2019年2月28日木曜日

20190228 イオス&ソフィア

豪華ランチの慰労会のお店を出たら雨が上がっていた。
グランドが多少ぬかるんでても、ソフィアのタッチ練習とスラロームはできる。。
イオスは状況で中止すればいい。
当然、おひとり様。
おかげでソフィアの練習をゆっくりじっくりできた。

ソフィア
決して、焦らず、じっくり・・ソフィアが自信を持ってできるようにする。

スラローム
絶対苦戦すると思ったのに、順調。
スーパースラロームになったよ。
母が並走するのはほぼムリなスピードで走ってくれる。
数回往復したところで「コマンドだけで走れるように。手を出して、誘導しない。」
(イオスの時にはつい最近まで鼻先で手を叩いて誘導していた)
入口は自分で探させる(手で入口を手で示さない)
ソフィアが母の右側を走ると
出口から三本前のガードが切れているところでで右側へ逸れてしまう。
「ソフィア、出口はそこじゃないよ。違うよ」と言って、やり直し。
抜ける手前で「スラ!」と声を大きくして顔がこちらを向くようにしてみたが
なかなかうまく行かない。
もっと手前で出てきたり・・ソフィアなりに出口がどこが正解なのか探してるのか?
1度上手く最後まで行ったので「そう!すごいよ!合ってるから!」と褒める。
それ以降、きちんと最後まで行けるようになり、
得意な母の左側を走るときは母を入口に置き去りにして出口まで行く。
これが出来ると、タイムにビクビクしなくていいんじゃないのか?
コースでも出来るといいなぁ。。楽しみ。

ブリッジ
ノーリードでコマンドだけでのぼり、タッチで止まれるように練習。
これも追いつかない・・・
のでタッチはコマンドだけで止まってもらわねばならない。
降りるときに、安全のためとタッチを跳ばないためスピードを落とすように教える。
タッチと言うコマンドというより、ココで一旦停止と覚えてくれたようだ。
地下道で「タッチ」を練習しておいてよかった。

Aフレーム
初挑戦。
そそり立つような感じに怖がるか、降りるときに怖がるかと思ったけど、
ここを登るのだと理解できたら、登るのも降りるのも、まったく怖がらない。
突っ立ったままも姿勢で降りるから、滑る様に降りてタッチで止まることが難しい。
リードを持つ手を頂上で変え、ソフィアの背中に手を回し低い姿勢を取らせる。
低い姿勢の方が降りやすいとソフィアがわかって、自分で這う姿勢になってくれると
いいのだけど、今回は手を回さないと突っ立って降りてくる。
焦らず、じっくりと、やってることは正しいから褒めながら教えていくかな。

イオスは登ったあと、降りる前に止まって景色を眺めたし
そもそもAフレームはタイミングが掴めなくてよく回避された。
登るときは手で前足をつく場所を示してやっていた。
そのかわり、低い姿勢で降りて来ていたから、タッチは上手かった。
それぞれだなぁ。

イオス
相変わらず、絶好調。
スラロームはリアかフロントで入れ替わりが必須なコース。
どちらもイオスは出来ない・・・と思っていた。
そもそもスラロームが苦手で、母が真横にいないと出てきたり、戻ってきたり。
フロントの方がまだマシなのでフロントで入れ替わったが
直前まで横にいるので、どうしてもイオスの前を横切るので進路を遮る。
リアの方がやりやすいと言われたものの・・・
イオスが母より先にスラロームに行って自分だけで始めてくれるだろうか・・。
出来ないなら、練習してもらう・・・のだけど、出来る気がしない。
と思ったら、出来た!
イオスも日々成長してるんだねぇ。




2019年2月25日月曜日

大腸炎

朝、起きていくとソフィアのおトイレにうんぴの山。
イオス?
あさんぽまで待てなかったってことは、ヤバいかも。
あさんぽに行くと、すぐにうんぴスタイル。
なんとか、うんぴ袋に受けれたけど、完ぺきなげりっぴ。
その後、2回水便。
帰宅後、一握りのふやかしたフードに百草とミヤを混ぜて食べさせる。

夕方5時過ぎにヒュンヒュン鳴きだすので、散歩を待たずに外に行く。
念のため、袋じゃなく、ペットシートをもっていったけど、大正解。
すごい勢いで、水便をだす。
なかに20センチ以上の枯草が5―6本そのまま出てきた。
これは・・ヤバイ。
血の混じった水便が出だす前に、獣医さんで抗生物質をもらってこなければ。
内科なので・・若さんの方へGO!

診察中にまたまたヒュンヒュン鳴きだしたので、持ってきていたシーツをもって
外に行かせてもらう。
5時にしたものは量と状態から持ってこれなかったから、検体ができてよかったかも。
量は少ないけど、水便とやっぱり血が混じってきた。
先生に診てもらうと、粘膜も出てきているので、やっぱり大腸炎でしょう。
というわけで、いつもの抗生物質とミヤを処方してもらう。

嘔吐がないなら、脂肪分のすくないフードを控えめな量で食べさせてほしいとのこと。
昔は下痢のときは絶食って言われていたけど、今は、食べさせるそう。
食べないと大腸の繊毛が干からびて、栄養の吸収が妨げられ、回復が遅れるそうだ。

というわけで・・
帰宅後四分の1量をふやかして、お薬を食べる。
その後8時前に約半分の量をふやかして食べる。
午後11時、ひたすら寝ている。
夜中、明日の朝、どうだろう・・・。

あたちはだいじょうぶ。

2019年2月24日日曜日

天空の散歩道

旦那、たっての希望で「天空の散歩道」に行ってきた。

のぼり口にあがる手前の休憩所に有料トイレ。
そこからさらに上がったところののぼり口には「お茶の売店」
店番の方が降りてくるとお茶をふるまってくれる。(試飲ともいう)

ソフィアは初めてのハイキングだよ。


のぼり口にはお茶畑が広がる。

ひとり弾けるソフィア。
若いってすばらしい。

次回の荷物係はソフィアにしよう~。

岐阜のマチュピチュ・・・。

「ひと葉」さんの裏山しかしらないソフィアは川が横にあると思うのか
降り口を探して縁を歩くからこわい。。。
ここには違う場所だから・・・。
はっちゃけイオスだったのに、イオスがずっと「てこてこ」ペースだった。
やっぱり8歳だねぇ。(ちょっと寂しい)

売店でお茶を頂いて、売店の方やおまわりさんとお話しすると
例年はまだ雪があるんだって。
お茶にはその雪が必要だそうで、夏場のお茶の出来を心配されていた。


帰りには、ドックカフェでお昼ご飯。
お姉さんが店主のこのカフェはイオスのお気に入り。
山より笑顔。


2019年2月21日木曜日

20180221 イオス&ソフィア

ソフィアの基礎訓練のとき、一緒に頑張ってたラブラドールの男の子に1年半ぶりに
スクールで会った。
そして、またまた、まったく同じレベルでタッチ障害とスラロームを練習中って。
同い年だもんねぇ。
ちなみにお姉ちゃんラブとイオスも同い年。

イオス絶好調です。
スラロームの単独練習で1回目だけ最後から2本目が抜けただけ。
1走目からノーミス。
最後の横並び三連続ハードルは苦し紛れのリアでの指示だったので
先生から、エアで前に出る方がイオスがラクなのでは?ということで
エアで1本目を跳んだところで入れ替わる練習。
母の肩が下がる方へきちんと入ってくれた。
あ~これが競技会で出来ますように。

ソフィア
ブリッジをフルサイズで練習。登りきって平らな部分に行くのを怖がっていたけど
慣れたら、今度はハイスピード。
降りる速度を落とすように先生から指示。
早いとタッチを跳ぶ可能性あり。
ゆっくり降ろして、タッチを確実にする。
タッチのあと、「待て」で離れて呼んでみたが、これもクリア。

スラロームは幅を狭くして始めたが途中でガードを飛び越えて横に出てきてしまう。
5-6回同じ状態だったので、幅を広げて、練習(復習)。
これは出来たので、要領を思い出してくれたところで、幅を徐々に狭くして練習。
オヤツと通過の相関関係がわかったのか猛スピードで駆け抜けて
得意満面でオヤツを待つ。
「ソフィア、天才!すごいねぇ!」と煽る。
出口で右廻りUターンで止まらずに帰ってくるパターンも成功。
こちらも行きと帰りでスピードが落ちない。

ハードル⇒スラローム
スラローム⇒ハードル。
ハードル⇒スラローム⇒Uターン⇒スラローム⇒ハードル 
全部、1発でクリア。
スピードも落ちない。

謎のスイッチが入ったらしい。
思ったより苦戦せずに、課題をクリアできている。
なんか、どこかで落とし穴がありそうで怖い・・・。

2019年2月17日日曜日

久しぶりのお出かけ

約1か月ぶりのお出かけだよ!
といっても、近くの河原。

その前に、母たちの昼食。
通りかかりの中華料理屋。
麻婆豆腐丼の豆腐が冷たかった・・・・。

そして、「伊吹堂」のあげぱん。
サンドイッチ用のパンにあんこを挟んで、あげたもの。
和菓子屋さんが作っているだけあって、あんこが美味しい。
そして、揚げパンなのに、米油で揚げているからかる~~い。
2枚分は四等分されてるんだけど、2つ3つはいける・・・。
うちまで待てずに、車の中で食べる母。
やっと、河原につく。
お~~貸切。
イオスは信用できないからロングリードつきで父と遊んでもらう。
ソフィアはショートリード付きでフリー。
イオスから離れないから、犬が来ない限り安心。

遊んでたら「イオス~~っ」って呼ばれた。
堤防の上にスクール友達。
「降りてきて遊ぼうよ~~」って誘ってしばらく遊んでもらった。
私たちも行こうとしたけど定休日なのを思い出して断念したカフェに行ったら
休みだったから、他のカフェに行くとこだったらしい。
カフェを断念させてしまった。。。


貸切になってるんだったら、スラローム持ってこればよかった。。。。

久しぶりに走って満足してもらえて、よかった。

2019年2月13日水曜日

20190213 イオス&ソフィア

久しぶりに賑やかなレッスンだった。
いつも皆さんが帰るころに着くから誰もいないんだけど
今日はイオスが終了したころに、何組も登校。

イオス
絶好調。コワイ・・・。
スラロームはガードを外してコースを走る。
スピードもあるし、スラロームに入る前の180度回転も綺麗にスラロームの真ん前に
来るように回るように位置取りとおりに走り込んできた。
スラロームもリズムに乗って走れた。
横に並列にならぶハードルをエアを使って走る練習。
フロントで受ける方がラクなんだけど、練習をするように・・ということで練習。
最初のハードルはイオスに任せてみないで一気に2本目のハードルに向かう。
もう2歩ぐらい先に走り込みたいが・・そこまで行けない・・。
イオスもハンドラーの後ろに回りかけていたのを、右側かい!って慌てて入り込む。
結果、イオスにはかなり斜めにハードルの直前で跳ばせてしまう。
それでも、ハードルを引っかけずに跳べる。
イオスのすごいところで、ギャラリーからも、
「あそこでエアに反応して、入り込んで、そこからを跳べるってすごい」
でも、もっと楽に跳ばしてあげないと。。。
もっと信頼して、振り返らず、早いタイミングで走り出さないと。
本日はイオス側にとくに修正点なく、ハンドラーの技術のお勉強でした。

ソフィア
こちらはソフィアが覚えることが山のようにあるから頑張ってもらわねば。
ブリッジは先週の復習。
30センチぐらいの高さに設定した片道の坂を途中から上って、降りて「タッチ」
登ることと、板の上を歩くことは覚えていたから「タッチ」を
基本を崩さないようきれいな形で覚えるよう繰り返す。
スラロームは幅をソフィアがギリギリ通れる幅まで狭くしていく。
頭がスラロームに入ったら、ハンドラーは走り出すこと。
最初は、オヤツを持った手にもっているとできない。
もしかして、手に持っているともらえるとおもってついてきてるのか?と思い
オヤツを仕舞って、出来たらポケットから出すように変えたら、できた・・。
ソフィアはオヤツの使い方を考えないとダメだな。
ギリギリの巾まで来たので、順調かな。

2019年2月10日日曜日

新たな食材

シカ肉のオマケについてきた鹿さんレバー。
スライスするとレバー感が出てきました。

生のレバーを差し出してみたら、イオスもソフィアもレバーから視線を外しました。
反応しないというより、なんかイヤなものを見せられてる感じ。
イタズラの証拠を見せたときのような反応。
生のシカ肉にも反応しないお二人さん。
なぜ??

茹でたら、今度は張り付いた・・・。

そして、追加で購入。




2019年2月7日木曜日

20190207 イオス&ソフィア

今回からソフィアのタッチ練習・スラローム練習開始です。
苦節1年と3か月、ようやく、ようやく、です。
先生からソフィアはじっくり意欲を引出していくから焦らないことと言われたけど、
やっぱり競技会などで同じぐらいに始めた子たちが1度デビューだのCRだのしていくのを見ると焦りというか、前途の遠さに凹むこともあったけど・・
手作り鹿ジャーキーもって「いざ!」です。

イオス
課題のスラロームをコースを走る前に何回か単独練習。
母がイオスにトンネルを任せて、コースを離れるところで、
タイミングが早すぎてイオスを迷わせてしまうところが2か所。
頭を入れるまでは、ハンドラーの体を反転させない。
エアプレーンで入れ替わるところは、入れ替わるまえのハードルは任せる。
タッチで止めたら、犬より先に走り出すこと。
寒いから、イオスのスピードが速くて、ブリッジで抜かされた・・・はじめてだよ。
焦った・・・。
エアプレーンで前に走り込むのが遅れるとムリな位置から跳ばせることになるので
頑張って走らねば。。
動画をみると、遅れてイオスがかなり斜めに跳んでることが何回かあった。
この位置から跳んでもバーを落とさないイオスはほんとにすごいと思う。
この能力を活かしてあげれなくて申し訳ない気持ちでいっぱい。
跳びやすい位置に誘導するのはハンドラーの仕事だものね。
イオスはスラロームを最後まできっちり通ることを覚えてもらわねば。


ソフィア
手こずることを予想したタッチ障害とスラローム。
予想よりはるかに「よくできました」
ブリッジの片側30センチぐらいの高さで傾けて、まずは乗ることから。
ブリッジを見たソフィア、コマンドをかけるまえに飛び越えて得意そうに顔を見てきた。
残念、「ちがうよ」
ソフィアにブリッジをトントンとたたいて、オヤツが乗っていることを見せる。
跳ぶか、潜るかしかやってないから、これは跳ぶよねってことで跳ぶソフィア。
ちが~~~う~~。
「違うよ」
これを数回繰り返すと、流石に、跳んでもオヤツが当たらないことに気が付く。
でも、オヤツは欲しい・・とりあえず食べようと首をのばすけどオヤツは動く。
届かない~~と前足を乗せた瞬間に褒める。
まだあげないで、ちょっとずつ前にずらして後足を乗せたら褒めまくる。
そのまま前進させて「タッチ」でちょっとリードを引いて座るか伏せをしたらオヤツ。
ソフィア、とっておきのシカ肉ジャーキー欲しさに繰り返す。
そこでコマンドを入れる。
「ビー」といいながら同じことを何回も繰り返すうちに、
この板のうえを歩けばいいのかと理解できた模様・・・。
来週まで覚えておくんだぞ。

スラローム
平行にならんだポールの間を母と脚側であるく。
ポールを庭で見せたかいがあったのか、ビビらず歩く。
入口で待てをさせて、ポールの外側を母が歩いて移動し、反対側で呼んで停座。
これも、1回でできた。
ポールからちょっと話して待てをさせて、反対側に呼びながら並走する。
これも1回でできた。
ポールを斜めにして、ちょっとだけ蛇行しないといけないようにする。
同時にスタートして「スラ」のコマンドをかけながら走る。
これも1回でできた。
ソフィアを入口から少し離して待てをさせ、先に母が「スラ」といいながら走り出す。
途中でガードを飛び越えて母を追いかけてしまったのでやり直し。
「ちがうよ」と飛び越えちゃだめなことを教える。
何回も同じ失敗をして、(イオスはすぐ出来たのに)と焦ってきたけど
ソフィアは時間がかかるのはわかってたんだから焦らないと気を取り直す。
先生も入口だけ巾を広げ、
母にはスピードを落としソフィアとの距離を離れないよう調整するようにと注意。
ソフィアの顔を見ながら、走ってみると・・できた~~!
1回できれば自信がつくのか、往復できるように。
本日はここで終了。
思いっきり褒めて、ジャーキーでかいのあげて、フリーで遊ばせる。
頑張ったら、遊べるよ~。

ソフィアのタッチ練習初日は思ったより進んでホクホク。

レバーで疲労回復よ。




2019年2月5日火曜日

しかにくジャーキー

できた~~っ。
ジャーキー。

去年はなまっぽい感じをのこしたけど、今年はカリカリになるまで干した。
人様用のビーフジャーキーみたいにできた。
いいできじゃん。

900グラムぐらい干したけど、出来上がりは220グラム程度。
約4分の1になった。
市販のジャーキーが高価なのが納得できた。


二匹ともロックオン。
バツグンの喰いつき。

2019年2月2日土曜日

しかにく・しかにく・しかにく

お友達から、
お友達が鹿を2頭購入したけど、冷凍後に入らないから
お安く譲ってくれるけど、いらない?とありがたいお電話をもらった。
2キロとお友達分1キロを早速、受け取りに行って来ました。

もっとワイルドな状態を想像してたけど、角切りにして1キロずつジップロック入り。
市販品みたい。
ほんの10日前にさばいたばかりの新鮮さ。


おまけの前足の骨と内臓。
骨は小さ目のを残して、大きいのはバーニーズ軍団にお譲りした。
ウハウハだったらしい。
タービュレンには大きすぎて自分で固定できそうになかった。

丸1日冷蔵庫で解凍したお肉。

ジャーキー。
薄めに切って、そのまま天日干し。
 晩御飯用のボイル。

ジャーキーが干しあがるまでのつなぎ。ローストしかにく。

シカ肉トッピングの晩御飯を食べて、満足なお嬢さま。
デザートはシカ骨・・・。
オヤツはローストしかにくだったから、シカ肉のフルコース。