2016年11月24日木曜日

お買いもの

冬支度のお買いもの。
リリー様の。


便秘解消には、体を冷やさないことが大事。
ってことで、夜はカイロを入れてますが、リリー様は布団にもぐったり、
猫つごもり型のハウスはお嫌いなので、背中が温まらないのでお洋服を買いました。
と~~~~~っても、気に入らないようですが。

新調しました。
山登りでブッチっと切れたいつもの散歩用リード。
2年は使って擦り切れたカラ。


そして・・・予備に同じリードのつもりが・・・
前から欲しかった長さが変わるリードに化けてしまった。
赤と青の色の組み合わせが好みだったんで。。。

カラーはイオスは見えないから凝らなくていいんだけど、そこそこ・・は凝りたい。
ハーフチョーク型のカラーで同じデザインなんだけど、
飾りのテープの材質の違いなのか、ずいぶん柔らかな感じ。

ゴールドがイオスの明るい茶系のコートに映えるといいなぁ。

その54

今、一番、日が短い?
スクールに着く前に暗くなった。
真っ暗ななか、ルーティンのスクールまわり散歩。

ちわ~

本日のコースは・・・

ハードルを跳ばせる向きに注意を払わないと次の障害に向かう犬が輪乗りをしてしまうので
指示する手、呼び込む位置に注意。
⑨スラロームを出たら左側へ大回りさせるような感じで、膨らませて左から右向きに
⑩ハードルを跳ばせると、次の⑪シーソーが右側なので楽に旋回できる。
払うように左手で指示をすること。

⑫トンネルから⑬ハードルは逆で、右に膨らませることで⑬ハードルを右から左に跳ばせれるので
左側にある⑭ハードルを楽に跳ばせることができる。
右手で払うように指示すること。

今日は途中で何度も集中力が切れた。
旋回する前のハードル跳んでそのままフェンスまで走っていくとか
旋回する前のハードル跳んでそのまま、草むらに行くとか
うっかり集中きらしました。とかじゃなく、「指示が遅れたから、ボク、遊びにいきます」的な。
やっぱり、フェンスや草むらに向いているハードルや、フェンス際の障害に向かうときは
ハードル跳んでる最中ぐらい、フライング気味ぐらいにつぎのコマンドかけないとだめってこと。

とりあえず、やってみるか~という走り方は練習の特権なんだけど、
競技会に出たときのために、1回で走りきるつもりで検分したほうがいとも思ったりしてるのだが
ハードルの跳ばせる位置とか、細かな注意点に気が向かないんだな。
練習から、そういうことまで考えるようにしないと・・・。




2016年11月20日日曜日

応援に行ってみたら

応援に行ってみたら、た~~くさんベルジアンがいました。

今回の競技会に出陳の親戚さんとイオス。
漣ちゃんが訓練競技会
ターニャはアジリティ。
ヴァルトはイオスといっしょに応援団。


イオスはこんな高度な集中力を必要とする会場はムリなので出ません。
オノレを知ることは大事です。

親戚さんだけじゃないですよー。
今日はタービュレンはもちろんベルジアンがあちこちにいて嬉しかったです。
朝、帰宅を遅らせて、イオスを待っていてくれた愛媛のしゅいちゃん。
またまた、写真がない~~。
山口からは花ちゃんのママとお兄ちゃんが応援と親戚さんを訪ねる旅で来てくれました。

訓練競技会ではすごく立派なイオスより大きいふっさふっさの子がいたし、
漣ちゃんのビデオ撮りをしてたら、その後方でもう一匹タービュレンが写っていて
漣ちゃんのビデオなのに、思わず二匹入る様に撮ろうとしてしまった・・・。
グローネンダールもマリノワも訓練競技会にはいっぱいいたし、
アジリティ会場でもタービュレンがいつもより沢山いました。
とにかく、ベルジアンがい~っぱいでした。

そして・・極め付けはパピーちゃんです。
もう、このまま、イオスのバリケンに拉致しようかと思いました。

保父修行に励むイオス。

訓練競技会をちゃんと見たのは初めてで、アジリティとの雰囲気の違いにびっくり。
イオスにはぜ~~~ったいムリ。
と思ったのだが・・・・
お昼休みに・・・
若くて美人な漣ちゃんママにハンドリングしてもらってウハウハでCD科目を披露するイオス。
そうだった・・イオスはいちおう・・一応・・CD取ったんだった。
先生を見てもらいたいぐらい、きれいな脚側。


昨日かった温泉まんじゅうを配り、
ターニャ姉さんやスクールの方たちを応援し
カラーとリード2本をお買い上げし
ソフトクリーム屋さんに寄り道して
渋滞にはまりこみ、帰宅しました。

皆さん
お土産ありがとうございました。。。










2016年11月17日木曜日

その53

今日も走れ走れ走れ~なコース。

④レンガ⇒⑤ハードル⇒⑥ハードル
 犬がスピードに乗るので、それを邪魔しないようにリアで⑥まで飛ばしてから入れ替わる。
 入れ替わりが遅れるとスラロームに入れないので、ヒトも走る。
⑭直線トンネルは出口で左へ振るので犬が中にいるときから名前を呼んでヒトが左側にいることを
 認識させておくと⑮ブリッジに向かいやすくなる

スラロームにスピードがついてきて、母が焦ってしまう。
前回に比べれると、ガードがついているせいもあって、上手く体がつかえているような。

途中で集中力が切れて、好き勝手に遊びだしたり、匂い嗅ぎをしたり。。
跳んだり走ったりが楽しいからそれを途中で止めると集中が切れてしまうので
「違う」という言葉を使わずに、「おいで」と言うだけでスタートにもどしたり
出来なかった場所に戻して、やり直し感がでないようにしてるのだが・・・。
イオスに集中させるのがいちばん難しい。
それぞれの障害ひとつづつはそれなりに自信をもって出来るようになってきたかな。
という希望的観測。


イオスくん、明日から一泊二日でスクールにお泊りです。
母は箱根で研修なのです。
帰ったら、楽しい別の修行に行くので、お留守番をしっかりね~。

2016年11月13日日曜日

秋の行楽

今日は暗いうちにご飯食べて、バリケンに乗っけられました。
こーゆーときは、けっこうな確率でいいことが起こるので、わくわく。
到着して、しばらくしたら、パウダーの声がしました。

これは、アウトドアですね。
大歓迎です。
山登りだそうです。
自分の水は自分で持つのは、山登りの原則らしいです。

おかあさん、リュックがずれました。
ベルトを締め直してください。

山ガールのパウダーは余裕が漂ってます。
ボクも余裕はありますが、お母さんはいっぱいいっぱいです。


山頂から登ってきた道が見えます。
上の写真を撮った山荘が遠くに見えますね。

山頂にて。
まっさおなお空が綺麗です。
リュックもずれてなくて、かっちょよく撮れましたよ。
後ろのおじさんはお父さんです。
落ちますよ?

山は面白いです。
パウダーにまた連れていってもらおっと。


途中でいろんな人に話しかけてもらいました。
リュックのおかげで「救助犬の訓練中ですか」って聞かれました。
ボクが凛々しいからですね。
なのに
お母さん、「ただのペットです」

タダのペットもなかなかに大変な職業なんですけどね。

2016年11月12日土曜日

リリー様の・・

リリー様、夏の間、そこそこ調子がよかったおトイレ事情が調子がでなくなりました。
金曜日から火曜日まで、出ません。
パウチのみなので、7割は水分。
3日ぐらい間があいたりすることがあるにはあるのですが、量がすくなくても
ほぼ毎日おトイレしてたのですが、日曜日あたりから、例のスタイルをとっても
すぐにあきらめてしまい、でてきません。
出やすくするため、頂いていたワセリンで浣腸しても、ダメです。
お腹を触ると、素人でもわかる固いものが詰まってます。
これはプロにお願いするしかないので、火曜日に野戦病院へ。
1時間後ぐらいに、どこにこんなに入ってるん?というぐらい出ましたとも。

母が頂いているのは5mmほどしか中にいれられないシリンジなのですが
先生が使うのはちゃんとしたプロ仕様のもの。
そして、おなかをモミモミして、固くなっているものをほぐしてくれました。
便秘はほっておくと「巨大結腸症」になるので、連れてきて正解ですが
自宅でもう少しできることがあって、自力で排出してもらう対策を教示してもらいました。

今までの、
フードは水分補給などのため、パウチ(缶詰)のみ。
出ない場合は浣腸
に加え
寒くなって腸の動きが衰えるので温める 
   ⇒カイロや湯たんぽ。洋服を着せる。
軟便にするため、人間用の牛乳を5ccほど与える

通販でお洋服を買うまで、とりあえず、母の古いパジャマの袖で作った服。

こんなダサイもん・・
うちをなんやと思うてるん?
ヒョウ柄とかぁ、トラ柄とかもっとぱぁ~とした柄ないんか?

大不評につき、すぐにひっこめました。
そのほか、多方面からいろいろアイデアや助言ももらったので
できるかぎり、自力でおトイレができるようにがんばらなきゃ。

って言う今日で、3日間でてないんだよね。
浣腸とおなかなぜなぜ。。。
先生に、「そのモミモミ、私がやっていい?」って聞いたら
「だめっ」っていわれたので、「の」の字マッサージまでだけど。
あとは牛乳飲ませてみよっと。

教えてもらった、赤ちゃん用の便秘サプリみたいなの探してこよう~
アラのゆで汁をあげるって言うのも、水分と油分(出やすくなる=オリーブオイルを飲ませることもあるらしい)を両方とれるからやってみようと思う。
幸い、アラを食べてくれる方もいるしね。

気力は、みなぎるリリー様なんだけど、腹筋と背筋はないんだよね。
動いたらシバくで!

リリー様がいるかぎり、座椅子にも母の膝にも乗れないイオス

病院で「老化」「腹筋」と聞くたびに身につまされる母。
先生に「それ、私に言ってるように聞こえるよ」って言ったら、否定せず
「背筋も大事やで」
今日から、腹筋とエビそり体操でもしようと思う母です。

2016年11月10日木曜日

その52

気温が下がって、犬には良い季節。
ということは、、、走るスピードも上がる。
ということは、、、母も全力疾走しないと先行できない。
それどころか、、イオスのスピードに合わせてコマンドを早めに掛けないといけない。

そして本日のコース「とにかく走らないといけない」コース。
スタートは 直線で、ハードル⇒ハードル⇒Aフレーム。
Aフレームに乗るタイミングが合うか心配したが、早めのコマンドで上手く乗れた。

中間も直線で、ハードル⇒レンガ⇒スラローム
スピードがのったまま、スラロームに突入できたのだが、
真ん中で、スピードに乗った体をコントロールしきれないみたいで飛び出してしまう。
ここで、先生がフルガードにしてくれた。
スピードを落とさずに走り抜けれたし、
最後3本ぐらいは前足をそろえてトントントンとリズムを取れていた。
ちょっとずつ、上手になってると信じたい。。。。でも、実際にはどうなんだろう~。

後半はハードル⇒ロングジャンプ⇒シーソが直線に並び、間隔があいていて
恐ろしくスピードがでます。
母の口が追いつかず、シーソーのコマンドを言う前にイオスがシーソーに到着してしまい
忠実な?イオスはシーソーを避けて直進、集中がきれて、匂い嗅ぎに突進。

イオスのスピードが出たときでも、コマンドが遅れないようにすること。
スラロームではコマンドを出し続けてリズムを取ってあげること。
タッチでオヤツをあげるの、忘れてた・・・。忘れないようにしないと。

スラロームで初めてリアで入れてから入れ替わる方法でイオスがきちんと入った。。。
スラロームに少し自信を持っていけてるかも。
スラローム、いつになったら、ガードなしで走れるんだろうね~~~。

さぁね

2016年11月4日金曜日

新しいわんこベットじゃない。

イオスと梵天丸がボロボロにしたソファを廃棄してからソファなし生活ン年の我が家。
その間は座椅子生活だったのだが、その座椅子も高級品でもないのでヘタれたので買い換え。
とはいえ、ソファを買う勇気はないので、少々のことがあっても許せるお値段で。
リリー様だっていつ介護生活になるかもしれないから、
1階で寝起きするときに便利な、ソファベットタイプに。

届いたそばから、イオスがまず・・

梱包してあった巨大な袋はイオスのおもちゃ。
小さい穴からスポっと顔がでたのがそんなに楽しいのか~~よかったよ。


カバーをかけて・・チェック。
まずまずかな。
眠くなってきた~~
あれ?
顔が落ちる~~
でもこれはこれでいい感じらしい。


もちろん、リリー様が寝ているときは・・自分のクッションかソファの下。