我が家のベランダは南側なので、良く見えた。
去年の今頃は・・知り合いのシェルティのブリーダーさんが
タービュレンの子犬がいないか捜してくれていたのだが
今は子犬はいないと2軒立て続けに言われ
タビ介Jr.が涙ぐんでいたころ。
そもそも・・タービュレンなんて、レアな犬を飼うことになったのか?
我が家にはにゃんこが2匹いる。
それは、動物が飼いたいけど
お母さんは働いていて、
お世話にかける時間があまりない。
お父さんは動物が苦手で散歩とか、
お世話で助けてもらえない。
(苦手っていうより・・
義父母が動物が怖い人たちで
犬にもネコにも「近づいたらダメ」と
言われて育ったから、触ったこともなかった)
お母さん一人しか散歩に行けない状況で「犬」を飼う決心がつかなかった。
でも・・「にゃんこならいけるかも」・・
と思っていたところへ
「魔女の宅急便」のジジが大好きだった
タビ介Jr.が大切にしていた
ぬいぐるみのジジに
お嫁さんのリリーがいるって言い出した。
「白猫飼ってあげる!」とお母さんが、
連れ込んだ?のがリリー。
そして動物苦手の旦那が
すっかりネコおじさんになり、
梵天丸を引き取り・・・
犬だって連れてきちゃえば
旦那は何とかなるかもと思ってはいた。
だけどなぁ~~
お世話係りはできそうになかった。
タビ介Jr.が世話としつけが
出来るようになればなぁ~~って。
だけどネコで満足。犬も好きだけど、
飼いたい!ってこともなかった。
そこへ!
妹が4代目のバーニーズを迎えた。
動物が好きなタビ介Jr.は
週末が待ちきれず、
自転車で20分以上の距離を飛んでいき
「お母さん!僕も犬が欲しい!」
と帰るなり叫んでいた。
ここで妹が猛然と?甥っ子に協力しだす。
彼女の遠い野望・・
それは身内を獣医にすること。
そして自分の息子たちは
既に違う道を進んでいる今となっては
最後の砦となったのがタビ介Jr.
(そして一番、乗りやすい性格)
「誕生日プレゼントだよ!」って
くれたのは(*毎年、くれるわけじゃない)
「日本と世界の犬カタログ2011」
そして・・ある日
「お母さん、ボクこの犬がいい!」
そこに載っていたのは「ベルジアン・シェパード・タービュレン」
という見たことも聞いたこともない犬種だった。
「これ??なんで??雑種みたいじゃん。お母さんも大型犬がいいけど
もう少し可愛いのにしようよ」
タービュレンを初めて見た人がいうだろう極めてフツ―な感想?を述べた。
(イオス~~ごめんね)
「はぁ??お母さん、おかしくない?これめちゃくちゃカッコイイやん」
「・・・・・・レトリバー・・ とかさ・・」
「絶対にタービュレン!」
「登録数 年間70匹? そんな犬、国内で生まれてないって。」
「国産・・**万って。
もう一生、誕生日もクリスマスもお年玉も要らないから」
根負けして捜してみることにしたが
「そんな犬、都会のセレブが飼う犬だわ・・。密かに取引されてて
ネット上とかでも検索に引っかかるもんか。」
なんて思って「タービュレン」って入れてみた。
おや・・ヒットしたじゃん・・・・
イオスの出身犬舎、そのほかの犬舎も・・
http://www.mctv.ne.jp/~snowhero/
どれも我が家から2時間ぐらいの距離。
そして・・目に留まったのがとあるブログでした~~。
http://tcm-ch.com/index.html
そのブログから芋づる式にいろんなタービュレンブログを読んで。
ついに・・
「タービュレンいいかも」と出資者お母さんが決心。
「飼うならタービュレン」となりました。
「ほんとに飼うのか?」と
旦那さんはできたらやめてほしいオーラを
出しまくってましたが
気づかないふりを押し通す母息子。
そして・・タビ介Jr.は修行に出ることになったのです。。
![]() |
8 件のコメント:
いいなあ。猫と仲良くなんて!
うちの場合タービュレンにした理由
今までジャーマンシェパードが代々三頭(初代ハッピーとその息子に先代)でしたが力は強いし喧嘩っぱやい。
今度は大人しいのに
ホワイトシェパードにしてみよう
でも頭数少なく高い
でボーダーコリー
走るから大変そうだ
でベルジアンシェパードだ!
軽いしおとなしい(と思った)
ところが
運動量はジャーマンより必要でボーダーより馬力がありよく跳ぶ
テンション高すぎ
でも感情が豊かで賢いし
なってたって初めて会う人にも愛嬌がいい!
で同伴犬になりました
長年飼っていたゴールデンとダルメシアンが続けて亡くなり、もう犬は飼わないと決めていました。
六ヶ月も経たないうちに犬を見にペットショップに通っていました。
今度は、小型犬にしょうと思っていましたが、やはり飼うなら大型犬だと。
犬種は、今までに飼った事が無い犬がいいと言う事になりアンバーに決まりました。
悪さばかりしていますが、毎日癒されています。
私もミーハー的な考えでタービュレンを飼うことになったのでjrの「かっこいいー!」ってのは同感できますよ!
みなさんも知ってると思いますが私の場合小説に出てきたオオカミ犬の賢さと従順さとカッコよさに刺激されてタービュレンを見つけてしまいました・・・
なんて安易なと思われてしまいますがね。
タビちゃんの妹さんは
大型犬仲間を増やす計画を着々と
実行してたんだよね・・・
たしか10何年前も我が家にはラブがいたというのに
まんまとバニ1頭送り込むのに成功。
そして私が年齢的にもう
大型犬を飼うまいと思っていたのに
前より10kgも重い犬を送り込んできたのよね。
恐るべし(笑)
イオスもそうだけどさ、
縁あって我々のところに来たんだよね。
大変なんだけど
毎日楽しいよね^^
猫ちゃんの自由さに比べたら
確かにイオスはいたずらしたくなるのかも??
ハッピーの親さん
ネコと仲良しだと思っているのはイオスだけ。ネコは鬱陶しいみたいです。先にネコが寝て後からイオスが来れば仲良し写真になります。タービュレンって疲れ知らずですよね。こっちが止めないと倒れるまで遊んでると思う。。。
いずみさん
やっぱり他の犬より、やんちゃですか?でもなんか憎めないですよね。癒しは健康にもいいですよ!
teruさん
そうか・・太郎もあの口入屋にお世話になったのね。実は・・ネコ2匹もきゃつに送り込まれた客なんだよ~~。しかし・・大型犬拡大計画にタービュレンが来たのは計算違いだったらしい。素人が飼う犬じゃないって最後まで反対してたもん。
疾風さん
みんな勢いで飼ってますね~~。ガイドブックには「従順で主人思い」って書いてあるし・・。ドックランで会った人も「一目ぼれ」って言ってました。そして・・やんちゃっぷりに泣かされる??
コメントを投稿