暑いからかなぁ~なんて思ってた。
でも匂うの首回りだけだしなぁ・・と思いながら手ぐしでたてがみを梳いていると
皮膚に違和感があった。
かき分けてみると、かさぶた。
ありゃ?どこかに擦ったかな。
それが、かれこれ2週間ぐらい前。
浮いていたアンダーコートをひっぱるとかさぶたが根本についてきた。
治ったんだなって思っていたのが1週間前。
3日ほど前に、ブラッシングしていたら、かさぶたのついたアンダーコートが
あちこちから抜けてきて・・ビックリ。
あわてて、コートをかき分けかき分け。
でも皮膚はきれい。
あちこち、擦ってたけど、治ったってこと?
でもあの匂い・・・子犬の時にお腹がおしっこかぶれになった時の匂いだ!と思い出す。
かさぶたが浮いた箇所は治ったんだろうけど、匂いがするってことは
まだ、治ってないところがあるに違いない。
首から順番に下へかき分けていくと、前足の付け根ぐらいの位置の背中に湿疹を発見。
すでにかさぶたがかぶさっていたが、浮いたのを取ってみると、その下はまだらに赤い。
とりあえず、抗生剤いりの塗り薬をぬる。
この時点で疑ったのがマダニ駆除のポトっとするくすり。
ぽちっとした場所だったし・・
NETで調べると、アルコール分にかぶれる子もいるらしい。
スクールで聞いてみると、かぶれた子はいなかったけど、毛が脱色した子はいた。
塗り薬で赤味は引いたけど、かぶれでなく濃皮症だったらお盆休み中にまたぶり返すかも。
念のため、今日、散歩で行ける距離の若手獣医さんへ。
今回に限って、かぶれたということもあって、マダニの薬が原因とは断定できない。
もう1回使って、かぶれたようなら、来年は薬を変えることを考える。
抗生剤10日分と弱いステロイド4日分の飲み薬を処方してもらう。
検査費用+薬代+処置費・・思った以上の金額で持ち合わせでたらず、カード決済。
すでに7時というのにまだまだ暑い。
暑さと思った以上の出費にぐったりした飼い主と元気な飼い犬は帰路につく。
とぼとぼ歩く飼い主と匂い取に暑さを暑さを忘れる犬。
先生が紹介してくれたマダニ駆除の薬は飲み薬。
内服薬なので、皮膚の弱い子にも安心だが、欠点もある。
犬には食べにくい匂いと味。
胃が刺激され吐く子もいる。しかも・・・空腹時でない時に飲ませることになっている。
イオスは確実に吐くな・・・。
トリマーさんは刺激に弱い肌なら、つけてから、24時間たてば皮膚に吸収されるので
つけた次の日にシャンプーするといいよと教えてくれた。
次回はシャンプー前につけることにする。
皮膚と胃腸以外は「繊細」という言葉に無縁なんだけどなぁ。
![]() |
途中の畑のくりのき。 きれいなみどりの実がなっていた。 秋はちょっとづつ近づいてる????? |
10 件のコメント:
大変でしたね
この時期人間でも湿疹になりますから
犬ならなおさらで
こちらは友達犬が軒並みイラガを踏んで病院送りとなりました
そうそう暑さ対策にクールベスト、バンダナは有効です
この頃は私もつけてます
何を食べてもへっちゃらなママ似の胃腸の持ち主ハヤテでござる。イオスはデリケートな体質なのね~昔1回だけシャンプーが残っていて皮膚が炎症毛が抜けるってことがありましたがそれ以来はまったく健康なハヤテさ~!
烈風さん
イラガは痛いし、腫れるし・・今年は大量発生してるのですね。うちも散歩コースの並木道は気を付けます。
そうそう、去年イオスにクールバンダナ買ったんでした。しまいこんでました。出してきて散歩でつけます。
疾風さん
ハヤテの方が見た目、繊細ようなのにね~
健康はなによりの飼い主孝行です。
太郎も気が付いたらカブレてたってことが
よくある。
医者へ行くまでではないのだけど
耳の後ろとか毛が密集したところ
どうも湿気の多い時期が要注意で
気が付いた時にはもうフケになっちゃって
ジエンドなんだけど
おもいきり痒がってた素振りがないから
困るのよね。
毛が多くて、なかなか皮膚のトラブルは見つけられないですが、臭いで気づくなんてすごい!と思いました。
リランは今のところ大丈夫ですが、首輪の下の皮膚は赤くなったりします。首輪を取るくらいで、何もしませんが笑
ボールキャッチにクレイジースイッチが入って
足や爪のケガはしょっちゅうですが
面の皮全般は厚いようです。
飼い主に似たか・・(笑)
teruさん
そうなんよね~
今回、うちも自然治癒してたところもあって迷ったんだ。毎日、出勤途中で先生に会うし、いざと言う時の顔つなぎも含めて軽い気持ちで病院に。野戦病院の感覚(特殊な病気じゃなきゃ、軟膏だしといたるでつけとけでおしまい)で行ったら、普通にキチンと診て貰えた・・・ってことです。はは・・・。
リラままさん
北海道はやっぱりカラッとした気候だからいいのでは~このあたりの夏のむんむん湿気はそれはそれは・・・ですから。
あのにおい=臭い(匂いじゃなくて)はすぐにわかります。イオスは10ヶ月のとき座れないぐらい酷い膿皮症を患ったのですよ。私が犬の匂いって思いこんでたもので。発見が遅れ、気が付いたらお腹一面赤剥けで膿だらけ
それ以来、肌荒れにはビクビクです。
いちこさん
足もしょっちゅうです。
生傷が絶えない男の子がいると思うしか・・
面の皮は厚さならうちも負けないんだけどなぁ~~
コメントを投稿