2015年3月13日金曜日

受験つれづれ2 2次終了

まだまだ続くよ~受験日記。
書いたのは終わった直後なんで、今の「くそぉ~もう1年めんどう見るのか~」という
母の気持ちとはかけ離れております。
今回は田舎の子と都会の交通事情。


第一志望の2次に無事に行きつくことができた。
ネットで確認しても、母はネットの掲示が間違ってるかもしれないと
受験票が送られてくるまで大学の事務能力を疑う母であった。

あ~これで「受験」ができる。。。ありがたい。

さて、田舎の子は移動は自転車もしくは親の自動車である。
電車なんて、バスなんてほとんど乗ったことない。
Jr.、高校受験の下見のときに、バスは停留所すべてにとまると思って、ずーっと乗っていた。。
警察に電話しようかと思うほど遅くなって帰ってきて
「降りるときにはピンポーンってしないと降りれないんだって」自慢げに教えてくれた息子。
え===っ。
バスの降り方しらないの?そういえば、路線バスなんて乗ったことないかも。
中学の修学旅行の自由行動は電車つかっただけだったらしい。
遠すぎると気が付いて、運転手さんに言ったら降ろしてくれて、
逆方向のバスに乗るように言われたのだが、
反対の車線に行かないと逆方向のバスに乗れないのがわからず、JRの駅まで歩いて戻った。

高校登校初日には、降りそこない「お母さん~~バスが橋渡ってる~」と電話してきた。
(同じ高校の子は女子は制服、男子は校章でわかるから一緒におりなさい。
バスは橋を渡る前におりるんだよと教えてあった)
初日から「バスを降りれず遅刻します」と高校へ電話したのもいい思い出である・・。

こんな田舎の高校生、都会の電車に慣れる為、昨年、友達と夜行バスで下見には行ったのだが、
結局、物見遊山になってしまった。(まぁありがちな展開ね)
「行き方?覚えてない。だってあいつらしっかりしてるからさ、ついってったら着いた。ついてきて」
はぁ?仕事3日も休めって?行けません!・・と
谷に突き落としてやろうかと思ったが
「オトコの子でしょ?親子旅なんて最初で最後だって。ついて来てって言ってるなら行っといで。」
「試験の朝ね、大学まで行ったとき、わたしすごっく清々しかった。行ってきたら」
と先輩母たち。
「受験に親?」って思ってたけど、行ってみるか。

Jr.が受けた大学の門は大きな鉄製の扉がついていて、通用門だけあけて、受験生を通していた。
そこを通っていく後ろ姿をみたら「あのどん底の成績からよくぞここまで頑張ったな」って
初めて「うちのこは頑張った」と思った。
当たり前だけど、振り返らずにすたすた歩いていくのを見て、「親業も卒業かなぁ」
見届けてよかった。


ところで

着いたのはとある関東の町(東京区内ではなく)なんだけど・・1日目の試験が終わったあと・・
「こんなに人がいっぱいなのヤダ。早くうちに帰りたい」
な・情けない・・。
これが、若者の発言か?
大志を抱いて羽ばたけんのか?
そもそも、名古屋の方がヒト多いでしょ!
この人数で多いとか言ってたら、アンタ、会社員になれへんで!
そもそも、ヒトが多いのは下見でわかってるでしょ!
そもそも、田舎にいたいなら、地元の大学うけりゃいいじゃん。
足切りでドキドキしなくて済んだのに!あほか~~
交通費にホテル代、出費しなくて済んだのに~
イオス、預けなくて済んだのに~
朝の感動も忘れ、「いつもの残念な会話」をくりひろげ、どっと疲れました。


ところでさ・・
「万が一にも、受かるかもしれないって思わない?」
「ぜんぜん。そんな気はまったくしない」
「同じとこうけた子は?」
「ぜんぜんってひらひらしとった~。でも、ぜんぜんの基準って個人差あるし」
「でもさ~、もっと頭よさそうな子ばっかりかと思ったけど、意外にフツーやったな」
「さいですか」
(母は全員、わが子より頭よさそうに見えた・・)
「今年はダメだと思うけど、来年は何とかなる気がしてきた」
はぁ~~今年なんとかしてほしかった。



2年の担任の先生は「お話になりません」っておっしゃりながらも
「頑張れる?受けたいなら、なるべく早い時期から2次対策しましょう」と言って頂いて
1年間ずっと担当教科の記述問題を添削して頂いていた。
ノートに小さい字でぎっちり書かれた添削や、調べる事項の指示が書いてあった。

国語担当の担任の先生も現代文の論述で「出題意図に悩む」問題に
一生懸命模範解答を検証して、研究して、アドバイスやら添削やらしてもらっていた。

志望大学はバラバラだし、2次は論述の大学がほとんどだから、かなり大変だったと思う。
若い先生だったから「プライベートはだいじょうぶか」といらん心配をしてしまった。

卒業式でお会いしたら心から「ありがとうございました」と挨拶したいと思う。




6 件のコメント:

疾風 さんのコメント...

受験のことはさっぱりわかりませんがバスに乗れない降り方わからないってあるんだねー。まあ私の友達にもこの年になって新幹線に初めて一人で乗ったとか切符どこで買うの?とか聞いてくるのもいるからバスに乗ったことないなんてざらかもねー!

teru さんのコメント...

イオス市ってさ(特に太郎市もだが(笑)
バスの本数が朝だけ夜だけ1本とか不便じゃない?
だから親が車で送迎なんて当たり前だから
乗れないって珍しくないかもよ。

初めて知ったけど
親さん、やっぱり付いてく人いるのね。
大都市圏へ子供一人って不安だろうなあと思ってたのよ。こと人生を左右する受験だしさ。
都市圏を受験する子が近くにいなかったから
あえて聞くこともなかったのだけど
そうだよね・・・と思った。

タビ介 さんのコメント...

疾風さん
私の世代だとバスって母と出かけるときに結構使ってたけど、今は母親も車を運転できるからね~子供とバスに乗ることなんてないのよ。
新幹線に乗るまでに時間がかるからね(笑)結構のらないよね。

タビ介 さんのコメント...

teruさん
考えてみたら、乗せたことないわ~ってその時気が付いた(笑)

そうなの~私が一人で行ったから、一人で行くもんだと思ってた。でも、なにかと物騒なご時世ってことなのか、ついていくものなんだよね。ホテルはシングル2つとったけど。女の子だったけどご両親がついてきてるところもあったよ~。

いずみ さんのコメント...


バスは、地方によって乗り方が違うから
迷うよね。
息子の時は、一緒に行きましたが試験場には行かなかったです。
親の息抜きと、食べる事をする為に行きましたよ。
もしかして、試験場は息子と同じ国立市にある大学ですか?
書き込み出来ました。

タビ介 さんのコメント...

いずみさん
やっぱりブラウザのせいでした?
息子は文系で、学校は駅から5分ぐらいの学校です。同じかな?小さい学校なので、気に入ってましたが、大学には気に入られませんでした~残念。