2016年8月28日日曜日

水泳部&温泉部?

台風がなんとか待ってくれそうなんで、水泳部の第二回部活日です。

いつもの場所は、先客がいたので、前回ロケハンしたところに変更です。
ちょっと、降りるのがハードですが、犬的には問題ありませんね。
ここの方が、いつものところより水温高め。
そして、今までで一番天候と気温に恵まれたかも。
保護者達も今日は水に入れました。

さぁ、遊びたまえ。




自分のペースで自分の好きなように遊び倒す。




お嬢様はどこ?
イオスも上手に泳げるようになり、いよいよ次はスプラシュ!!


と思ったけど、「来年にしとく」そうです。


さて、犬たちが水遊びを堪能したあとはパウ家の探してくれた温泉へGO。
一日一組しか宿泊客を取らないお宿。
お昼はそんなに高価じゃないんじゃないか?と突撃してみました。
おそばのコース+温泉(2回入ってもOKだそうです)
ぷち贅沢。


滝?砂防ダムでした。

お湯はぬるめ。檜のお風呂。露天風呂ありです。
大きいお風呂ではないけど、もともと少人数のお客さんなので、充分かな。


御親戚の皆さん、いつもお誘い頂いて、ありがとう~~~。
健康にすごして、来年も来れるといいなぁ。

2016年8月25日木曜日

その43

8月最後のレッスンです。
一度の練習を初めて、1年かぁ。

今日は初めてのハードルの並びがあって、ちょっと戸惑った。
先輩犬がやるのをみてたから、どこを通せばいいかはわかってるつもりだったけど
見るのとやるのとは大違い。

①ハードルを跳んだあと、ハードルの周りをぐるっと回って後ろのハードルを跳ぶ・・ときは
ハンドラーの立ち位置はハードルの横。
イオスが跳んだのと同時に呼びながら、後ろのハードルに向かって移動して
イオスを自分の脇につけながら、跳ばせる位置まで移動。



①⇒②のハードルはしっかりと奥(右)へ押し込んでから右から左に向けて飛ばせば
次のブリッジが見えるし、草むらが見えないから、逃走のきっかけもない。


*ハードルを飛んで着地したときの犬の頭の向きが次の障害に向くような位置から飛ばせる。
  跳ばせるだけじゃなくて、次の障害への繋ぎを考えていかないと。。

*2回目は1回目に失敗したところの原因を考えて、変えて走る。
  失敗したのに、同じ走り方、指示の出し方をしない。


ハードル ⇒ レンガ ⇒ Aフレーム

並び方が難しいわけではないのだが、草むらの匂い嗅ぎをしようとしてAフレームを通り過ぎる。
2回目も通り過ぎたところで、先生から
「1回目と2回目、なにを変えたの!」
「呼ぶのを早くしようと思って・・・・」
「違うでしょ?」

草むらへの匂い嗅ぎ逃走はイオスの性格というかクセというか、
もうどうしようもない部分だという「あきらめ」が母は強いから、
せいぜい、それかけた集中を戻すのに呼び方を強くするか早くするぐらいしか手はない
そう思っているので、ここでなにか大きく変えることがあるのか?
母のコマンドを変えて、どうにかなるもんでもないでしょう?と内心いいたいところだけど
そんな度胸は持ち合わせてない。
仕方なく、思い当たる答えを言ってみる。

「レンガの横で止まる?」
「そう、」
「1回目できなかったんだから、2回目やる前になんでできなかったか考える!」
「きちんと褒めて!」

そうだけど~
あそこは・・なんでできなかったかってイオスの性格だからで~それ、考えても~
不満というより、匂い嗅ぎがしたいばっかりのイオスなんだから、
止まろうが走ろうが、匂い嗅ぎにいくってと思いつつ、やり直し。

レンガの横から動かずに「イオス!!!!」と呼んですぐに「A!!」
ふら~~っと行かずに、すぐにAフレームを登りました。

母、現場ではなんか腑に落ちませんでした。

呼ぶタイミングそのものはほぼ一緒です。
つまりイオスが振り返るタイミングもほぼ一緒のはず。
呼んだあとすぐにAフレームに向かったか、レンガのところに止まったまま指示したかだけです。
それで、Aフレームに向かう気になるなんて、謎です。

走りながらAフレームを指示するとわずかに遅れるのか?
走るから、イオスも走ってしまい、Aフレームに乗るタイミングが遅れ、
遅れたついでに匂い嗅きしてるだけか?
そんな程度の匂い嗅ぎへの興味じゃないと思うんだけど・・・。

「匂い嗅ぎ」だから仕方ないと思うのはそれは練習になってないし、
出来るように考えろっていうのは、その通りだと思うけど・・
そうなんだけど・・・
前回みたいに、ちゃんと、出来なかったところを聞くべきなんだけど
コマンドの出し方でイオスが出来なかったという認識がなかった。

「『考えなかった』んじゃなくて、『考える余地があるもの』という認識じゃなかったんです。
 イオスのどんな場面でもやりたいことはやるという気質もコマンドの出し方でコントロールできると考えていいのか」ということが聞きたかったんだと今ごろ気持ちの整理がつく母です。

2016年8月24日水曜日

獣医さんってやっぱり好き。

さて、獣医さんにムシさんがいないか検査にやってきました。
今日は、ムシさんがいるときのお薬が合う、若先生の病院です。
イオスが来た翌春に開業したから5周年だね~。

ここは診察室がふたつ。
空いてる方の診察室で待つこともできるから、リラックス。
診察室に入ったら、頼まなくても、診察台に乗ってスタンバイ。
ココに自分で乗ると、野戦病院でもここでも
「おっ。すごいなぁ。ほんとに、すごいなぁ」とベタ褒めしてくれるからね。
野戦病院じゃ、オヤツまででてくるからね。

先生、まだかなぁ~。


病院がスキって、ホントにラクだわ。
このあと、PCに表示された自分のブツの顕微鏡?写真を台から降りて
先生の横に座って見てたよ。。。
ちなみに、看護婦さんは野戦病院の看護婦さんの方がタイプらしい。

肝心のお腹の方はムシさんは発見されず。
ブツに脂のようなものが巻いてるのは、腸の粘膜が剥がれているもの。
粘膜が剥がれてきてるのは、腸炎の一歩手前。
細菌が繁殖してるので、抗生物質を5日間飲んでね。でした。
細菌繁殖の原因は季節柄というか、特になにか原因があるというものではないそう。

さて、イオスの下痢っぴをとりあえず止めるのに効いた百草丸。
これ、正確には百草丸じゃなかった。「百草」というお薬だった。
パウ母に教えてもらって、初めて気が付いたよ。
で・・気になってググってみたら、百草丸百草は成分が違う。
ひらたく言うと、
百草丸はいろんな生薬を調剤した、胃腸機能をたかめるお薬。
百草はオウバクという生薬を煮だしてエキスを固めたもので、下痢に特化したお薬でした。

キャンプ場でこの薬を買ったのは丸薬だと20錠ぐらい飲ませなきゃいけないけど
こっちはこの小さい区切りで2こか3こでいいから飲ませやすいっていうだけだった。
偶然、その時の症状にぴったりだったから、キャンプでも今回もよく効いた。


若先生に飲ませたんですけど・・と聞いたら
「大丈夫ですよ。悪いものは入ってないし、効いたなら、対処療法でOKです。」
先生も、胃の調子が悪いって、ヒトのお医者さんに言ったら、「百草丸」を勧められたそうです。
「そうか~効くんだ。飲もうかな・・」って。
「ヒトのお医者さんが『飲みすぎると便秘になるから、量は調整して』と言ってたよ~」

ググったときに、「百草」はキズの消毒にも使えるって書いてあったから、
わんこ&ヒトの常備薬によさそう。


2016年8月23日火曜日

イマイチだなぁ~

お腹の調子がイマイチ。
夕方さんぽで昨日に引き続き、最後の方が軟便。
脂肪が巻いたようなブツも気になり、採取。
整腸剤と胃腸サポートフードで立ち直れないなら、獣医さんだなーと思いながら帰宅。
この程度なら、胃腸サポートフードオンリーなら、大丈夫だろうと思い、ごはん。
すると、食べてすぐに、フンフンヒュンヒュン、鼻を鳴らす。
これは・・トイレ?と思い、家の近所一周しても遊んでるだけ。
騙されたかと帰宅して、さぁごはんたべよっ、と思ったら、また、ヒュンヒュン。
下痢っぴを、道でされたくないからおうちのホースが届く範囲でウロウロ。
やっぱり、下痢っぴじゃん。

先月も24日に調子崩したんだよな。
う~~んこの定期的な調子の崩し方は気になる。
一昨年、ムシさんを飼ってしまった時はこの繰り返しを放置して悪化させたんだよね、
一度、検査してもらうに越したことはなかろう。

とりあえず、お腹が痛いのと、下痢を止めるために、百草丸を飲ませた。
横になっても、ちらちら人の顔を見ていて、落ち着かない感じだったが
しばらくしたら、ようやくうつらうつらしだした。
ごはん。ごはん。母の。。。
そして、寝入ってくれました。
白目むいて。
ほっ。


明日の朝ごはんは抜き。
仕事から帰ったら、獣医さんだな。

スマホから見れない動画

イオスと三味線の動画がスマホやタブレットだと空白になる問題。

いろいろ検索中です。

先ずはBloggerがスマホ表示用に自動でリサイズする設定ができたとのニュースを見つけ
さっそく、設定変更しました。

いままで切れてたけど、ちゃんと、全画面はいるぞ。
格段に見やすいぞ。


動画問題ももしかして、これで解決と思ったけど、そういうわけじゃない。
最初の画面が写真みたいに張り付いてるだけ。
空白よりマシだけど。

動画再生アプリ(Flash?とか?)を入れればいいみたいだけど
そーゆーのがなくても見れるようにできないのか?

どうも1回vimeoたらにアップして、それをまたブログに張り付けるといいかもしれないらいい。
vimeo?なんじゃそれ。

YouTubeから張り付けた動画は動かないが、
YouTubeに一回アップしたあと
URLを張り付けてYouTubeに飛んでもらえばいいとかって書いてあるんだけど。。

どっちの方法もめんどくさいじゃないか!

スマホ用テンプレートに自動でリサイズしてくれるのに
動画だけは、動かないって、そんな詰めのあまいバージョンアップあるんかい。
と思ったけど
開発会社にいると、そういう会議の流れがないこともない・・というのも思いあたったり。

なんか簡単な方法はないんだろうか?

まぁ、このブログを見るヒトなんてごく少数だし、動画も滅多にアップしないんだけど
すっきりしたい。

2016年8月20日土曜日

未知との遭遇

Jr.がトウキョーから帰省しました。
4泊5日です。
その短期滞在にも関わらず、抱えてきた「津軽じゃみせん」

イオス挙動不審。

「お母さん、不審な物音がするです」



「勇敢なタービュレンですから現状確認に行くです!」
「ガンバレ、ぼく」



「にぃちゃんが不審物を持ち込んでます」

「お母さん、そこから援護お願いします。」
「にぃちゃんの持ち込む未確認物体と接触を図るです」


「任務完了」
「持ち込みを許す」

水遊びの事件簿

暑いひが続くイオス市です。
ある夏の日、バリケン洗いのついでにイオスに水遊びをプレゼント。



夢中になって、ホースから出る水と闘うイオス。
楽しいよね~~。

ただし、門の隙間から首を出して、そのまま門を引きずってわんこに突進していらい
リード付き。
ロングリードに変えるの面倒だし、お散歩リードでいいよね。
このちょっとした手抜きが惨事を引き起こします。

夢中になったイオスの瞬発力を舐めてた母、酷い目に会います。

上の写真ではまだ無事だったフェンスのポール。
このあと・・・
イオスの散歩リードはこんなにながくないよね?結び目がとれた?と思った母が
ふと顔をあげるとなんかフェンスの隙間が広い?
リードが取れたんじゃなくて!!!!
ポールごと外れてるし!!!!!
あわてて、外れたポールを横木の爪にはめこみ、くの字にまがった部分を叩きだし
なんとかこうとか・・。
でも、ちょっと強くなにかが当たれば、はずれるな・・・・。
このまえにある木を刈り込まないようにするかな。


 現状。


いつものようにロングリードにして、月桂樹の大木にくくればよかった。。。。

その大木がもし抜かれたら?
家が倒壊します。

もしかしたら、イオスならやるかもしれないと思う母です。
いや、それはいくらなんでも。。。

2016年8月18日木曜日

その42

暑い・・・
スクールは真夏でも夕方には風がとおり、涼しくなるのに、全く風がない。
イオスの負担を考えるとあんまり何回も走れない。。

ということで
先に、どうしたらいいのか迷っている箇所の走り方、コマンドの出し方を確認。
*次のハードルが、着地方向とは逆にある場合、犬は今、跳んだばかりのハードルを
 跳んでしまう危険が大きい。
 危険回避には、着地したときに頭が向いている側を素直に通らせたほうがいい。
*タッチのあと、イオスから離れない

今日はイオスがなにがなんでも匂い取をする!という強い意志を示してきた。
「いけない」という注意は無視。
マズルをもって、目を見させても、手を離した途端、匂い嗅ぎにもどること数回。
イオスの意識が飛んでしまっているので、意識を戻すためリードを使用。
ようやく、意識が戻ってくる。。。


*タッチ練習方法
 確かに、イオスは待っていられるけど、ここで出来ることが競技会で出来る犬じゃない。
 絶対に競技会ではできない。
 イオスはスクールでは自分がどうすべきか=母のコマンドに従うとわかってるだけ。
 競技会では、イオスから離れた瞬間に動かれる。
 本番で完走できない方=離れてから走ることをコースの中でやっても、イミがない。
 離れないで走る練習(母)をするべき。
 かといって、離れないで走ることはいずれ必要になってくるから、
 「待て」で離れて、待てたらオヤツなど、褒めるという練習もする。
 そのあと
 イオスのそばまで戻って、コースの続きを走ること。

今回の練習は今まで、「離れてもできるのに、なんで戻る様に言われてたのか」の
理由を丁寧に説明してもらってすごく納得した。

「練習でできることでも本番ではできない」



2016年8月14日日曜日

わかりやすい奴

お昼寝にも飽きた。
ひまだ・・

母の庭用のスリッパを玄関から持ってきて見せびらかす。
早く取り上げないと、かむぞぉ~~かんじゃっていいのかなぁ~~



知らない顔をすると
ちょっとだけ齧ってみせる。
逃げるふりをしてみる。
それでも知らない顔をすると、すっごく残念そうにする。。



2016年8月11日木曜日

その41

夏休み明け1回目のレッスン。
ほぼ1ヶ月ぶりかな?
イオス、いや、母覚えてるかな。

今日のコースはイオスの苦手オンパレード。
ありがたい。

*タッチで止めた後、次の障害に向かう時に離れすぎない。
*スラロームは犬がスラロームに対して角度がつかないように誘導する。
*犬の位置からだと、真っ直ぐ前にない障害なら、呼びながら誘導すれば
 犬はハンドラーを見るから、素直に走ればいい。


今回、ひっさしぶりにビデオを撮ってもらった。
先生のアドバイスも撮ってくれたから、とっても助かった。

イオスは、修正がはいる2度目以降より、とにかく走ってみた1度目のほうが集中してくれる。
2度目以降は、隙あらば状態で、
イオスの苦手なところは、しれ~~っと通り過ぎたりしてくれる。
それは、それで、ハンドラーに集中させる、
苦手がわかりやすい、
結果苦手を何度も練習できるはめになる。

ということで、いいこと?でもあるんだけど。
こう暑いと・・納得いくまで、繰り返すとかなりキツイです。
夏場は、部分練習を先にした方がいいのかも。

イオス、隙をみて、好き勝手する・・・。
これを許す隙がある母が問題なんだけどね。





ところで・・衝撃の発言で母、一瞬固まりました。
イオスは2走目でタイヤをミスしたんだけど、コマンドが若干遅れたかと思った母。
先生に確認しましたところ
「一度デビューしてない(犬な)んだから、あの失敗は仕方ない」

えっ??????????
あの衝撃のデビュー、なかったことになってる。
いや、それでもいいんだけど。。。

翌週、ムリを言って、雨の中「服従訓練」と「犬を無視する訓練」をして頂いたのですが
先生の目の前で、逸走したんですが・・・。

暑さのあまり、うっかり、記憶がとんだだけだと思いたい。
なかったことにしたいほどの事件だったとは思いたくない母です。


2016年8月7日日曜日

お見送り

ネタ枯れです。
なので、写真を撮ったときはネタにするつもりだったんだけど、
忘れていました・・・や、下書きして放置したものを、掘り起こしてきました。

うちは母が先に出勤して、後から旦那が出勤。
毎朝、イオスはたとえ、旦那がイオスの大好物パンを食べていても
玄関にお見送りに来てくれます。

そして・・・こんな恨みがましい眼で見送ってくれます。


ちみの高級フード代とオヤツ代を稼ぎに行くんだってば。

2016年8月3日水曜日

サプリに手を出してみました

ボーナスが出たからオヤツまとめ買いです。
脂肪分が多いとお腹をこわすイオスはもっぱらお魚系のおやつとクッキー。
今回は夏場に食欲が落ちるので、お魚系のふりかけも探してみた。

う~ん。
普通のお魚の粉でいいんだけど、、、なかったので。
コラーゲン入りなんて買ってみた。
一応、アジとか齧ってるから、関節ケアとかもできるなら、いいかなぁって。

あとはお腹によさそうなので、納豆のフリーズドライみたいなの。


女帝母にいわく
「納豆は犬はフツーに食べるよ。口が臭くなるけど」

女帝だけじゃないのか?(なんでも食べるし)
たとえ食べても、食べるのが下手なイオス。
糸をひくイオスの口はやだ。。。。


母はこんな文化的な午後。
Jr.の元家庭教師くんがソロギターで出るので・・・。


お付き合いしてくれた友人と楽しみはもちろんこーゆーの。