2018年11月1日木曜日

20181101 イオス&ソフィア

久しぶりに快晴の木曜日。
ソフィアはまだまだ修行がたりません。
イオスは引き続き絶好調。

ソフィア
*スタートが難しい。
 ハンドラーが停止状態から動き始めると2本目を跳ばずに追いかけてきてしまう。
 ソフィアが2本目を跳ぶまではいきなり走り出さない方がいいみたい。
 ハンドラーが前を向かずに、ソフィアの方を見て、手でハードルを指示すること
 直線で並んだハードルは人が先に行っても、指示だけで跳ぶように練習しないと。 
*ハードルの向こう側からソフィアを呼んで跳ぶ練習。
 最初はハードルを回り込んできてしまったけど、何回か繰り返すと覚えた。
 ちょっとずつ、理解が早くなった?
*スピードがぐんぐん上がってきたので、先行する場所はハンドラーがダッシュする
 場所と待ち受ける位置が難しくなった。
 そろそろリアでハードルが跳べないと苦しい。
 トンネルはリアでいけるんだけどな・・・。

イオス
*タッチの走り抜けを練習。
 前に回り込んでタッチを掛けずに、横にいてタッチをかける。
 先行する場合も「タッチ!」とコマンドをかけて、少し先まで走り
 そこで体の向きを変える。
*スラロームで「スラ!」と大声で叫び続けるコマンドのかけ方を変更。
 なにをすべきかイオスが理解できているので、途中のコマンドは必要ない。
 「スラ!」と大きな声で意識を引き付けるのは入り込む前と中盤に1回に減らし
 「スラ」という言葉はリズム程度、目の前で振る手でリズムをしっかり取ってあげる。
*リアで旋回させる時は、1歩踏みこんであげると回りやすい。
 その結果、先行しにくいなら、イオスならリアで十分跳べる。
 リアが得意なイオスを信用してあげないといけないなぁ。

本日はヒトサマのオヤツがいっぱい。
ごちそうさまでした。

0 件のコメント: