前回との間に雪原で戯れるイオスとソフィアの記事が載るはずだったけど
家庭の事情があって、2日前に行けなくなった。
ペンションにガッツリとキャンセル料をお支払した。
子供が小さい時、熱を出していけなくなったことがあったけど
「キャンセル料はいいです。次回旅行されるときにうちをご利用くださいね」と
おしゃっていただき、支払ったことはなかった。
今回もちょっと「そういう事情でしたら、キャンセル料は・・・」と
ゼロとはいかないまでも、少額にしていただけるかもなんて虫のいいことを考えていたが
規定通り払いました。
当然なんだけど、今まで払ってこなかったから、ちょっとはぁ~ってなった。
さて、気を取り直して・・ちょっと疲れ気味だけど、レッスン。
イオスもソフィアも雪原の代わりにケージだったから、走らせてあげたいし。
ソフィア
ノーミス・スピードもでて、絶好調。
事前に先生に「イオスならできるリアでも、ソフィアは先行」と教えてもらってたから
母のハンドリングが間に合わなかった1か所以外は3回走って3回ともCR。
先生から
「意欲的になってきたから、そろそろ1度の単体練習してもいいよ。
コース練習をもっとしたかったらそれもいいし。」
母、待望の障害練習!
「やります!びびりだから、時間かかると思うし、反応もみたいし。
ソフィアが面白くなってるコース練習と隔週とかでもいいですか?」
それでもいい、ということなので、とりあえず単体練習開始。
先輩からゆずってもらったスラロームのソフィアへの使い方も確認。
イオスがやってると「私も!」って入ってくるけど、へんに遊びと認識させないため
やらせないほうがいい。でも、やめさせると意欲をそぐし、ポールに慣れるために
2本たてて、斜めに間を通るように覚えさせるとかをする。
さっそく、やってみることにしよう。
イオス
絶好調。
ハンドリングが難しかった。
イオスが得意なリアを活かして、ハンドリングする方法を教えてもらう。
「イオスのリアならできる」って言ってもらうのって、親ばかながら嬉しい。
「ジャンプ」で指示を出したら、背中を見せて走り出しても跳べるように練習。
指示を出すだけで走り出して、エアプレーンで入れ替わる。
エアプレーンをかけるハードル間はせまいから、指示をしたらエアプレーンの
入れ替わり地点までは振り返らずに走る。イオスは母が見てなくても、
母が指示をしたハードルがどれか判断して自分で跳んで母の肩が下がってる側へ
走ってこなくてはならない。
ほんとにそんな高度な連携プレーができるのか?と思ったけど
母の走りだしさえ遅れなければ、イオスは大丈夫だった。
ちょっと感動してしまった。。。
スラロームはまだまだ練習が必要だし、タッチをいい加減に流したり
いろいろ問題はあるけど、あの頃を思えば・・・。
庭の自主トレがんばろう~。
2019年1月24日木曜日
2019年1月14日月曜日
自主練 スラローム
イオスはスラロームを最後から最後から2本目のポールを回りきらずに直進する。
出来ないというより、面倒になって、もういいやんって感じ。
ガードがあっても跨いだりするなら、わかっていない、足運びができない・・などの
理由もありかもしれないけど
ガードがあればちゃんとやるし、やる気満々のときはちゃんと最後までできる。
単純に「やらなくてもよくなくない?」な気持ち=最後までやるもの としての認識が
薄いんだと思う。
これは、もう、回数を重ねて、「きちんとやらねばならぬ」と覚えてもらうしかない。
スラロームは得意不得意のほかに、練習量がものをいう障害らしい。
ポール買おうかなぁ~
でもイオスはポールそのものがコワイとかじゃないから
12本ないと最後までやる練習はできない・・12本かぁ。
庭は細長いから並ぶよ・・でも12本セットって1万円超える??
自作する手もあるけど・・・1度をはじめたころ作りかけて挫折した。。
12月末の競技会でイオスがグレてたころからビギナーデビューするころまで
レッスンで一緒になっていた大先輩にスラローム問題を話したところ
「捨てようと思ってたセットがあるから、あげる!」
遠方から通っていた方なので、その方と同じ地域の生徒さんが預かってくれ
スクールに置かせてもらい、母がレッスンの時に頂いてきた。
3月並みの好天気のなので、さっそく、庭に設置。
お~いい感じに設置できた。
さて、イオス登場。
庭=遊び場とトイレなイオスはスラロームに真面目に取り込む姿勢はゼロ。
大好きなトンネルやジャンプ系ならともかく、面白くないスラローム。
スラロームそのものを真面目に取り組ませるのに四苦八苦。
「遊びじゃない!しっかりやる!」とつい叱り飛ばしてしまって反省。
手の先にオヤツを持って、やっと、なんとか、途中までやる様になった。
ふと「誘導するように手を振るのやめて」という先生のアドバイスを思い出し
いつもと同じように、「スラ」のコマンドと手を叩いてリズムを取る程度にする。
最後1本をぬかして、何とか、やる様になった。
そして2日目の本日。
スラローム練習するのはわかったようで、最初から「一応」真面目に取り組む。
最後の1本は相変わらず抜かすのだが・・。
強くコマンドをかけるのと、体を寄せてでも曲がるように誘導。
う~~ん、休みごとに繰り返して、覚えるのか?
すくなくとも、スラロームが楽しい遊びになればいいけど。
ソフィアは、このスラロームを怖がらないならOK。
庭に一匹で出してみたけど、特に怖がる様子もない。
間をくぐるように呼んだり、走ったりしてポールそのものに慣らせば十分かな。
出来ないというより、面倒になって、もういいやんって感じ。
ガードがあっても跨いだりするなら、わかっていない、足運びができない・・などの
理由もありかもしれないけど
ガードがあればちゃんとやるし、やる気満々のときはちゃんと最後までできる。
単純に「やらなくてもよくなくない?」な気持ち=最後までやるもの としての認識が
薄いんだと思う。
これは、もう、回数を重ねて、「きちんとやらねばならぬ」と覚えてもらうしかない。
スラロームは得意不得意のほかに、練習量がものをいう障害らしい。
ポール買おうかなぁ~
でもイオスはポールそのものがコワイとかじゃないから
12本ないと最後までやる練習はできない・・12本かぁ。
庭は細長いから並ぶよ・・でも12本セットって1万円超える??
自作する手もあるけど・・・1度をはじめたころ作りかけて挫折した。。
12月末の競技会でイオスがグレてたころからビギナーデビューするころまで
レッスンで一緒になっていた大先輩にスラローム問題を話したところ
「捨てようと思ってたセットがあるから、あげる!」
遠方から通っていた方なので、その方と同じ地域の生徒さんが預かってくれ
スクールに置かせてもらい、母がレッスンの時に頂いてきた。
3月並みの好天気のなので、さっそく、庭に設置。
お~いい感じに設置できた。
さて、イオス登場。
庭=遊び場とトイレなイオスはスラロームに真面目に取り込む姿勢はゼロ。
大好きなトンネルやジャンプ系ならともかく、面白くないスラローム。
スラロームそのものを真面目に取り組ませるのに四苦八苦。
「遊びじゃない!しっかりやる!」とつい叱り飛ばしてしまって反省。
手の先にオヤツを持って、やっと、なんとか、途中までやる様になった。
ふと「誘導するように手を振るのやめて」という先生のアドバイスを思い出し
いつもと同じように、「スラ」のコマンドと手を叩いてリズムを取る程度にする。
最後1本をぬかして、何とか、やる様になった。
そして2日目の本日。
スラローム練習するのはわかったようで、最初から「一応」真面目に取り組む。
最後の1本は相変わらず抜かすのだが・・。
強くコマンドをかけるのと、体を寄せてでも曲がるように誘導。
う~~ん、休みごとに繰り返して、覚えるのか?
すくなくとも、スラロームが楽しい遊びになればいいけど。
ソフィアは、このスラロームを怖がらないならOK。
庭に一匹で出してみたけど、特に怖がる様子もない。
間をくぐるように呼んだり、走ったりしてポールそのものに慣らせば十分かな。
2019年1月13日日曜日
2019年1月11日金曜日
2019011 イオス&ソフィア
2019年、初レッスン。
イオスもソフィアも絶好調。
そのスイッチ、競技会で入れて欲しい。
そして・・イオスが更正に励んでいたころ、アジリティのレッスンに通っていた
大先輩からのお届け物が届いていた。
スラロームのセット。
ずっと欲しくて、でも、結構なお値段で・・
年末の競技会で会って、イオスのスラロームのことを話していたら、
使っていないセットをくださると・・。
くださる方はスクールのレッスンに現在は通えないので、
レッスンに通っている友達に預けて下さったのを、先生がまた預かっていてくださった。
こんなに早く届けてくださって、嬉しいよぉ。
まだこれからソフィアも教えなきゃいけないから、ほんとに、ありがたい。
イオス
絶好調。
スラロームを単独練習してから、コース。
最初の2,3回は良い感じ。
足運びも右、左とうまく広がる様に運べるようになってきた。
が、しかし
4-5回目になると、最後から2本目で止めるようになった。
ここで、ガードをつけるために先生がもってくると、トンネルに避難。
表情から、ホントに怖いというのもあるけど、甘えてるのもあるなって感じだった。
「来い。こわくないでしょ。」と言うと、すんなりでてきたので褒めてオヤツ。
フツーにやったところをみると、それほど怖いわけじゃなく、甘えてみせたんだろうな。
コース
3走してスラロームはミスなし。
コースそのものも、細かい修正はあるものの、CR。
先生から、先行で受けたところをエアに変更してスピードを殺さないように。と。
スピードは落ちないし、イオスもノリノリで走る。
けど・・・母は休むところがなくキツイ。
競技会なら、そのままいくだろうけど、練習ではきっちり止まらせたいタッチ。
シーソーでいい加減な止まり方をしたので、やり直しをさせる。
1度、いい加減なことでOKをだすと、次からもOKなんだとなり、どんどん崩れるからね。
ソフィア
母のハンドリングが遅れ気味なときも、目の前の障害をこなしていけるようになったかな。
が、
「ハンドリングがザツ」と先生から。
トンネルまで、母が全力疾走しながらばソフィアはスピードに乗れるのに
ソフィアだけで行かせようとするのは、「ザツ」
そのかわり、出口はもっと先で待っていても来る。
最後の直線もソフィアに任せず、一緒に走り込む。
前回にひきつづき、カラーを外して走る。
1度への小さな小さな1歩。
レッスンがある日は二匹とも寝るのが早い・・・。
イオスもソフィアも絶好調。
そのスイッチ、競技会で入れて欲しい。
そして・・イオスが更正に励んでいたころ、アジリティのレッスンに通っていた
大先輩からのお届け物が届いていた。
スラロームのセット。
ずっと欲しくて、でも、結構なお値段で・・
年末の競技会で会って、イオスのスラロームのことを話していたら、
使っていないセットをくださると・・。
くださる方はスクールのレッスンに現在は通えないので、
レッスンに通っている友達に預けて下さったのを、先生がまた預かっていてくださった。
こんなに早く届けてくださって、嬉しいよぉ。
まだこれからソフィアも教えなきゃいけないから、ほんとに、ありがたい。
イオス
絶好調。
スラロームを単独練習してから、コース。
最初の2,3回は良い感じ。
足運びも右、左とうまく広がる様に運べるようになってきた。
が、しかし
4-5回目になると、最後から2本目で止めるようになった。
ここで、ガードをつけるために先生がもってくると、トンネルに避難。
表情から、ホントに怖いというのもあるけど、甘えてるのもあるなって感じだった。
「来い。こわくないでしょ。」と言うと、すんなりでてきたので褒めてオヤツ。
フツーにやったところをみると、それほど怖いわけじゃなく、甘えてみせたんだろうな。
コース
3走してスラロームはミスなし。
コースそのものも、細かい修正はあるものの、CR。
先生から、先行で受けたところをエアに変更してスピードを殺さないように。と。
スピードは落ちないし、イオスもノリノリで走る。
けど・・・母は休むところがなくキツイ。
競技会なら、そのままいくだろうけど、練習ではきっちり止まらせたいタッチ。
シーソーでいい加減な止まり方をしたので、やり直しをさせる。
1度、いい加減なことでOKをだすと、次からもOKなんだとなり、どんどん崩れるからね。
ソフィア
母のハンドリングが遅れ気味なときも、目の前の障害をこなしていけるようになったかな。
が、
「ハンドリングがザツ」と先生から。
トンネルまで、母が全力疾走しながらばソフィアはスピードに乗れるのに
ソフィアだけで行かせようとするのは、「ザツ」
そのかわり、出口はもっと先で待っていても来る。
最後の直線もソフィアに任せず、一緒に走り込む。
前回にひきつづき、カラーを外して走る。
1度への小さな小さな1歩。
2019年1月3日木曜日
1月3日 仕事はじめ?
実家の父と昼ごはんをたべ、一人暮らしのおばの様子を見に行った母に
先に家に帰ったJr.からLINE。
なんだ~~これ~~~~
花かつお以外は時になにかを食べた様子はなし。
散らかしほうだい散らかすのが、面白かったのか?
自分だけ置いてかれることが続いたから?
上に炊飯器が置いてあるゴミ箱が入ったラックは引き倒されず、
器用にゴミ箱のみをひきだしてあった。
無駄に器用。
そして・・イオスはケージでお留守番なのだ。
つまり、ケージ破りをした。
が
ケージはパッと見た感じ無傷。
それどころか、ドアすら空いてないではないか・
ナスカンの巾しか開かないのにこの10センチもない隙間からでたのか?
いつもはナスカンは斜交いにかけるのだけど、Jr.にそれを教えるのを忘れた。
斜交いにかけると、ここまでは開かない。
扉の下側はもう少しあいたからそこから頭をねじ込んででたな。
イオスは平べったいから、意外に狭いところでも頭さえ出れば、でれる。
もう少し、狭いナスカンさがさないと・・・と思ったら
リードのフックをケージに掛けて紛失を防止していることを思い出した。
傷んだリードのフックは捨てずにとってある。
それを使ってみたら、きちきちに扉を固定できた。
1っこしかないから、とりあえず、下部を閉じるフックにして、
上部はいままで通りのナスカンを必ず斜交いにかけるようにしなくては・・。
去年の1月3日は・・イオスが私が2階にいる間にゴミ箱を漁られた。
一昨年の1月3日は・・うちに来たばかりのソフィアがクッションをボロボロにした。
我が家のわんこたちは1月3日が仕事始めなのか?
2019年1月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)