせずに往復できた。
「ダメ」と言うかな?とお母さんの顔を見たところで褒めるように言われた。
やれやれ・・まだまだだね。
検定なんて、他の犬の匂いプンプンだもんね。


まだまだ・・???
 さて・・ようやく本来の予定に入る??
今まで、リードショックで方向転換を分からせていたのだけど
「おいで」のコマンドだけで方向転換をさせる。
つまり・・イオスの意識がお母さんになければ来ない。
リードを意識させないよう緩んだ状態で歩き、
曲がる直前に「おいで」と声をかけ、即時、反応するのが理想だけど
今はそれは無理なので、一瞬待って、お母さんの顔を見たら褒める。
(そう、それで間違ってないよ)とイオスに伝える。
しかし、とっとこまえに進み続けようとしたら、「ガツン」とショックを入れる。
って書くと簡単なんだけどさ・・
「一瞬待つ」とかそのあと「リードを引く」のタイミングが掴めん!
ここからはイオスでなくお母さんの訓練さ。

「待て」
リードなしの待てから始める。
距離を先週より遠くするように言われ離れる。
先生が誘惑するように、近づくと・・ほんの1,2歩先生が動いただけで
例のなさけない顔で「お母さ~ん」と来てしまう。
今日は集中力が全くないなぁ~
(今日は全くないなぁ~って思えるようになったんだよぉ)

「待て」は得意で、いつもは1,2回でクリアなのに、
今日は何回も追いかけてくる。
(お母さんを頼ってぇかわいいなぁ)って思ってしまって、
つい、微笑んでしまう。
おっといけない・・コマンドを無視したんだから、心を鬼にして怖い顔。
ようやく・・白目になりながら、待てができた。
いつもは、1回、「待て」ができると、あとはクリアできていくのだが、
今日は、その後も、何回も動いてしまい、
何度か続けて「待て」が出来るまで、結構かかってしまった。

「リードなしのつけ」
試験を受けますと言ったので、つけの位置をしっかり取るように変更。
「待て」→「おいで」→「つけ」
リード付きと同じなのだけど、グンとハードルが上がった。

・リードを持たない分距離があること
・「おいで」が言葉だけのコマンド
・お母さんの体の向きを変えない。
・手による誘導はしない。
・つけの位置が横でなければ、人間が下がってやり直し。
 やり直しの時、決して前に出てはいけない。

・・・・今まではイオスが来るとイオスの進行方向に
お母さんは一旦、後ろをむき、イオスが6の字を書いて回るのと
一緒に回り、手で6の時を書いてリードしてきた。
これだとイオスはお母さんと一緒に動くから、結構出来ていた。

でも今回はイオスの動きを見るために顔だけ後に向けるだけなので
イオスはコマンドを理解して、動かないといけない。
「つけ」がなんなのか解ってなければ、出来ない。
「つけ」がなんなのかは理解してるけど、
コマンドのタイミングが悪いと、手前で回ってしまい、斜め前で座ったり。

なんとかこうとか・・出来たところで終了~~。
自分で「試験モード」でお願いしたものの、
「大体」と「きれいに」の差は大きい。
自分であげたハードルの高さがわかってなかったわ。

イオス、頑張るぞ。

はぁ~~~


2012年2月18日土曜日

チョコといえば!

そういえば2/14はバレンタインだったんだね~。
名古屋もチョコだらけだった・・ような。

息子には自力で貰うもんだと教えたし
既に旦那に上げる気はすでにしない。

さて・・バレンタインのチョコはなかった息子だが
合格祈願チョコはもらった。

きっと勝つにかけたあのチョコ。

ピアノの先生から郵送で届いたそのチョコはとっても強運を呼ぶ縁起物。
昨年までもらった子は一人も第一志望に落ちていない。
今年送った、もう一人は見事に第一志望の国立の医学部に合格したそうだ。
たび介Jr.も食べた後も、空き箱を冷蔵庫に保管していた。

数学が半分しか解答できず、
ココで、初黒星となるかと思ったが
みごとに桜が咲いた・・。

ありがたいお守りでした。

2012年2月16日木曜日

おにいちゃん、僕もほっとしました。

今日はお兄ちゃんが朝からパソコン前に陣取ってますです。
「合格発表」ってやつらしいです。

おっ! 

どうやら・・受かったようですよ。
第一志望の公立高校だそうです。
お母さんもホッとしたそうです。
僕もほっとしました。

これまで、執事の職務をサボっているのを大目に見てきましたが
これからは、しっかり、励んでもらうです。
まずは、散歩行き放題とバリケンのお掃除を頼むです。

しっかり働くですよ!

お祝いはBerry Cafe の ケーキです。




もちろん、僕も一緒に祝ってやるです。(ケーキよこせです)

2012年2月13日月曜日

高いお勉強代です。

日曜にランで、ジャーマン君と仲良く遊んでいたイオス。
男の子同士でどうかなと思ったけど、
大人の貫禄にイオスもマウンティングを仕掛けることもなく・・
一緒に走ったり、追いかけっこしたりしていた。

時々遊んでもらうゴールデンのくぅちゃんと間違えて
しつこく寄っていくイオスとそれに付き合うジャーマン君に
ゴールデン君がとうとう怒りだし
慌てて、イオスをゴールデン君から引き離したとき
イオスの耳が流血してるのを見つけた。

どうやら、ボールを追っかけていた時にイオスが横から取ろうとして、
ジャーマン君の牙か爪が引っかかったようだ。
まったく・・順位が下なんだから、取られたらそのまま・・が犬社会だろうが。
いつも遊ぶバニ兄妹やメンズくぅちゃんは
イオスがお子ちゃまのときに譲っていた関係が今に至り、
いまだに譲ってくれたりするんだけど
よそ様=世間では、通用しないのがわからん、おバカ。

血はでたたけど大した傷でもなく
家に帰って消毒しとけば大丈夫だと思っていた。


そうこの時は見てのとおり、「たいしたことない傷」だったんだ・・
まぁ、明日、一応、消毒をしっかりしてもらいに行くかって程度。

ところが。。気になって自分の前足で触りまくったせいで
傷が開き・・体液と出血でべとべとになり・・化膿してきた。


熱が出てくるとまずい・・・痛くて触らせないし消毒も出来ないから
お医者さんに行くことにした。

今回はベテラン獣医師の主治医の先生の予約が取れたから
久しぶりに主治医の元へ~~
この先生、野生のカン、豊富な経験によって、
動物の治癒力を思いっきり生かす思いっきりのいい治療なのだ。
今は予約制だけど、若いころは、来るもの拒まずじゃないけど
急患も断らないから、いつも、混んでて、
手早い看護士さん数人と切り盛りしていた病院を
密かに「野戦病院」と呼んでいた・・・。

「ありゃ・・こりゃ痛いな。当分、触るなよ~~。
今、ミミを拭いて薬を塗ったりしたら、この子にしたらとんでもないぞ。
耳が気にならないように薬で治療して、2,3日したら、塗り薬な・・・」
プロの技で、保定して、洗浄と消毒・・きれいな傷口・・はしなくていいんだ。

この時点で2,3日したら・・の作業は先生がしてくれると思っていた。

窓口で塗り薬も渡されました・・・。
「あの・・この薬は私が塗るんですか?」と一応、看護士さんに聞いてみた。
「はい」という何をわかりきったことを・・という雰囲気満点で
返事が返ってきた。

はいはい・・やりますとも。
ネコの避妊手術の抜糸をわたし・・自宅でしましたから・・
「7日たったら、この糸をぷちっとはさみで切ってするっと引けばいいから」

おうちで飼い主が出来ることの為に、動物に通院という負担をかけない。
飼い主も医療費を払わなくていい。
これはこれで、良心的な医療なんだと思う。
「この先生が全力を尽くしてダメなら諦めよう」と思える腕もある。
でも、期待するものが違う飼い主さんにはツライかも。

面白いことに、イオスは獣医師さんへの態度が先生によって違う。
同じ「好き」でも若手医師にはジャンピング・ハイタッチで「だち」扱いだが
ベテラン医師への「好き」は諂い気味の「低姿勢な好き」なのだよ。
修羅場をくぐりぬけた場数の違いからくるオーラの差なのかねぇ。

若手の獣医さんも一生懸命な治療と丁寧な説明で好感と信頼が持てる。
電話での相談も丁寧に対応してもらえるし・・
気になる病状だと、先生から電話をかけて下さる。
タイプが違うけど、いいお医者さんが2人いて心強い限りだよ。

にしても・・
「上位の犬には、しつこく逆らわない」という
一般常識を学ぶには高い授業料となった。。。

2012年2月12日日曜日

警察犬!

今朝はちょっと暖かったので、
私立と公立の1つめが終わったたび介Jr.の気分転換と
イオスのガス抜きに木曽三川公園の無料ドックランに出かけた。
立田大橋の下にある、河川敷を囲っただけのランで
毎年、冬から5月まで出現する。
好評らしく、年々、開催期間が長くなっているみたい。
そして今年はベンチも置かれた。

今シーズンは昨年12月から今年の5月最終日曜日まで。
大型犬エリアと小型犬エリア、
そして大型犬エリアと小型犬エリアの真ん中に迷路。
大型犬エリアはとーーっても広い。
フリスビーの練習だって隅っこで出来てしまう。
大型犬エリアに小型犬がいるとヒヤヒヤするけど
ここは広いので、犬密度が低くいから、ビクビクしなくて済むし
小型犬を大型犬エリアに入れない方が多くて安心。
大型犬エリアでも小型犬の方が多いなんてランもあるけど
ここは大型犬エリアには大型犬が多いんだよね。
だから、遊び相手にも巡り合える。
去年は1度しか行けなかったけど、今年は何回か行きたいなぁ。

10時半すぎに到着すると・・小型犬エリアは沢山の人だったけど
大型犬エリアは一人、二人?

おぉ~ジャーマンシェパードとフラットコーデットレトリバーがいるよ。
シェパードは男の子の3歳。だいちゃんだって。
フラット君はとっても大人しくて人懐っこい子。
飼い主さんに名前を聞きそびれてしまった。


イオスも威厳に負けて、マウンティングを仕掛けることもなく
大人しく匂い嗅ぎをして、一緒に遊びだした。
2匹で爆走~~。それにフラット君が混ざって仲良く遊びだした。

水は列をつくって順番を守りましょう。

だいちゃんはなんと警察犬!
警察犬はお耳に刻印があるんだって。
だいちゃんもお耳にあったよ~。すご~~い。
「警察犬ってゼッケンもつけるんですね~」とか
「出動要請があったらお仕事なんですね」とか
好奇心まんまんで、飼い主のお兄さんに聞きまくってしまった。
だいちゃん・・女の子かと思ったぐらい優しい顔してるんだよね(^^)

タービュレンはフサフサだから
だいちゃんの飼い主さんは「おおきいな~」って。
体重聞いて「それだけ?」ってびっくりされてた。
だいちゃんは36kg、イオスはあっても25Kgだもんね。
他の人も「腰の位置が違うんだ~」とか
「走るのはベルジアンが早いんだね」とか・・

だいちゃんはイオスのハイパーさにGIVEUPで
イオスのグッドキューズをカミカミしながらまったりまったり。
お母さんが撫ぜまくってたから、飼い主さんと間違われて
「撫ぜていいですか」って聞かれてしまった・・
「飼い主さんはこちらのお兄さんです・・・」
だいちゃん、みんなに囲まれて、ご満悦だった。
だいちゃんはお母さんにお腹まで見せてくれた・・
(撫でれ~)
その間、イオスはどうしてたかというと・・
お兄ちゃんとフリスビーしたり、
ピンシャーを追いかけたり、
柴ちゃんに「小僧!頭が高い!」って言われたり
休みなく動いとりました。

お昼近くになって風が強くなったのでだいちゃん共々撤収~。
満足満足なイオス。

2012年2月9日木曜日

やられた・・・

今日も雪。
家を出るころには、横殴りの雪・・・
おまけに乗ったJRの電車はドアが凍結して閉まらず、
15分ぐらい停車した後に、とうとう、運休となり、
後続の電車に乗り換えて欲しいとのアナウンス。
その電車も当然遅れてて、おまけに、2本分の乗客でぎゅーぎゅー。
まだ寒波くるのかな・・。

イオスは雪の庭で遊んでテンションはMAX。
いつもは玄関をあける瞬間に最高のオヤツ入りおもちゃを与えるのだけど
今日はうっかり、それを置きっぱなしにしてしまったから
玄関をあけるときには既に食べ終わっていて、
雪で遊びたくて仕方がないイオスとの玄関での攻防は大変だった。

オヤツと言えば、
イオスはオヤツの袋がそのあたりに落ちていても知らん顔だった。
おぼちゃま育ちだから(うそ)
鼻がよくないかもね・・。
袋を食い破る知恵なんてないんじゃない・・
とかなんとか勝手なことを言いつつ・・安心していた。

ところが・・とうとう・・です。
たび介Jr.がトイレに行っているわずかな隙に犯行が行われた。
ジッパーの下が一文字に切られてます。


爪が上手く引っかかったのか・・
袋に3分の1ほど残っていたクッキーは5,6粒残されただけ。


当然、お夕飯は減らされた。
糖分ゼロだけど・・胃弱の君!消化できないでしょ。

あ~油断大敵
奴は日々進化してると思い知った。

2012年2月6日月曜日

れっすん・ないん

今朝、雨が降り出したので、どうしようかな・・と迷ったけど
夕方には、ほとんど降っていなかったので、出かけた。

駐車場には1台も車がない。
初めてだよ・・・
雪と雨でフィールドが使えないから、遠方からのアジリティ組が
たぶん、キャンセルになっているんだろうね。
イオスはフィールド要らないし・・駐車場で十分。

まずは、いつもの準備体操。
今日は先生がイオスの横を歩いて誘惑。
イオスはチョッカイを出そうと飛びかかるタイミングを見計らい、
隙あらばリードを振り切る気満々。
素振りを見せた瞬間、ガツンとリードショックを入れる。
タイミングが何となくつかめてきた!かな
リードを付けたまま「待て」→「離れて」→「戻る」を復習。

さて、今日の最初のお題は「待て・その2」
「待て」→「イオスのまわりをぐるぐるお母さんが回る」→「元の位置」
これが意外に!ダメだったのだ・・。半分くらい我慢したのにね~
「残念!もうちょっとだったのに」と先生。
前回は動きそうになると、慌てて「待て」を繰り返していたけど、
今日はお母さんもガマン。
1度待てと言ったら、イオスを見るだけで繰り返し練習。
「右回り」が出来たら、「左回り」「左右両回り」は1回でクリア。

次に「リードなしの待て」→「離れる」→「戻る」 復習。
(リンクの外なので・・ちょい不安)
でも、なんとかOKがでた。

「待て・その3」に進行。
「イオスから離れたら、座って~」「?私がですか?」「そう」
というちょっと間抜けな質問をしながら、ヤンキー座り(わかる?)
イオスはビックリした顔をして腰が浮いて「お母さん~~」
(えっこんなことで?)
2回目。
ヤンキー座りをすると、モソモソ動いて腰が浮いた。
(ダメかぁ~~)って思った瞬間、目があって・・腰を戻した!
「がんばったなぁ!」先生にも褒められた。
次は・・
ヤンキー座りの代わりに、両手を上げてみる。
(知らない人が見たら、かなりヘンだよな・・と一瞬、思う)
これはクリア~

「いいね。じゃあ伏せでやってみよう」
「待て」が「伏せ」に変わだけなのだが・・・
「伏せ」→「待て」は出来る。
しかし、そばに戻るときにイオスが勝手にお座りに変えてしまう。
「伏せを解除してないからね、褒めない。伏せに戻して」
「伏せて待て」と「座って待て」・・コマンドが2つ組み合わされる。
これを理解できるのかと思ったけど
「待てても、伏せの時に伏せから動いたらオヤツはもらえない」と理解したみたい。
でも=2つのコマンドを理解出来ているかは疑問だわ。

さて・・次は
「側脚歩行」
これは苦手だぁ~。お母さん。
どうやって、イオスを自分より前に出さないでいれるのかわからない。
先生はリードは長く持ったままで、と言うのだけど
歩くとドンドン前に行ってしまうイオスを
前に行かないように、引くうちに短くなってきてしまう。
どうやって長いまま自分の脇に位置取りさせられ続けるのか
よくわからない。
前に行きかけたら、ガツンと引いて注意をして呼び戻す。
・・・イオスは戻ってくるけど、すぐにまた、前に行ってしまう。
前に行きかけたら左周りでも右回りでも、方向転換
左回りなら、膝を当てて「前にいたらジャマ」って解らせる。
・・・回った直後はいいけど、すぐに前に行ってしまう。
何度も練習するしかないのかな。

次は「ついて座れ」
リードを付けたまま離れて、リードで誘導して横につけていた前回と違い
今回はリードなしでお座り→待て→離れて→呼び寄せ→ついて座れ
呼び寄せまでは行けるっと思ったけど、「つけ+座れ」はビミョウだ。
リードの誘導なしで6の字を書いて、お母さんの方向転換をなぞれるか。
ところがどっこいわが子はちゃんと出来た~。
まぁ・・かなり微妙な位置だが。

先生も「出来るよ~。いいよ。すごいよ」と今までで最大級の褒め言葉。
其の後、何回も繰り返す。
きちんと真横に来なかったら、お母さんは前でなく、後ろに下がり、
もう一度「つけ」と言ってやり直させる。
ラスト1回が決まったところで終了。

今日は生徒さんがいないから、イオスをしまった後、
イロイロ質問してしまった。
「れっすんの間隔(2週間とか10日とか)あきすぎですか」
・・・家で練習してるでしょう?だから、別にいいですよ。
「家で練習すると、どれぐらいできたらOKなのか迷うんです。
つけも正しい位置はどこなのかわからないし・・・(いまさらだけど)」
・・・どこまで目指すのかでOKのだしどころは違いますよ。
競技会なら、高得点がでるよう、正しい位置を徹底的に教え込むし
単にしつけレベルなら、呼んだら来て、
どこでもいいから飼い主のまわりに座ればOK。
「漫然とやってもと思うので、CD1は受けたいです」
・・合格するだけなら、しつけと同じレベルでいいけど、
高得点をしっかりとるなら、犬の胸と膝が同じラインになるよう座らせる。
「正しい位置を教えるなら、最初はラフに教えて、あとから詰めるか、
最初から正しい位置を教えるのとどちらがいいですか」
・・・どっちでもいいけど、昨日と今日で方針を変えない。
今、正しい位置じゃないって言って褒めないとほとんど褒められないから
嫌になると思うよ。褒め方のグレードを変える。
つけは出来たけどお尻の位置が悪いときは、褒めるけどオヤツなし。
きっちり脇についたらオヤツあり。

少しだけどタテガミが・・・
練習のあとの風呂は気持ちいいでしゅよ。

大筋、こんなアドバイス。
「褒める」のグレードかぁ・・・考えたことなかったよ。
オヤツの有り無しの違いを理解すると、正しい位置の意識がでるのかな。
「メリ・ハリ」ってことね。
ついでに今後の欲張り計画もお願いしてきた。
競技会とかまで考えないけどせっかく頑張ったから
なにか「証拠」が欲しいので、CD1が受けれると思ったら
声をかけてください・・・と
とーっても、図々しいお願いをして帰ってきた。

ひらがなをかけるようになったから「中学受験」目指して
頑張りますみたいな話なんだけどね~

先生と話してて、ふと奥をみるとサークルになにかいる~
ボーダーコリーの赤ちゃん!!!
先生のところで生まれたんだって。
生後1か月。
「この子たち飼い主決まってますか」って聞きそうになったぐらい
かわゆかったぞ。

2012年2月4日土曜日

寒いぞ~

南側の庭に朝も10時過ぎなのに氷がはってるって・・・

どんなけ~(ちょっと古いか)

それでも、今日は日差しがある。
南側だから、掃出し窓のそばはちょっとイイ感じに暖かい。

「お母さん・・このカーテン開ければもっと太陽が当たりますよ」

「あったっか~~いです。お母さん・・もっと向こうに行ってください」

飼い主を押しどけて陽に当たるタービュレン。

お前の先祖は日本より寒い(と思う)ベルギーにいたんだろ~~
冬でも、羊小屋にいたんじゃないのか?

「適応能力って知ってますか?お母さん。
僕は日本生まれの室内育ちですから」

2012年2月3日金曜日

節分

今日は節分。

恵方巻き・・これはまぁ大阪の海苔屋さんが考案?した新しい習慣らしい。
でも・・旦那と息子はちゃんと食べましたよ。
勤務先近くのお気に入りのお弁当屋さんのオーソドックスなもの。
私には大きいので、私は某コンビニで買ったミニサイズ。

マメはイオスが拾い喰いするとお腹を壊すから・・(っていうことにして)
豆にチョコをコーティングしたお菓子を食べて、ごまかす。

そして・・イワシ。今年はうるめいわしの干物。
こちらは古くからの習慣?
干物を買った魚屋さんが柊もくれた。
焼いた後、頭を取って枝を目にさして、作り・・

戸口にさしました。

2012年2月2日木曜日

雪玉

今朝の積雪は30㎝越え。
流石に、旦那をたたき起こして、雪かきをしてもらった。

JRはお約束の間引き運転+徐行。
名古屋まで2時間~~
着いた名古屋も雪化粧してた・・

朝の6時半すぎから、例のレインコートを着込み、イオスは庭で駆け回り
共にテンションが上がったたび介Jr.と散歩に繰り出した。
通学時間になっても戻ってこない!
捜しに行きました・・まったく。
犬と子供は雪でテンションあがるから・・・

イオスに雪が付かないように買ったレインコートだけど
カバーできないのは足。
そこには・・雪玉がびっちり。
写真は夕方の散歩のとき。
朝はもっとでかくて直径3センチぐらいだったよ~
帰ってきたイオスは超ハイテンションで写真が撮れなかった。

2012年2月1日水曜日

除雪当番

夕方から降り出した雪が積もりだしました。
現在でも15㎝は・・・


我が家の校区には除雪当番なるものがあります。
通学路の横断歩道の除雪をする当番で、
その横断歩道を使う小中学生の父兄に割り当てられます。
元々、歩道橋があって、歩道橋は凍結して滑りやすいので、
除雪当番があったのですが、
歩道橋が老朽化で取り除かれた後は、横断歩道を除雪しています。


今年最後の当番はなんと本日の朝。
雪は降っていませんでした。
卒業するので、除雪当番も今年で最後ですが
一度も、当番の日に雪が降らなかった悪運の強い私・・・